「最初がグー」の意味や由来について見ていきます。何故、じゃんけんのたびに「最初はグー!」というようになったのかを紐解くと、なんと志村けんサンの名前が浮かんできます。じゃんけんの掛け声と志村けんさんの意外な関係についてみていきます。

じゃんけんの「最初はグー」をなぜ言うのか・・・考えたことがありますか?

 

時折、子供って素朴で奥が深い質問をします。

先日聞かれたのが、

 

「なんで、最初はグーっていうの?」

 

というもの。

・・・うーん、この純粋さが子供の武器ですね(;・∀・)

 

でも確かに、言われてみれば…という方も多いハズ。

今回は、何故じゃんけんをする際に、「最初はグー」を言うのかについて見ていきます。

 

記事は下に続きます。

じゃんけんの最初はグーはなぜ言うの?

実は、この最初はグー、というのは全国的に定着していて、だいたいどこの都道府県にいっても、最初はグーでじゃんけんは始めるそうですよ!

まずは、いったい何がきっかけで始まったのか、みていきましょう!

 

最初に言い始めたのは志村けん!?

この掛け声はもともとは人気バラエティ番組だった

 

「8時だョ! 全員集合」(1979〜1985年)

 

の企画の一つ、じゃんけん決闘コントでつかわれたセリフがきっかけとなって、日本全国に広まったといわれています(・ω・)ノ

 

この番組、ザ・ドリフターズの冠番組で、16年も続いた超長寿番組なんです。

すごいですね(^∇^)

 

そして、気になるきっかけのセリフというのは、

 

「最初はグー、またまたグー、いかりや長介、頭はパー、正義は勝つ」

 

でした!

・・・長いですね(;・∀・)

 

コントではこの長いセリフが掛け声としてつかわれていたのですが、実際には、その頭の部分のフレーズ「最初はグー」だけが残って広まっていったようです!

まあ、じゃんけんの度、上のセリフ全部言っていたら、長すぎますもんね(笑)

 

本当に志村けんが言い始めたの?

結論から言うと、本当のようです(・ω・)ノ

実際に志村けんさんが、「最初はグー」のエピソードを語っていたことがあります。

 

志村けんさんも含めて、大人数でお酒を飲んでいたときです。

その日の飲み代を、誰が支払うかで盛り上がり、

 

「じゃんけんで負けたやつが払おう!」

 

となりました。

・・・が、みんなベロベロに酔っ払っていたため、コレが中々手が揃わないわけです(^_^;)

 

困っていた所で、志村さんが声をかけます。

 

「じゃあ、みんな手を上げて。最初はグーだよ!いくよ~・・・【最初はグー、じゃんけんぽん!】

 

見事手は揃い、じゃんけんが成立!

飲み会の全額支払う人間が決まったわけです(笑)

 

ここまでのエピソードを語っているくらいですからね。

志村けんさんがきっかけを作ったというのは本当で間違いないというわけです!

 

そもそももどうして掛け声をいれたの?

じゃんけん決闘コントは、大人数でじゃんけんをするので、先程の飲み会の話同様に、中々全員の手を出すタイミングが合いません。

そこで、タイミングをはかるために、掛け声を入れたといわれています。

 

いきなりやると収拾がつかなくなってしまうため、語呂のいい掛け声を探し、たどり着いたのがあのギャグ!

リズムをとることによって、皆のタイミングを合わせることができたという背景があるわけです(*´∀`)

 

なぜ全国的に広まったの?

なぜ、この掛け声が、日本全国に広まり浸透していったのか…

その理由は、ずばり

 

「8時だョ! 全員集合」の視聴率の高さ

 

にあります。

番組の平均世帯視聴率は47.6%で、なんと、あの国民的番組の紅白歌合戦と互角かそれ以上の視聴率を叩き出しているのです!

 

当時は、この番組を見たことがない人はほぼいない、というくらい、日本中で見られ、そして愛されている番組だったんですね。

ですから、じゃんけんをする場面で、

 

「最初はグー」

 

と始めることが一気に広まったのは、納得できます。

 

なんせ誰もが知っている番組で使われている掛け声です。

最初から知っているわけですから、全ての方にすぐに馴染んで当然です!

 

最初はグーの著作権はあるの?

日本全国で使われているとは言え、元々はドリフターズのギャグ。

 

「ひょっとして、この言葉に著作権があるのでは!?」

 

なんてゲスな事を考えたのは私だけではないはず( ̄ー ̄)

 

調べてみたところ・・・ないみたいです(笑)

 

じゃんけん自体は元々あったものですし、その掛け声に志村けんさんが著作権を申請する、というようなことはなかったみたいですね。

まあ、そんな事したら折角のギャグが何も面白くなくなりますし、ある意味当然と言えそうです。

 

「最初はグー」を言う意味

これは、志村けんたちが実際に番組で行なっていたように、皆で息を合わせられるというメリットがあります。

勢いもつきますし、いいやすいですよね(^○^)

 

実際、あっという間に全国に広まって、いまだに定着しているわけですから、皆にとってリズムがとりやすく、今では

 

「これがないと始まらないな」

 

という掛け声になっているのではないでしょうか。

実際、私も良くお世話になっています(*´∀`)

 

最初はグーの意味や由来まとめ

今回は、じゃんけんで最初はグーを言うようになった意味や由来について見ていきました。

 

じゃんけんで、「最初はグー」と始めるようになったのは、実はわりと最近だったということがわかりました。

最近、といっても約40年ほど前ということになりますが…

 

きっかけは、超高視聴率バラエティ番組の「8時だョ! 全員集合」。

その爆発的な人気から、影響力も大きかったことは間違いありません。

 

そしていまだに「最初はグー」という掛け声は使われ続けており、完全に定着していると言えますね(・ω・)ノ

 

ちなみに、

 

「どうして最初はグー、から始まるの?」

 

という質問を小さなお子さんから受けた場合については、

 

まずは「8時だョ! 全員集合」の動画などをみせてあげるといいかもしれません!

参考までに動画を貼っておきますので、もしよければみてみてください(^^)

 

 

若い世代ではすでに、このバラエティ番組を知らない、と言う人もたくさんいるはずなので(;・∀・)

 

お子さんからの質問や、会話のネタにぜひつかってみてくださいね(^^)

 

生活雑学の関連記事はこちら

➡ 栓抜きがない時の代用品11種!鍵やプルタブ、10円で簡単に開けれる!

➡ 高齢者を何故シルバーと呼ぶのか?シルバー世代・シルバーシートの由来とは

➡ 祖父母から孫への結婚祝いの相場はどれくらい?結婚式をしない場合も紹介!

➡ シールのベタベタのとり方!プラスチックや金属・革の剥がし跡をきれいに!

➡ 電池の捨て方・廃棄方法!ボタン・乾電池の処分時の絶縁処理方法も解説!

➡ 盛り上がるクイズ問題20問!飲み会や結婚式、会社の宴会でも大人気!

➡ ビンゴ5の確率計算と当てるコツや方法!ミニロトやロト6より確率が悪い?