ひな祭りは男の子家庭でもお祝いするのかについて見ていきます。ひな祭りといえば女の子のお祭りですが、最近は男女平等の視点から、男の子も楽しめる工夫が多く見られます。男の子のひな祭りの実態、お伝えします!

ひな祭りは、男の子もお祝いして良いのでしょうか?

 

私達は、ついつい

 

ひな祭り=女の子のお祝いの日

 

と捉えがちです。

しかし、考えてみて下さい・・・

 

女の子もいれば、男の子もいます。

にもかかわらず女の子だけをお祝いするのは・・・ちょっと不公平な気も(;・∀・)

 

特に、男女両方のお子さんがいる家では、兄弟喧嘩のきっかけにもなりかねません。

そこで今回は、ひな祭りにおける男の子に焦点を当ててお伝えしていきます。

 

記事は下に続きます。

ひな祭りは男の子もお祝いしても良い!

ひな祭りは上巳の節句といわれています。

この上巳の節句というのは、古来中国より伝えられています。

 

五節句の一つとなっており、三月上旬に草や藁によって人形を作って自分の体につきまとっている穢れを移していき、最後に人形を川へ流して厄払いを行う風習も存在していました。

 

そして貴族に値する階級の中で、女の子は紙の人形を使っておままごとのような遊びを行っていることもありました。

昔はひいな遊びといっていましたが、ひいな遊びや中国の伝統だった川に流していく人形がきっかけで流し雛が生まれました。

 

江戸時代には人形作りが盛んになり、技術も向上して徐々に現在のひな祭りのような状態へと変わっていきました。

そして時代は変わっていき、昔から女の子のお祝いごととされていたひな祭りの考え方もだいぶ変わっていきました。

 

今では男の子もひな祭りのお祝いを行うようになっており、女の子と同じように家族で楽しんでいるところも少なくありません。

 

こんなひな祭りの過ごし方もある!

3月3日を、何もひな祭りとして過ごす必要はありません。

ここからは、案外盲点な3月3日の一風変わった過ごし方について見ていきます!

 

耳の日と一緒にお祝いする

ひな祭りと同じ3月3日は、耳の日としても知られています。

漫画などで耳が数字の3をイメージして使っていますが、1956年に制定されました。

 

どうしてもひな祭りのイメージが強く、耳の日という印象が薄いところもあります。

しかし耳を大事にすることを知ってもらうイベントも全国各地で多数展開されているので、積極的に参加してみてもいいでしょう。

 

自宅でひな祭りのお祝いをするだけでなく、耳の日ならではの映画上映会などに参加して、一緒にひな祭りのお祝いも行うといいでしょう。

 

小学校や中学校でも耳の日にちなんだイベントを行っているので、耳のケアに関して学べる時間も作ることができます。

子供にとっては勉強も楽しめる一日になることは、今後の成長にとっても貴重なことでしょう。

 

菱餅と甘酒だけ飲む

男の子でも菱餅や甘酒を飲む習慣がないわけではなく、家族と一緒に食べたり飲んで楽しく過ごすことができます。

 

そもそも菱餅は女の子の健康や成長そして厄除けなどを願ってひな祭りでは飾っていますが、基本的に縁起のいい食べ物といわれています。

菱餅に使われている3色はそれぞれ意味があり、健康を意味する緑と清浄を意味する白、そして魔除けが桃色となっています。

 

春が近づき大地のエネルギーを存分に取り入れることができる、縁起のいい食べ物としても知られているので、1年を元気に過ごせるように男の子も食べておくといいでしょう。

 

一方甘酒を飲む習慣がある家庭も多々ありますが、子供でも甘酒は飲むことができます。

長寿を願うために甘酒を振る舞う家庭や地域もありますが、ノンアルコールなので安全に飲むことができます。

 

甘酒は米麹や酒粕を使って作られていますが、ソフトドリンクとして男の子も安心して飲むことができます。

 

ひなあられをおやつに食べる

男の子もひな祭りの定番であるひなあられを食べても、基本的には問題ありません。

 

かつてはひな人形を風習として外で見せ合うこともあり、ひなあられはそこで菱餅を砕いて食べる習慣が生まれていきました。

 

現在では、男の子でもひな祭りには、普段のお菓子と同じようにひなあられを食べても問題ありません。

 

小学校のおやつでも最近はひなあられは出てきていますね。

男女関係なく、子供なら誰でも大好きなほんのり塩味や甘い味となっています(^^)

 

ひな祭りに着せたい男の子の服装

少しでもお祝いをする時には綺麗な格好をさせて、家族で楽しみたいところです。

 

女の子ならばお姫様のようなイメージで、着物やドレスを着用させる過程が多いです。

和装となる着物はお雛様をイメージして用意することが多く、時にはレンタルという手段も活用されています。

 

着物風のロンパースを活用している人も少なくありませんので、価格も安く抑えることができます。

またドレスも可愛らしいものが多く、色やデザインで失礼にあたるものは特にありません。

 

その一方で男の子も普段着でなく、特別な服装を用意して問題は特にありません。

着物を着用してお雛様のように着飾った女の子と一緒に過ごすこともあれば、男の子だけで過ごす家庭も増えています。

 

通販などでも男の子がひな祭りでも着用できる着物などを提供しているので、一度チェックしてみてもいいでしょう。

 

ひな祭りメニューを紹介

ひな祭りに料理を作って、子供と一緒に楽しむ家庭も少なくありません。

 

ちらし寿司などを作ると男の子でも食べることができるので、楽しみながらひな祭りを過ごすことができます。

ちらし寿司は錦糸卵などを活用して寿司桶にいっぱい作って、家族で食事を楽しむことができます。

 

男の子もいっぱい食べたいというケースは多いので、多めに作って損することはないでしょう。

また、甘酒を自分で作ることができるので、子供が飲みやすい状態に仕上げていくといいでしょう。

 

作り方は

 

  1. 最初に1合分の米をしっかりと研いでいき、炊飯器へと入れていきます
  2. 次に4合程度まで水を注いでおかゆにしていき、60度程度まで下げていったら100グラム程度の米麹を入れていきます
  3. 2時間程度保温すると徐々に液体のような状態となるので、その後は2時間毎にかき混ぜて8時間程度で完成します

 

温度などは調整しつつ、子供でも手軽に飲める甘酒で祝うようにしましょう。

 

男の子でもひな祭りを楽しもう!

時代の流れとともにひな祭りの考え方も変わっていき、単に女の子を祝うイベントとして考えない人も増えてきています。

雑誌などでは、男の子のひな祭りの楽しみ方などを紹介していたり、ひな祭りに合った料理を多数見かけることができます。

 

ひな祭りも、今では女の子だけでなく、男の子でもしっかりと美味しく楽しめる行事へと変わってきています。

一家団欒で楽しめる空間を作っていけるよう、イベントなどを開催してみてもいいでしょう。

 

関連記事はこちら

➡ こどもの日は女の子でも鯉のぼりやプレゼントでお祝いを!男の子だけじゃない!

➡ 孫の入学祝いの相場はどれくらい?小学校・中学・高校・大学全て紹介!

➡ 桃の節句とひな祭りの違いは何?それぞれの由来や起源、食べ物を紹介!

➡ 雛人形のしまいっぱなしは災いが!?出さないと結婚できないって本当?

➡ 孫の初節句お祝いの相場を紹介!男の子・女の子でお祝い金額は違う?

➡ 花見団子・三色団子の意味や由来を解説!なぜ三色?並びにも理由があった!

➡ エイプリルフールについた嘘は一年間叶わない?ついてはいけない悪い嘘とは