木へんに漢字についてまとめた記事一覧となってます。榎・椛・柊、木へんの漢字はどれも見覚えがあるのに読み方が難しいものばかりです。この難読漢字クイズで楽しく脳トレをどうぞ♪

木へんの漢字一覧まとめ

今回紹介するのは、これまで書いてきた木へんの漢字についてまとめた記事です。
木へんの漢字は本当にたくさんあるのですが、その多くが読み方が本当に難しい!!

等、木へんに○と言う形の漢字をこれまでいくつもクイズ形式で紹介してきました。
そのどれもが難しく、多くの方に

どれも本当に難しい…

読めないけど面白い!!

と嬉しい感想をいただいております。
と言うわけで、今回はそんな大人気の木へんの漢字難読漢字問題シリーズをまとめて記事にしてみました♪

皆さんが見たことのない漢字が、あるいはクイズ大好きな方の刺激になるような漢字がこの中に一つでもあれば幸いです♪

木へんの漢字まとめ記事

それでは、早速紹介していきます。
今回は、これまでに紹介してきた木へんの漢字を題材にした難読漢字クイズ問題を皆さんに紹介していきます。

各記事が題材にしている漢字についての簡単なヒントをまとめていますので、それを見てどんな感じかその読みを想像してみてくださいね。

木へんに山

この記事では、木へんに山と書く漢字について紹介しています。
この漢字が表わすものについていくつかヒントを書いていきます。

  • 意味は材木・材木を切り出す山
  • 読みは2文字
  • 最初の文字は・・・『そ』

この漢字は、多くの方が聞いたことのない読みかもしれません。
ただ、地名や人名にも広く用いられている文字でもありますので、もしかしたら意識していないだけで見たことのある漢字かもしれません。

さて、いったいどんな読みなのか想像してみてくださいね♪

➡ 木へんに山でなんと読む?読み方判明!!

木へんに冬

こちらの記事では、木へんに冬と書く漢字の読み方について尋ねています。

冬と言う文字が入るので、ひょっとしたらその季節に関連するものでしょうか?
この漢字を読むためのヒントをいくつか紹介します。

  • 節分とかかわる植物
  • 触るとチクチク、葉っぱはトゲトゲ
  • 読みは全部で4文字

この植物について思いつくでしょうか?
冬時期の一大イベント『節分』とかかわっている植物は案外数が少ないです。

ヒントをもとに答えを考えた後は、是非下の記事で答え合わせしてみてくださいね。

➡ 木へんに冬のこの漢字、読み方は何!?

木へんに夏

木へんに夏と書くこちらの漢字、さて、柊と同じく冬に関連する漢字なのでしょうか?
読み方はこの3つです!

  • きのこの一種
  • お味噌汁などの定番の具
  • 実は・・・夏と全く関係ない

夏、関係ないんですこの漢字(^^;)
一時期はこの漢字の植物を凍らせたものなどがダイエットや健康に良いということで大ブームになりましたね。

さて、いったいどんな読み方をするのでしょうか。

➡ 木へんに夏が表わす漢字の読み方はこれ!

木へんに花

木へんに花と書くこちらの漢字、その読み方が分かりますか?

各記事で書いておりますが、まずは準備運動!
どんな漢字なのか、頭の中でその形を想像してくださいね♪

・・・出来ましたか?
それでは、今皆さんに想像してもらった漢字を読み解くためのヒントです。

  • 秋の風物詩ともいえる植物
  • この植物の名前の付いたお饅頭がある
  • 赤や黄色、緑と色とりどりに変わる美しさを誇っている

あまり見たことのない漢字かもしれません。
ですが、断言しておきます・・・この漢字の読み、皆さん必ず知っていますよ!!

➡ 木へんに花が表わす漢字、読み方を探せ!

木へんに京

今回紹介している木へんの漢字は、木へんに京と書くものです。
読み解くためのヒントはこちら!

  • 神社などによく生えている木
  • この木の果実を食べる鳥をムクドリと言います
  • 読み方は2文字で表せる

です。
さて、こちらの漢字はいったいどんな読み方なのでしょうか?

漢字の読み方を考える際には、漢字やヒントなどからどういったものを表しているのか想像するのもおすすめです♪
意外なヒントが浮かんだり、脳トレとしての効果も高まりますのでぜひ積極的に行ってみてください!!

➡ 木へんに京でなんと読む?ヒントはムクドリ!?

木へんに土

今回紹介する木へんの漢字はとってもシンプル!
その形は、木へんに土です。とっても簡単に書けますね。

ただし、簡単に書けるからと言って、簡単に読めると限らないのが難読漢字クイズです。
さて、この漢字の読み方を探るヒントを紹介します。

  • 神社の鎮守の森や御神木などを意味する文字
  • 『森』と同じような意味で用いられている
  • ジョジョの奇妙な冒険にてこの漢字を用いた町の名前が・・・

僕は『やしろ』と読んでしまったのですが、やしろは漢字で『社』と書くようです(^^;)
さあ、皆さんは正解にたどり着けますか!?

➡ 木へんに土でこの読み方なんだ・・・

木へんに門

さて、この記事にて紹介する漢字はほかのものと少し違いどちらも漢字の部首として多用されている文字です。

木へん

門構え

二つとも漢字の部首の定番ですよね。
ですが、この二つの部首を組み合わせると、実は意外な難読漢字が誕生するんです。

この漢字を読むためのヒントは

  • 夏にクワガタやカブトムシが止まっている木
  • 木の実はどんぐりの一種
  • 最初の文字は・・・『ク』

の3つです。
さて、このヒントで解答が浮かんできたでしょうか?

実はとっても身近な、一度は聞いたことのあるあの植物が答えとなっております。
どうか、自分なりに自信の持てる解答を見つけて、記事にて答え合わせをしてみてくださいね♪

➡ 木へんに門でなんと読む?意外な読みはあの植物!

木へんの漢字で楽しく脳トレ!!

いかがだったでしょうか?
今回は、木へんの漢字を題材に作った難読漢字クイズ問題の数々を紹介していきました。

どの漢字も簡単そうに見えて、実は読むのが難しいものばかりです。
木へんの漢字は、正直ほとんどのものが読むのは難しいのではないかと思ってしまうほどです(^^;)

ですが、そういった難しい漢字について読み方を考え、ヒントをもとに答えについて考えを巡らせる。
この行動そのものが脳トレであり、頭の体操となっています。

考えるという動作をすることで、皆さんの脳はどんどん活性化していくのです。
たとえ出てきた答えが違ってもです!

ですので、どうか正解不正解にとらわれすぎず楽しみながらこの木へんの漢字読み方クイズにチャレンジしてみてくださいね♪

クイズ関連記事まとめてます

➡ クイズ問題まとめ記事!

➡ ずつとづつの違いは?言葉の違いまとめ記事

➡ 漢字を用いたクイズ問題まとめはこちらから

➡ 面白いクイズ問題まとめ記事で大笑い!?

➡ 都道府県クイズ問題一覧まとめ!

➡ 頭の体操問題まとめ記事はこちらから

➡ 脳トレ問題まとめ記事