これまでこのサイトで紹介してきた頭の体操問題の記事をまとめたものです。じゃんけん・しりとり・ひらがな計算・・・面白いものから、本当に難しい問題まで作成して、老若男女問わず楽しめる仕上がりになっていると思います。ちょっとした時間などに、是非お試しください。
今回は、頭の体操問題についてのまとめ記事です。
頭の体操は、文字通り頭を使ってほぐしてあげるための問題です。
一問一問、あまり悩みすぎず、普段使わない脳の一部を使うことを楽しんでくれたら幸いです。
頭の体操を行う上でのアドバイス
最初に、一つだけ頭の体操を行う上でのアドバイスをしておこうと思います。
それは・・・
正解にとらわれない!
です。
ついつい正解ばかりを求めてしまいがちですが、頭の体操が目的である以上必ずしも正解しなければいけないというわけではありません。
寧ろ、正解よりも、その過程で頭を使うことが大事なのです。
これ、どういう意味だろうか?
ああ。昔ここに行ったな~
等、問題を解いていく中でいろいろな考えが頭をめぐると思います。
これこそが頭の体操です。
脳トレや認知症予防としての役割は、この時点で果たしていると言えます。
楽しんで取り組む
正解だけを考えなくなったら、次は楽しんで取り組んでみてください。
楽しむことで、ずっと頭の体操に取り組んでもらえる、というのも目的の一つです。
しかし、それ以上に楽しむことには高齢者の方に大きな恩恵をもたらしてくれるんです。
私がなぜいつも楽しんで問題に取り組んでもらうことをお願いしているのか。
それについては、こちらを見てくだされば共感していただけるのではないかと思います。
➡ 高齢者に楽しいを!楽しいがもたらす驚きの効果3つとは!?
レクリエーションの効果とは
もう一つ、レクリエーションの効果についても紹介しておきます。
頭の体操=脳トレ・認知症予防
という考え方はもちろん正解です。
ですが、それ以外にもレクリエーションとしての効果もたくさんありますので、あわせて紹介しておきます。
➡ こんなに!?レクリエーションを行う際に得る驚きの効果とは!!
頭の体操問題一覧
それでは、ここからは頭の体操問題について紹介していきます。
すらすら解ける問題もあれば、かなり頭を悩ませるような問題も中にはあると思います。
ですが、あまり正解にとらわれすぎず、楽しみながら取り組んでもらえたらと思います。
頭の体操問題10問とその効果を徹底解説!
簡単な頭の体操問題です。
初めて書いた頭の体操問題の記事ということもあって、その効果についても説明を行っています。
全部で10問ありますので、ボリュームもあり、楽しんでもらえると思います。
ちょっとした時間に最適!お手軽頭の体操問題
こちらは、全部で5問です。
レクリエーションの後、少し時間が余ってしまった
バスがまだ来ない
なんていうちょっとした時間に楽しんでもらえたらと思います。
らくらく計算問題×頭の体操
こちらは、頭の体操問題と計算問題を掛け合わせたものです。
普段電卓等の機会を使うことに慣れてしまうと、なかなか計算をする機会はありません。
そして、あまり行わないということは、脳の活性化のチャンスが計算問題に眠っているということです。
この問題を通じて、計算の楽しさにも触れてもらえたらと思います。
➡ らくらく計算問題
クロスワードクイズ
頭の体操でおなじみの問題の一つが、このクロスワードではないでしょうか?
じっくり考えれば必ずわかる問題となっています。
慣れていないと、私たちでもてこずってしまうのがこのクロスワードクイズ。
頭の体操はもとより、楽しんだり悩んだりしながら取り組んでもらえたらと思います。
都道府県名当てクイズで頭をほぐそう!
私たちの住んでいる国、日本。
知っているようで意外と知らないのが自分の国のことです。
まして、自分が住んでいない県や行ったことのない見ならなおさら・・・
地理に自信がある方もそうでない方も、是非一度チャレンジしてみてくださいね♪
これぞ鉄板!じゃんけん問題!
高齢者向け頭の体操を語る上ではずせないのが、このじゃんけん問題です。
この問題を基本にして、どんどん皆さんで面白い問題を作っていってもらえたらなと思います。
仲間外れ探し問題
仲間はずれを探す問題は、脳の活性化にとても向いています。
何故そう断言できるのか、その理由も書いていますので是非ご覧ください。
最後の問題がわからなかった~!
という感想をいくつもいただいた好評問題です。
県名当てクイズ in 九州
九州と頭の体操のコラボです。
縁あって九州が大好きな私が、九州愛を抑えることができずに作成した記事です。
長崎の皿うどんは、日本一美味しい料理だと本気で思いました・・・
ひらがな×計算問題!?新感覚頭の体操
計算問題だけなら、どこの施設でもやっているものだと思います。
確かに高齢者の方の頭の体操におススメですが、毎日同じような計算ばかりでは飽きてしまいますよね。
今回はその課題を解決すべく、計算問題からもう一歩踏み込みました!
ひらがなで計算問題を作ったのです!
どういうことかわからない方、興味を持ってくれた方は是非一度ご覧ください。
第二回・仲間外れ問題!
好評いただいた仲間外れ問題でしたので、第二回を作成しちゃいました。
今回も後半の方には中々の難問を用意させてもらっています。
是非一度チャレンジしてください。
ちなみに私は問題作成後に解いてみたのですが、10問目が分かりませんでした・・・
言葉遊びでほぐしましょう!
言葉を用いた頭の体操です。
定番中の定番の言葉遊びといえば?
そう、しりとりです。
今回は皆おなじみ、しりとりを用いた言葉遊びです。
老若男女に大人気、なぞなぞ問題!!
高齢者の方に限らず、老若男女広く愛されている問題と言えば
なぞなぞ
ですよね。
普段とは違った考え方をするので、頭も柔らかくなりますし、何よりなぞなぞというものは楽しいものです。
高齢者の方にも、絶対に楽しんでもらえる問題だけを取り揃えました。
是非、この問題で頭を悩ませてみてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
これからも、頭の体操問題を作るごとに更新していこうと思います。
頭は、使っていないとどんどんとその活動を低下させてしまいます。
しかし反対に、頭をしっかりと使い続ければ、90歳を超えても脳の成長は続いていくそうです。
皆さんもしっかりと頭をフル活用して、脳をいつまでも成長させてくださいね。