理不尽の意味や使い方について解説していきます。よく使うけど、実かなり難しい意味を持つこの理不尽という言葉、果たして本来の意味はどういったものなのでしょうか?例文を踏まえつつ、簡単わかりやすく紹介していきます!
理不尽の意味や使い方、あなたは実際の所どういうふうに思っていますか?
「こんな待遇、理不尽だ!」
このような声は、会社では每日のように聞かれてきます。
ですが、そもそも、この理不尽とは一体どういった意味の言葉なのでしょうか?
悪い意味だというのはわかりますが、しっかりとした意味については、実は知らない人が多いんです。
そこで今回は、実は知らない理不尽の正しい意味について、簡単わかりやすく解説していきます!
理不尽の意味とは
それでは早速紹介していきます。
今回は、理不尽の意味と使い方についてです。
まず、一応おさらい的な意味を込めて読み方から(^^)
【理不尽】は「りふじん」と読みます。
言葉としてはよく使いますが、いざ漢字にすると、特に書くのが少し難しいですね(^_^;)
さて、この言葉・・・辞書ではなんて書かれているのでしょうか?
詳しく調べてみました!
- 物事の筋道が立たないこと
- 道理に合わないこと
- 道理を尽くさないこと
(明鏡国語辞典・広辞苑参照)
このように書かれていました。
どうやら、「道理」に合わないこと・沿わないこと等の意味を持っているようです。
ここで新たな疑問発生です(^_^;)
それは・・・
道理って何!?
というものです。
「道理」とは、簡単に言うと
【物事の正しいすじみち、おこない】
を指す言葉です。
これに合わない・沿わないことを指す理不尽とは、つまり
「物事の正しい道にそっていないこと、あわないこと」
と言い換えることができますね(^^)
ここまで来て、ようやく理不尽の意味がハッキリわかりますね♪
そして、意味が分かれば、様々な使い方が見えてきます。
「先輩に教えてもらった通りにやったのに、怒られるたんだ…
まったく理不尽な話だよ。」
正しいと思ってやったとしても
時と場合
相手の状況
このような要素が関係して、正しく受け取ってもらえないことは多々あります。
あなたも経験したことがあるのではないでしょうか・・・
本当に、お疲れ様です(^_^;)
類語について大調査!
続いては【理不尽】の類語、つまり良く似た意味の言葉について説明しますね。
2つの類語を見つけたので、これから説明する言葉の意味も踏まえつつ、ニュアンスや状況によって使い分けてもらえたらなと思います(^^)
それでは、1つ目の言葉から見ていきます。
【不合理】(読み方:ふごうり)
ちなみに、「理」は物事の筋道、道理、という意味を持っています。
不合理を辞書で調べると、その意味は
- 道理・理屈に合っていないこと
- 道理に合わないこと
- 矛盾していること
- 筋の通らないこと
(明鏡国語辞典・広辞苑参照)
が挙げられました。
成る程、確かに理不尽と似ている部分が多いですね。
主に、制度などに対して用いられることが多い言葉のようです。
やや小難しいのですが、ここで例文を一つ紹介します。
「営業のインセンティブを固定にする制度が、不合理だと感じて上司に改善を求める予定だ。」
このように、使用するとやや小難しい文章になります(笑)
ですから、ビジネスシーンなどにおいては逆にピッタリの言葉と言えそうです(^^)
では、次の類語をチェックしてみましょう!
【不条理】(読み方:ふじょうり)
こちらの言葉についても、意味を辞書にて調べてみました。
- 物事の筋が通らない事
- 道理に合わないこと
(明鏡国語辞典・広辞苑参照)
シンプルに「道理に合わない」ことを表現する時に使います。
特に多いのは、天災など、人の力ではどうにもならないことに対しての使用です。
使用方法についても見てみたのですが、こちらは理不尽とほとんど同じ使われ方をされていました。
一つ、例文をあげておきますね。
「大型台風の影響で、収穫間際の農作物に大きな被害が出てしまったよ。
なんとも不条理な現実に、ぼうぜんと立ち尽くすしかなかったんだ・・・」
確かに、不条理を理不尽と言い換えてもそのまま使えそうですね(^^)
類義語、いかがでしたか?
ほとんど同じ意味なのに、その類義語がいくつもあるなんて・・・
日本語は本当に、奥が深いです!
理不尽の対義語はなんだろう?
次は、理不尽の対義語についてです。
全く反対の意味をもつ対義語は、果たしてあるのでしょうか?
調べてみたのですが、完全に【理不尽】の真逆の意味を持つ言葉というものは存在しませんでした。
ですが、かなり近い言葉はいくつか見つけたので、それを対義語として紹介させてもらいます(^^)
それが、この2つです。
「妥当」(読み方:だとう)
「正当」(読み方:せいとう)
この2つの言葉、どちらも共通している意味は
【道理に合うこと】
なんです!
それがハッキリ分かるのは、【理不尽】を使用している文章などで、「妥当」や「正当」に入れ替えてみたときです。
100円でジュース5本買ってこい!?それは理不尽だ
100円でジュース5本買ってこい!?それは妥当だ
ね、全く逆の意味になりますよね?
・・・まあ、当然これは、理不尽なことですが(笑)
ただし、一番対義語と言えるのは、理不尽=道理に合わないという意味を考えて
道理に合う
こそ、正反対の意味を持つ、まさに対義語と言えますね(^^)
使い方を簡単わかりやすく例文で解説!
ここで【理不尽】の使い方について、簡単わかりやすい例文でご紹介します!
片づけをしなさいと言うから、一日かけてやったのよ!
なのにお母さんったら、
『あぁしたほうがよかった』
だの
『一緒にするべきだった』
なんて言うのよ!?
あげく、
「これならしなかったのと同じよ!」
なんて・・・
本当に理不尽なんだから!
これは誰でも一度は経験のあることです。
そう・・・親の理不尽です(笑)
あなたも、両親に一度は
「片付けしなさい!」
と言われたことはあるはずです。
しかし、どれだけ片付けても、結局は怒られ・指摘され・呆れられる・・・
ある意味、私達の家の中にこそ、最大最強の理不尽が潜んでいるのかも知れません(笑)
また、ビジネスシーンでの使用例も見ていきましょう(^^)
「100部コピーをしてほしい」
とだけ言われたから、その通りにしたんだ。
そしたら部長
「両面印刷にしろよ!!」
って大声で怒ってさ…
だったら、初めからそう言ってくれたらよかったのに。
全く、部長ってほんと理不尽だよな~
上司や先輩に言われた通りしても、ビジネスシーンでは怒られることは多いものです。
私も、嫌われている上司に指示されたことをした後で、ほぼ100%怒られてます(笑)
【理不尽】なり・・・
といった具合に、マイナスイメージをもたれがちなこの言葉ですが、実は意外な使われ方も…
「1000ピースのジグソーパズル買ったんだけど、理不尽なぐらい難しくてさ(^_^;)
全く手に負えなくて、最後には押し入れにしまっちゃった!
理不尽は、何も人間相手にのみ使われるものではありません。
時には、圧倒的なまでの壁や課題に対して、そのハードルの高さを理不尽と称すこともあります。
こうしてみると、結構私達の身の回りでも、理不尽って使われている言葉と言えますね(^^)
理不尽な每日があなたを強くする!
今回は、理不尽の意味や使い方について紹介していきました。
基本的にはマイナスイメージの強い、出来るならこの言葉を言うシーンは避けていきたいものです(^_^;)
ですが、人生において理不尽なことは山程あります。
あなた自身何度も何度も、非がないことで責められつらい思いをしたはずです。
そういう扱いをされて、自分が同じことをいつか違う誰かにすれば、【理不尽】なできごとは永遠に終わりません・・・
ですがあなたが
「こんな嫌な思いはもういやだ!」
と考え、他の人にしなければ、一つ理不尽な出来事は、この世から消え去ります。
その小さな行動が積み重なっていけば、いつかあなたの周りから理不尽という言葉が消えてなくなる日も来るはずです!
ですから、いつか来るその日のために、今は理不尽の意味と使い方、しっかり覚えて反面教師にしてくださいね(^^)
言葉の意味関連記事はこちら
➡ アグレッシブの意味や使い方!反対語や類義語・アクティブとの違いは?
➡ 圧巻の意味と使い方!圧倒や壮観との違いや漢字の由来・圧巻の景色とは?
➡ 皆無の読み方や使い方を例文で!対義語や類義語とは?国語辞典での意味も
➡ thxの意味や使い方・読み方とは!インスタでの返事は?ネット用語大調査
➡ 承知の意味と使い方とは!了解や了承との違い・ビジネスや上司に言う時は?
➡ カオスの意味や使い方とは!例文で若者言葉を簡単わかりやすく説明!
➡ ステータスの意味とは?例文でビジネスやゲームでの使い方を解説!