ミミズの鳴き声、聞いたことがありますか?実は、ミミズは「ジージー」と鳴くそうです。ですが、実際のところはどうなのでしょうか?あれはオケラの鳴き声だという方もいるようで・・・動画を交えつつ検証していきます!!

ミミズの鳴き声、聞いたことがありますか?

 

ウネウネと土の中を動いていることの多いミミズ。

実は、この虫がいる土はとっても栄養状態がいいと言うことで、結構農家の方には好かれていたりします。

 

そんなミミズですが、なんと衝撃的なニュースが飛び込んできました!!

なんと、

 

鳴く

 

というのです!!(゚゚ロ゚)

今回はミミズの鳴き声について、動画を交えつつ詳しく解説していきたいと思います。

 

記事は下に続きます。

ミミズの鳴き声はジーなの!?

それでは早速紹介していきます。

今回は、ミミズの鳴き声についてです。

 

何故か時折り聞こえてくる

 

  • 「ミミズは鳴くらしいよ」
  • 「ジーって声はミミズの鳴き声なんだって」

 

と言う声。

また、地中から

 

「ジージー」

 

という鳴き声を聞いたこともあります。

 

この鳴き声の主は、ミミズ!・・・ではありません(^_^;)

 

やっぱり違うみたいです。

 

まあ、あのニョロニョロとした体でなく姿はちょっと想像できないので、あまり驚きはしないかもしれませんね。

実際、ミミズには声を出すための発声器官が備わっていないため、鳴き声を叫ぶことは不可能です。

 

体をすりあわせて音を発しているという説も存在しますが、あの柔らかい体で音を出すのはやはり不可能なんだそうです。

確かに、あの体ではすりあわせてもヌルヌルとするだけで音は鳴りそうにないですもんね(ーー;)

 

とはいえ、これほどまで多くの方がミミズは鳴くと思っている以上、その理由があるはずです。

そして、ミミズでないとしたら・・・

 

地中で鳴いているあの生物はいったい何なのでしょうか(;゚ロ゚)

 

そっちも気になってしまいますね。

というわけで、そちらも調査してみました!

 

ジーっと鳴くのは・・・

さて、地中でジージーと鳴き声を出しているのは、いったいどの生物なのでしょうか。

その答えは・・・

 

ケラ

 

です。

ケラの鳴き声こそ、あの地中から聞こえてくる「ジージー」という鳴き声の正体だったのです!!

 

「いや、ケラって何?」

 

と言う方も多いかと思いますので、ここで解説しておきます。

 

ケラとは、バッタ目・キリギリス亜目・コオロギ上科・ケラ科という、どの仲間なのかいまいちよく分からない昆虫です(笑)

まあ、一番近いところで言えば、コオロギです。

 

名曲【手のひらを太陽に】の歌詞で登場する

 

「ミミズだって、オケラだって、アメンボだ~って~・・・」

 

の、オケラです。

 

ケラが本名で、オケラはあだ名のようなものと思って下さい(^^)

 

見た目もコオロギに近いこのケラは、晩春~初夏にかけてその鳴き声を聞くことができます。

この鳴き声こそが

 

  • 「ジージー」
  • 「ピピー」

 

と言った鳴き声なんです。

 

とはいえ、文字で見ただけではイメージなんてつきませんよね(^_^;)

というわけで、このケラの鳴き声を実際に聞くことができる動画を用意しましたので、まずはこちらでご視聴ください(^^)

あなたの耳にはどのように聞こえましたか?

一瞬、動画が壊れているかのような音が聞こえてきますが、これは間違いなくケラの鳴き声ですのでご安心ください(笑)

 

おそらく、あなたもこの音を耳にすれば

 

「あ、聞いたことあるかも!!」

 

と思ったはずです。

良く聞くあの鳴き声・・・ミミズでなかったことよりも、オケラが鳴いていたことの方にびっくりしてしまった私です(^_^;)

 

というわけで、ジージーと鳴くのは、ミミズではなくオケラが正解となります!

ちなみに、キリンも鳴きます(笑)

➡ キリンの鳴き声はワンワンやモー?牛と似ているとの噂も…動画で検証!

ジージー鳴く昆虫がもう一匹

ここで終わってもよかったのですが・・・なんと、もう一匹同じように

 

「ジージー」

 

と鳴く生き物を見つけてしまったんです!!

もしかしたら、あなたが耳にしているの鳴き声は、この昆虫かもしれないですよね。

 

それなら、こちらも紹介しておけなければこの情報が嘘で終わってしまいます!!

というわけで、こちらもしっかり紹介していきたいと思います。

 

このもう一匹の昆虫の正体は・・・

 

クビキリギス

 

です!

あまり聞きなじみのない昆虫かもしれませんね。

 

このクビキリギスは、夜行性のキリギリスの一種です。

夜行性ですから、当然鳴くのも夜となります。

 

夜ちょっと散歩に出かけたら、近くから

 

「ジーージーー」

 

なんて鳴き声が聞こえてくる。

もしかしたら、その鳴き声はオケラではなくこのクビキリギスかもしれませんね(^^)

 

さて、それではこちらの鳴き声も動画で確認してみましょう。

ね?確かに「ジージー」と聞こえてきますよね♪

私たちが思っている以上に、このような耳にしている鳴き声の主を、私たちは知らないようです(^_^;)

 

というわけで、オケラと同じくこのクビキリギスもまたジージーと鳴く昆虫となります!

 

昆虫つながりと言うことで、もう一匹!

人間の天敵にして、女性を中心に恐怖の存在として認識されているゴキブリの鳴き声も併せて聞いてみてください(・∀・)

➡ ゴキブリの鳴き声と寿命について!!人類最強のライバルを調べてみた

ジージーの鳴き声が聞こえたら

ミミズの鳴き声について紹介していくつもりが、結局は

 

  • ケラ(オケラ)
  • クビキリギス

 

の二つの昆虫の鳴き声を紹介することになってしまいましたね(^_^;)

とはいえ、元々の目的であった

 

「ジージー」

 

という鳴き声に関しては、あなた自身の耳にてしっかり確認していただけたかなと思います。

実は私も、これを知るまではオケラやクビキリギスが近所で鳴いているなんて考えもしなかった一人です・・・

 

ですが、実際に聞いてみると

 

「あ、そういえば暖かい時期になると良く聞いているな」

 

と思い当たってしまいます。

いかに日常の不思議な出来事に意識を向けていないか、と言うことですね(ーー;)

 

今回紹介した2種の昆虫が奏でる「ジー」の鳴き声。

ミミズ・・・ではなかったですが、それでも楽しんでいただけたかと思います。

 

あなたも是非、今年の5~7月にかけて聞こえてくるこの鳴き声を、今年は意識して聞いてみてくださいね。

なんとなく、いつもよりちょっと親近感がわいてくるかもしれませんよ(^^)

 

話題作りに役立つ雑学豆知識

➡ セロハンテープの跡を消す方法!プラスチックに跡が残らない剥がし方とは?

➡ 迎えると向かえるの違いを例文で解説!意味や由来から紐解いてみた

➡ たぬきの鳴き声はケンカや威嚇?なぜ鳴くか動画で検証!擬音もつけてみた

➡ スライムの作り方!ホウ酸や洗剤・重曹が材料の簡単レシピ【ふわふわ】

➡ 毛虫に刺された時の対処方法!症状は腫れや痛み!人にうつるの?

➡ 電池の捨て方・廃棄方法!ボタン・乾電池の処分時の絶縁処理方法も解説!

➡ みかんのカビを食べたし吸い込んだ!腐ってる、皮が変色したものは大丈夫?