高齢者のための役立ち情報ブログ〜3歩進んで2歩下がる〜

高齢者の方、その家族の方達の日々の生活に役立つ情報やアイデアを皆さんに紹介していくブログです。少しでも皆さんの生活向上に貢献できたら幸いです。

「季節に関する雑学・豆知識」の記事一覧

忘年会に行きたくないしめんどくさい!行かない・不参加理由を作ってサボれ

忘年会に行きたくない・めんどくさいと思うのは普通なことです。この記事では、忘年会に面倒くさいと言う気持ちを持つ世間一般の声を紹介し、更に忘年会をサボるため私がこれまで駆使し、成功してきた手法を解説していきます!

クリスマスに七面鳥は食べない?なぜ食べるのか理由や由来を解説!

クリスマスに七面鳥は食べない!という驚きの説について、その背景を含め紹介していきます。クリスマスと言えば、七面鳥を食べるのが一般的な日本ですが、実は本場アメリカなどでは感謝祭と呼ばれる日に食べています。日本で七面鳥が浸透した理由も解説です。

鏡餅の上はみかんじゃない!橙を置く理由や由来・みかんの間違いを紹介!

鏡餅の上に置くのは、みかんじゃない!実は、橙だったんです。何故、みかんじゃなくて橙なのか・・・その理由や由来、そしてみかんではダメなのかについて詳しく解説していきます!正月の縁起物として、橙が最適なのです。

正月の鏡開きはいつからいつまで?やり方や意味・由来も解説!

正月の鏡開きはいつからいつまでなのかについて見ていきます。鏡開きと言えば、正月の定番行事ですが、実は日にちは決まっています。この記事では、関西・関東で違う鏡開きの日にちと、そもそも鏡開きにはどういった意味や由来があるのかを見ていきます。

12月の時候の挨拶!上旬・中旬・下旬で使える書き出し・結びの例文紹介!

12月上旬・中旬・下旬の時候の挨拶について見ていきます。手紙をかく祭に必須となる時候の挨拶。中でも、特に手紙を送る機会の多い12月の時候の挨拶について、ビジネスや目上の方に送る際・友人に送るパターンとに分けて例文付きで紹介します!

正月の赤い食べ物の名前はちょろぎ?味や漢字・食べる地方について解説!

正月に食べる赤い食べ物、ちょろぎ。この殆どの方が正月おせち料理以外で目にしない食べ物について、漢字や食べる地方、チョロギの味などについて詳しく解説していきます。また、画像にて、実際のチョロギについても見ていただけます!