初詣はいつまでに行けば良いのでしょうか?この記事では、初詣はいつまでに行けば良いのかという点について、松の内・節分までといった噂の真相や、初詣は何時までか、屋台はいつまであるのかといった疑問についても細かくお答えします。

初詣、一体いつまでに行けばいいのでしょうか?

 

毎年お正月になると必ず神社やお寺に足を運ぶという方も多いはず。
そう、

 

初詣

 

です!

 

ただ、年末年始は人によっては忙しく、中々足を運ぶことが出来ない方も多いはず。
中には、

 

「1月一杯は自由になる時間がまったくない!」

 

なんて悲痛な叫びを挙げている方も・・・
ちなみに、介護士=正月前出勤な僕も、毎年大体こんな感じです(笑)

 

そんな時やはり気になるのが、一体初詣はいつまでに行けばいいのか?ということです。
今回は、そんな初詣事情について詳しく見ていきたいと思います!

 

記事は下に続きます。

初詣はいつまでに行けばいい?

初詣、一体いつまでに足を運べばいいのでしょうか?

 

  • 初詣って言うくらいだし、正月3が日まででしょ!
  • いやいや、1月7日くらいまでいいんじゃないの?
  • 松の内までに行けばいいって聞いたよ!
  • 節分までってばあちゃんが言ってたけど、あれどうなの?

 

周りの友人に尋ねてみた所、このような答えが返ってきました。
どうやら、私も含めて、ほとんどの方が厳密に何月何日までに初詣に行けばいいのか把握しているわけではないようです(;・∀・)

 

知らないならば、調べてみればいいんです!
初詣に行っても大丈夫な日にち、詳しく見ていきます( ̄ー ̄)

 

松の内までって本当?

施設の高齢者の方にもそれとなく聞いてみたのですが、最も多い意見は

 

松の内までに初詣に行けばOK!!

 

というものでした。

 

ただ、調べてみたところ、厳密に

 

「◯月◯日までに行かなくてはいけない!!」

 

みたいな厳しいルールはないみたいですね(^^)
一般的には正月三が日(1月1日~1月3日)までに行き、それが駄目なら松の内までに行けば良いという風潮になっているようです。

 

ちなみに、松の内とは門松を家に飾っている期間のことを指しています。
関東と関西で微妙に日数が違っていて

 

  • 関東=1月7日
  • 関西=1月15日

 

となっています。
ちなみに、この期間までで車の正月飾りも外すと言われていますね(^^)

関連記事

➡ 車の正月飾りはいつからいつまで!?期間と車にしめ縄の意味説明!

 

最近では、徐々にこの関西と関東の違いも無くなってきているようで、関西でも1月7日を松の内と考え、家や車の正月飾りをしまう家庭も増えています。

 

・・・まあ、個人的には年神様(1年間の幸福を運んできてくれる神様)が来ているとされる松の内までにお参りすることをおすすめします。

だって、神様がいる間に参ったほうが、絶対御利益ありそうですし(笑)

 

節分までって聞いたけど・・・

中には、

 

初詣は節分までに行けば良いんだよ!

 

と聞いた方もいるはずです。
実は、これもある意味正解なんです。

 

元々旧暦では、節分=季節の変わり目である立春の前日となっていました。
その結果、立春は元日として捉えられていたのです。

立春を過ぎると、旧暦における新年が始まるだけでなく、季節さえも移り変わることになってしまいます。

 

流石に、

 

「年も季節も変わってしまってから初詣はおかしいよな…」

 

ということになり、その前日である節分までには初詣を済ませておくようにと言う捉え方が生まれたのです。

旧暦が終わり、現代となった今でもその名残は生きていて、

 

 

という考え方が根付いているのです。

このような背景もあり、初詣には遅くても節分=2月3日までには行っておくべきとなっているのです。

初詣は何時までに行けばいいの?

私の仕事である介護士もそうなのですが、不定休な方の場合は、正月三が日すべて出勤の可能性も高いです。
そんな方たちは、

 

仕事終わりに初詣行こうかな

夕ご飯の後、散歩がてら初詣に!

 

と考える場合も。

 

その場合気になるのは、

 

何時まで初詣に行けるのか?

 

という点です。

 

これは、神社やお寺の規模にもよるみたいですね。

元旦は夜中までやっている神社も多いですが、三が日となると

 

 

が一般的です。
その後は、大体17時が時間の目安となっています。

 

ですから、三が日の間であれば、もちろんあなたがお参りを考えている神社やお寺の大きさにもよりますが、ある程度人気のある場所なら仕事終わりでも十分初詣は可能です!

 

そもそも、神社とお寺、どっちに行けばいいのかな

神社とお寺、どちらに初詣に行くのが正しいのでしょうか?

私はたまたま家の近くにお寺があるのでそちらに行きますが、当然神社のほうが近いという方もいるはず。
もし自分が参っている場所が違っていたらと考えると・・・

なんとも嫌な気分になりますね(ーー;)

 

で、調べてみた所、

 

 

どちらでも良いみたいですね(笑)

 

明治時代初期に、神仏分離(神様と仏様は別のものであるという思想)が行わる前までは、神道・仏教というその人の宗教に関係なく、また区別もなく神社仏閣へのお参りがされていました。

もちろん、初詣であっても同様で、神社・お寺、どちらに参ってもいいとされていたのです。

 

しかも、

 

初詣には回数制限がない

多くの神社仏閣に参拝すればご利益がたくさんある

 

などの話が飛び交ったこともあり、西日本の一部の地域では【三社参り】と呼ばれる3つの神社を詣でる風習まで出来ていました。

 

今では流石に神道の人・仏教の人とで参る場所は異なります。
ですが、明治時代以前の考え方が色濃く残っており、神社でもお寺でも関係なく、あなたば望む所に初詣に行くのが正解とされているのです(^^)

 

あ、ですが神社とお寺では、実は参拝方法が違うので、この点だけは注意しておいてくださいね!

 

神社の作法は一般的に知られている【二礼二拍手一礼】です。
ですが、お寺ではこれはマナー違反!

お寺では拍手を行ってはいけないんです。

 

  1. 軽くお辞儀をして
  2. お賽銭を投げ入れ
  3. その後合掌(手を合わせるのみ)し、
  4. お願い事をする
  5. 最後にもう一度、礼

 

これが正しいお寺でのお参りの作法です。

 

折角、新年最初に神様に一年間の感謝とお願いをしに行くのです。
こういった細かい手順までしっかりマスターして、心をこめて参拝を行いましょう!

 

屋台はいつまで出ているの?

初詣の楽しみの一つが、屋台ではないでしょうか?
私はここで買う焼きそばとたこ焼きこそ、最高のグルメだと信じています(笑)

 

ですが、あまりに遅い時期に行ってしまっては、屋台が閉まっていることもしばしばです。

 

こちらも調べてみた・・・というか、実際に屋台の方に聞いてみました( ̄ー ̄)

 

友人と1月5日に行った時に、ほとんど屋台がなかったので気になって質問してみたんです。
すると、

 

「大体三が日が終わると、ぼつぼつ撤収する店が多いな~」

 

とのことでした。

どうやら、早い屋台では3が日、遅くても7日をめどに撤収する場合がほとんどなようです。

まあ確かに、彼らも商売できているわけですからお客が少なくなる三が日以降は撤収してもおかしくはないですよね(;・∀・)

 

食べ歩きしながらの初詣を考えている方は、是非是非、早い日程でのお参りを検討してみてくださいね!

おみくじは何日までに引けばいい?

さて、おみくじは一体何日までに引けば良いのでしょうか?

 

一年間の運命を占うと行っても過言ではないこのおみくじ!
あまり遅い日に引いてしまっては、効果がなくなるのではないかと不安になる方も多いようです(^_^;)

 

ただ、実はこのおみくじって、一年間の運命を決めるものではなく、

 

目標達成の障害を避ける

より目標成就しやすいルートを教える

 

といった、羅針盤的な要素が強いんです。
ですから極端な話、元旦におみくじを引いて【大凶】が出たとしても、それは

 

「障害が今後発生するので注意しましょう!」

 

と、おみくじを通じて神様が注意喚起してくれているに過ぎません。

ですから、

 

一年間の運が決まってしまう・・・

等、気負いすぎなくても大丈夫です(^^)

 

一年間を占うわけではないおみくじですから、当然いつまでに引けばいいという期間も設けられていません。
あなたが、

 

  • 「今後、どうしていけば良いんだろう?」
  • 「今のままで良いのかな・・・」

 

と迷った時、行くべき道を示してほしい時に神様の声を聴くためのアイテム。
それことがおみくじなのです!

 

・・・ちなみに、私は大吉が出た場合のみ

 

「今年一年はラッキーだ!」

 

と、ポジティブシンキングするようにしています(笑)

 

初詣は早めに行くが吉!

今回は、初詣はいつまでに行けばいいの?というテーマでお話させてもらいました。

中々迷うところではありますが、

 

 

が初詣の期限となっているようです。
ただ、これはあくまで目安であり、

 

「これを過ぎたからもう初詣は行ってはいけない!」

 

なんてことはありませんので、ご安心下さい(笑)

 

あなたは、今年も初詣に行く予定はありますか?
もし考えているのなら、少し早めに予定を立てたほうが良いかもしれません(^^)

三が日・松の内までにお参りに行き、年神様のご利益をもらいに行きましょう!

 

正月関連記事

➡ 1月と正月にまつわる雑学・豆知識クイズ問題!おせちの意味って何?

➡ 正月豆知識・面白い雑学まとめ!これで正月の過ごし方は完璧!?

➡ 正月飾りはいつまで飾る?玄関や神棚の飾りの期間、処分方法紹介!

➡ 正月飾りの一夜飾りは駄目!その意味は?一夜飾りはいつのこと?

➡ あけましておめでとうはいつまで言う?ビジネス時は?正月の疑問!

➡ 車の正月飾りはいつからいつまで!?期間と車にしめ縄の意味説明!

➡ 高齢者の正月遊び!1月にデイサービスで人気の簡単レクリエーション