マルバツクイズ問題について紹介します。高齢者の方でも楽しめる、簡単でおもしろい、しかも楽しいという雑学問題ばかりを集めました。小さい子供も、高齢者の方も関係なく、誰でもが楽しめるマルバツクイズとなっています。
今回はマルバツクイズ問題です。
二択問題ですので、問題がわからなくても解けるのがマルバツクイズのいいところです。
マルかバツか、答えはどちらかなのにそれでも悩んでしまう・・・
- 難しいけど面白い
- 簡単だけど正解できない!!
そんな矛盾したところが、きっとマルバツクイズの魅力なんだと思います♪
マルバツクイズ問題答え付き
今回は、高齢者向けマルバツクイズです。
以前の記事にて、マルバツクイズが何故高齢者の方に向いているのかを説明させてもらいました。
今回は、高齢者だけでなく、老若男女誰でも気軽に楽しめる問題を作るように心がけました。
マルバツクイズのいいところは、答えが2択なので、勘で言っても案外当たる所にあります(笑)
小さいお子さんも、高齢者の方であっても、問題が分からなくても当たるかもしれない・・・そんなところも、このクイズの魅力の一つ!
問題がわかる方はしっかりと解答を考えてもらえばいいです。
分からない人も、マルかバツかを答えるだけなので、運試しをするように楽しんでもらえます。
『楽しく遊ぶ』
この時間が毎日にあるだけで、私達の方の生活は大きく変わります。
認知症予防はもちろん、健康づくりにも役立ちますし、平均寿命などにも大きく作用することが研究からわかってきています。
関連記事
今回のクイズも、取り組んでもらう方全員が楽しめることを心から願って作っています。
あなたの生活が、このクイズでほんの少しでも楽しくなったなら幸いです(*´∀`)
第一問
パンダのしっぽは・・・黒い
答え:×
パンダのしっぽは、通常白いです。
白黒の動物なので、どっちだったか忘れてしまいますよね。
第二問
初めて月に降り立った宇宙船は・・・アポロ13号である
答え:×
アポロ11号です。
高齢者の方は、リアルタイムでテレビで見たという方も少なくないのではないでしょうか?
第三問
赤ちゃんの骨の数は・・・大人より多い
答え:○
赤ちゃんは300本以上の骨があるのに対し、大人は206本前後だそうです。
100本も違うんですね。
しかも赤ちゃんの時のほうが多いなんて、驚きです。
ちなみに、成長するにしたがって骨が合体していくので、骨の数が少なくなるそうです。
第四問
アイスクリームの賞味期限は・・・製造から3年と決められている
答え:×
なんと、アイスクリームには賞味期限が存在しないのです!
数年前のアイスクリームが冷凍庫の中に眠っていたのを発見しても、食べて大丈夫ということです。
・・・まあ、気分的に少し嫌かもしれませんが(笑)
第五問
日本の国鳥は・・・キジである
答え:○
ちなみに、国鳥指定されてはいますが、狩りの対象にもなりますし、キジ料理として普通に食べられています。
国指定の鳥のわりには、扱いが雑ですね・・・
第六問
日本で初めて天下統一を果たしたのは・・・織田信長である
答え:×
織田信長は、天下統一にあと一歩というところで、家臣の明智光秀に殺されてしまいました。
ちなみに、最初に天下統一を果たしたのは豊臣秀吉です。
第七問
枝豆は海外でも・・・edamame(えだまめ)と呼ばれている
答え:○
枝豆は、世界共通でedamame(えだまめ)と言われています。
なんと、国際会議でもこのように呼ばれているのだとか。
・・・何故、国際会議で枝豆が話題に上ったのかはわかりません。
第八問
ネコは汗を・・・かかない
答え:×
肉球の部分で汗をかいているそうです。
いつか肉球を触って確かめてみたいものです。
第九問
的を得るという日本語は・・・間違っている
答え:○
弓矢を想像してください。
的は『得る』ものでなく、『射る』ものです。
私自身、時々使ってしまう言葉ではありますが。
第十問(難問)
一円玉の原価は・・・一円である
答え:×
一円玉の原価は、製造費用や、そこにかかる人件費なども全て含めると約1.6円~2円だそうです。
なんだか、少し一円玉を大事に使おうと思える豆知識ですね。
第十一問
ニュース番組では、降水確率0%のことを『ゼロパーセント』ではなく、『レイパーセント』と言わなければならない
答え:○
これは、問題文の通りなんです!!
と言うのも、実は同じ『0』でも読み方によって意味が違ってきちゃうからなんです。
ゼロと読む場合は、全くないことを示すのに対して、レイと読む場合には極めて小さいという意味になってしまうんです。
極めて小さい、ということはわずかながらでも確率があるということになってしまいますよね。
ですから、絶対に雨が降らないという日には、天気予報ではレイパーセントと読み上げているのです。
是非、今度天気予報が流れたら、じっくり聞いて確認してみてくださいね♪
第十二問
縁起が悪いといわれる北枕・・・実は、科学的にもこれは良くないと証明されている
答え:×
縁起が良くないものの代名詞として有名な北枕ですが、実はこれ科学的にはオススメの寝方だそうです。
というのも、北枕にすることで地球が発する磁気をとらえやすくなり、結果として安眠できるようになるんだとか。
関連記事
⇒ 北枕の効果が凄い!磁気で健康効果や恋愛成就も!?寝てはいけない噂も…
縁起を取るか、安眠を取るか・・・
さて、あなたは一体どちらを選びますか?
第十三問
南極と北極。より寒いのは・・・北極である
答え:×
それぞれの年平均気温を見てみると、
- 南極=-60℃
- 北極=-30℃
となっており、実に約2倍も南極の方が寒いのです。
・・・まあ、日本人である私たちにとってはどちらも物凄く寒いということには何ら変わりありませんが(^^;)
第十四問
公衆電話ボックスの中には、後ろに人が並んでいるかを確認するための鏡がある。
答え:○
最近めっきり見なくなってしまったこちらの公衆電話。
実は、この電話ボックスの中には鏡がついているんです。
この鏡、身だしなみを整えてもらうため・・・ではもちろんありません!!
鏡をつけておくことで、電話ボックスの外に人が並んでいないかを後ろを振り向くことなく確認してもらうためなんです。
携帯電話のなかった当時は、公衆電話はとても重宝がられていました。
そのため、長電話による長蛇の列ができてしまうことを防ぐためにとこの鏡が設置されたんだそうです。
もしお近くに公衆電話があれば、一度目を通してみてください。
今まで気付かなかっただけで、ちゃんと鏡がついています。
第十五問
未成年の結婚には両親の同意・承諾がいるが・・・離婚には両親の同意・承諾はいらない。
答え:○
未成年の結婚には、必ず両親の同意が必要なことは多くの方が知っているところだと思います。
ですがその一方、離婚についてはあまり知られていません。
何故離婚には同意が必要ないか。
それは、結婚した時点でその二人は成人と同じ能力を有していると認められているからだそうです。
一度結婚した時点で成人と認められているため、仮に離婚しても未成年扱いにはならずその後も成人としてみなされていきます。
まあ、そうコロコロと成人・未成年と変わっていたら大変ですもんね(^^;)
第十六問
広辞苑に載っている有名人の方は・・・全て故人である
答え:◯
広辞苑は何でも載っている印象ですが、実は例外があります。
それは、生きている方はどれだけ有名でも、決して載らないということ。
イチロー・大谷翔平など、メジャーなスポーツ選手も、まだまだこれから先、数十年は広辞苑にその名前は載らないということですね。
第十七問
2000円札は、既にその製造は中止されていて、使うことは出来ない
答え:☓
2000円札は確かに製造は中止されています。
ただし、使うことは現在でも可能となっています。
ちなみに、この2000円札ですが、沖縄県に行けば結構頻繁に出回っています。
やはり沖縄の名物とも言える首里城が描かれていることもあり、沖縄県では大切に扱われているようですね(^^)
第十八問
カジキマグロは、マグロの仲間ではない
答え:◯
実はカジキマグロは、マカジキ・メカジキの仲間とされています。
つまり、カジキの仲間です。
一方で、マグロはといいますと、実はこちらはサバ科に属するサバの仲間。
というわけで、カジキマグロは名前に反して、マグロの仲間ではありません。
第十九問
サザエさんの結婚前の職業はバスガイドである。
答え:☓
実は、サザエさんは出版社の記者をしていたんです!
普段の家のイメージを考えたら、想像できませんね。
どうしてもエンディングのバスガイド姿が目に浮かぶので、間違える人が非常に多い難問です。
第二十問
英語のグリーンペッパー。
日本語に直すと・・・山椒である。
答え:☓
グリーンペッパー、英語に直すと【green pepper】ですね。
こちら、正解はピーマン・ししとうです!
答えが一つでないのは、甘味種の唐辛子、つまりあんまり辛くない唐辛子全般を指す言葉だからです。
ペッパーといえば、日本では胡椒ですが…海外と日本では、同じ英語でも意味が違うことってけっこう多いですね。
第二十一問
ゲゲゲの鬼太郎に出てくる目玉おやじ。
その正体は・・・一つ目小僧である。
答え:☓
正解は、鬼太郎のオヤジの目玉、です。
鬼太郎の目玉ではないという情報は最近知られていますが、では誰の目玉?というのは意外と知られていません。
鬼太郎のことが心配で、お父さんが目玉だけになってでも、鬼太郎を守る為蘇ったのです。
子供への愛ですね(*´∀`)
第二十二問
シマウマの鳴き声は・・・ワンワンである。
答え:◯
シマウマは基本的には鳴くことはありません。
しかし、サバンナにてライオンに見つかった時、群れの仲間に知らせるときのみ、
「ワンワンワン!」
と1.2回だけ鳴きます。
ちなみに、動物園では外敵がいないため、残念ながらまず彼らが鳴くことはありません。
第二十三問
イカの心臓は・・・3つある。
答え:◯
イカは、水中ではなんと時速40キロというとんでもないスピードで泳ぎます!
正直言って、体の大きさからはありえないほどの速さ。
その負担は大変大きく、イカはこの泳ぐスピードを維持するためにかなりの酸素を必要とします。
そのため、心臓を3つに増やし、自身の体を負荷に耐えれるように改造しているというわけです。
第二十四問
ドラえもんが、のび太の部屋で最初に食べた食べ物は・・・どら焼きである。
答え:☓
意外かと思いますが、ドラえもんが最初に食べたのはなんとお餅!
喉に詰まりやすいお餅も普通に食べれるとは・・・さすが超高性能ロボット・ドラえもんです(^^)
第二十五問
日本一お米の収穫量が多いのは、秋田県である。
答え:☓
正解は新潟県!
どちらも米どころであり、美味しいお米絵が取れますが、最も収穫量が多い・・・となると、新潟県に軍配が上がります。
ちなみに、新潟県のお米と言えばコシヒカリです。
第二十六問
ボーリング場の貸出靴のデザインがダサいのは・・・盗難防止のためである。
答え:◯
確かに、履くたびに
「なんでこんなかっこ悪いの作ったの?」
と言いたくなるデザインですものね(^_^;)
逆に、理由がわかったおかげで、スッキリした気持ちでボーリングに挑めそうです。
第二十七問
リカちゃん人形の足の裏は・・・甘い。
答え:☓
実は、リカちゃん人形の足の裏はめちゃくちゃ苦いです!
これは、子供が間違って飲み込んだり食べたりと言った事故を予防するための処置となっています。
第二十八問
サイの角は、実は毛。
答え:◯
アノ尖っていてとっても強そうな角!
その正体は毛です(笑)
なので、折れてもすぐに生え変わります。
第二十九問
剣道の試合、勝った後のガッツポーズをすると、次の試合への出場が禁止される。
答え:☓
出場禁止ではなく、勝ちが取り消しになる。
剣道は、勝敗以上に礼儀を重んじる武道であるため、ガッツポーズ=相手を辱める行為は厳禁となっています。
第三十問
面白いの反対は、面黒い。
答え:◯
広辞苑にも載っている正式な言葉です。
東海道中膝栗毛にも登場しているが、この時はまだ面白いと同じ意味でした。
近代になって、面白いの反対語として使われるようになったのです。
おもしろマルバツクイズを楽しもう!
いかがだったでしょうか?
今回はおもしろ楽しいマルバツクイズ問題でした。
クイズというのは、本当に素晴らしいものです。
楽しみながら、頭を活性化してくれます。
レクリエーションとしても優秀ですし、そこをスタートに、他者との会話にも発展していきます。
提供する側次第でいろいろな使い方ができる素晴らしい素材です。
是非、皆さんもクイズ問題を使って、友人・知人とのコミュニケーションを、もう一歩進めてもらえたらと思います。
おもしろマルバツクイズ、ぜひ今度は、沢山の友人の方たちと一緒に、楽しんで下さいね!
最後にクイズ問題まとめ記事を作成しておりますので、もっとクイズを解きたい方、問題を探しているという方はぜひ活用ください。
クイズ問題関連記事
➡ 高齢者向けクイズ問題まとめ記事!!あなたはこれを解けますか??
➡ 面白いクイズ問題答え付き!難しいひっかけや3択で大人も楽しい!
➡ 大人数の遊びは何がある?世代を問わず楽しめるゲーム12個
➡ 10回クイズゲーム100問!うざくて面白い問題や超難問・ひっかけあり!
➡ 連想ゲーム問題で脳トレ!高齢者の簡単レクにも最適なお題一覧とやり方紹介
“マルバツクイズ簡単問題答え付き!高齢者も楽しめるおもしろ楽しい雑学30問” への1件のフィードバック