たぬきの鳴き声についての記事です。たぬきといえば「ポンポコ」といった擬音のイメージがありますが、実際の鳴き声は全然違います。実はケンカや威嚇のために鳴いているとの噂も・・・真相を調査しました!
たぬきの鳴き声、聞いたことがありますか?
たぬきというと、アニメや漫画などの影響もあってかとってもかわいいイメージが強いですよね。
ですが実際には、畑や果物を食い荒らすなど、農家の方を中心に被害が拡大している厄介な動物でもあります(ーー;)
そんなたぬきの鳴き声、聞いたことがありますか?
実はたぬきも鳴くんです。
それも、ちょっと意外とも言える声で・・・
今回はたぬきの鳴き声や、そもそもなぜ鳴くのかなどについて動画を交えつつ、詳しく解説していきます。
たぬきの鳴き声はどんな声?なぜ鳴くの?
かわいいイメージの強いたぬきですが・・・その鳴き声、聞いたことがありますか?
実はあんまりかわいくない、と言うか寧ろ怖いという噂が多いんです(ーー;)
それもそのはず、実はたぬきが鳴くのはケンカや威嚇のためだとされています。
あの名作【平成狸合戦ぽんぽこ】に代表されるように、愛らしい姿が印象的なたぬきですが、あくまでこれはイメージの中です。
実際のたぬきは
田畑を荒らす
果樹園を食い散らかす
ゴミを漁り、散らかす
等、人間にとって嫌なことばかりする害獣に指定されています
つまり、かなり厄介な動物と言えるのです。
そんなたぬきですから、鳴き声も野生動物のイメージに近い、どう猛なものなのでしょうか・・・?
一体どんな鳴き声なのか、動画で聞いてみましょう。
まずは動画でチェック!
さて、まずは動画を用いて実際にその鳴き声をチェックしてみましょう。
いかがでしょうか?
動画が薄暗い場所で撮影されたこともあり・・・なんだか怖いですね(^_^;)
まあ、姿形はおいといて、その鳴き声についてです。
聞いての通り、言葉で表現するのはちょっと難しい、そんな鳴き声でしたね。
あえて文字にするなら
「ウューーーン!」
「キューーーン!」
といったところでしょうか。
怖いような、神秘的なような、なんだか不思議な鳴き声ですね。
さて、鳴き声が分かったところで、次はその鳴く理由についてみていきます。
実はたぬきが鳴くのには、明確な理由があったのです。
鳴くのは威嚇やケンカのため?
たぬきは、一体何のために鳴くのでしょうか。
例えば人間は、他の誰かと話をするために言葉を発します。
コミュニケーションを円滑にするためのツールというわけです。
言葉があるからこそ、他のどの生物よりも弱い人間は今日まで生きてこられたのです。
いわば、種として生きていくために言葉が必要不可欠だったのです。
ではたぬきはと言いますと、上の動画で分かるように、鳴き声であって、しゃべり声ではありません。
例え同族のたぬきであっても、あの鳴き声から相手の意思を完全に読み取るのは不可能と言えます。
そもそも、野生で生活するだけの力があるたぬきは、人間のように細かいコミュニケーションをとる力自体最初から必要としていないのかもしれません。
では、なぜ鳴く必要があるのか。
その答えは鳴く瞬間を調べることで分かりました。
どうやらたぬきは、
相手を威嚇する
ケンカをする
時に鳴き声を発するようです。
つまり、自分の強さをアピールし、相手を牽制するために鳴き声を用いているというわけです。
実際、山など自然の多く残る場所に住んでいる方は、ペットとして飼っている犬がたぬきとケンカしているのを見た際に、その鳴き声を聞いたことがあるそうです。
犬もケンカをする際なんかに、良く鳴き声ともうなり声ともつかない声を上げていますよね。
そういった意味では、姿形と良いたぬきと似ている部分が多いように思えます。
で、気になって調べてみたところ、なんとたぬきはイヌ科の動物なんです!
正確には【哺乳類ネコ目イヌ科タヌキ属】と言う分類です。
つまり、たぬきとイヌは生物学的に近い生物だったのです!
まあ、ネコが入っていたりイヌが入っていたりと、なんだか分かりにくい分類ではありますが・・・(^_^;)
とは言え、厳密に言えば同じ種ではないため、イヌほど多くは鳴きません。
ですが、ひとたび鳴いたときの迫力と言えば、上の動画通り何とも言えない恐ろしさがあります。
この迫力こそ、野生の中で生きている生物の強さと恐ろしさなのかもしれませんね。
たぬきの鳴き声に擬音をつけてみた
さて、折角なので、タヌキの鳴き声に擬音語をつけてみようと思います。
愛くるしいイメージが先行しているためか、たぬきといえば
ポンポコリーン
ポンポコポン
と言った風に、【ポンポコ】という擬音が良く用いられています。
ですが、先程の鳴き声や田畑や、果物を荒らす害獣としてのタヌキを知ってしまえば、こんなかわいい擬音を使うのはちょっと抵抗がありますよね・・・
そこで、折角なので擬音をつけてみることにしました(笑)
まずベースとなるのは、先程の鳴き声です。
もう一度聞いてみましたが、やはり一番近いのは
「ウューーーン!」
ですかね。
少なくとも、私にはこのように聞こえています。
これをそのまま擬音語にしても良いのですが・・・それだとなんだか言いにくいし、文字で見ても分かりにくいですよね(^_^;)
で、考えたのが
「きゅーん!」
です。
これなら、なんとなくかわいくも感じますし、実際口に出してみると意外と迫力のある感じがして、野生のたぬきっぽさも表現できているように思えます。
また、たぬきが登場する際の擬音語も考えてみました。
こちらはやはり
「ポンポコ」
が、一番かわいいイメージとしては合っているのですが・・・害獣としてのタヌキにはちょっと不釣り合いという物です(^_^;)
そこで考えたのが、
【のそっ】
です(笑)
- 足が短く
- どう猛
- しっぽが短い
等、体の特徴等を中心に考えてこの擬音語を採用してみました。
あなたはどう思いますか?
もし良ければ、今度使ってみて下さいね♪
たぬきの鳴き声、意外とかわいくないかも…
今回は、たぬきの鳴き声について色々と書いてきましたが、実際の鳴き声を聞いてみてどう思いましたか?
私がこの鳴き声を聞いて、まず最初に感じたのは
「たぬきのイメージと違う」
というものです。
私の職場は山の中にあるため、たぬきとも時折遭遇します。
ですが、基本的に車の運転の最中で、実際に対面するようなことはありません。
住んでいる家の周りにもタヌキは出ないため、正直たぬき=アニメや漫画で出てくるようなイメージしか持ち合わせていませんでした。
そのため、あのような不思議な鳴き声をしていることに、ちょっとした驚きを覚えたくらいです。
擬音の方も、いざ真剣に考えてみると不思議ですよね。
たぬき=ポンポコリンのような擬音、一体どこから出てきたのでしょうか。
害獣として人間の天敵とも言えるたぬきです。
鳴き声からも、
【ポンポコ】
といったかわいらしい擬音は全くイメージされないのですが・・・
不思議でたまりません。
たぬきの鳴き声一つとってみても、私達は知った気になっているだけで案外知らないことばかりのようです(^_^;)
あなたも是非、身の回りにある知っているようで知らないことを調べてみて下さいね。
今回の記事のように、何か新しい発見や刺激に出会えること間違いなしです!(^^)
話題作りに役立つ雑学豆知識
➡ 左脇の下に痛みあり!右脇下側も痛い?原因や受診すべきは何科か紹介
➡ スズメバチの天敵はオニヤンマ!?鳥やハチクマ・人間に熊も立候補!?
➡ カマキリにハリガネムシはいつ、なぜ寄生する?出し方や出た後も紹介!
➡ スライムの作り方!ホウ酸や洗剤・重曹が材料の簡単レシピ【ふわふわ】
➡ しゃっくりが止まらない原因は病気やストレス?酒や食べ過ぎが理由?
➡ カタツムリの餌はトマトにナス・レタス!食べない理由は切り方や頻度?
➡ ヤモリの餌はコオロギやアリにクモ?頻度や虫以外のものも紹介します
それアライグマですけどね
匿名様
アライグマですかね(;・∀・)
すいませ~ん(^_^;)
ゆーだい
やや!こやつはアライグマではないか!画像の変更を所望する!
うちの裏山に来るのと 違うと 思ってたら 皆さんの指摘通り 写真はアライグマなんですね。タヌキは もっと猫のような犬のような……