今回は、高齢者向け健康雑学クイズ問題です。高齢者の方にとって、健康は大事なものです。しかし、そのための知識はなかなか頭に入りません。そこで健康雑学クイズで楽しんでもらい、楽しみながら健康に関する興味を持ってもらおうと考えたのが今回の問題です!!

健康チェック

高齢者の方たちは、健康に関する知識をなかなか覚えることができません。
ですが、クイズなら話は別です。

問題について考え、脳が活性化していればスムーズに記憶することも可能です。
楽しみながら健康に関する知識を身につけましょう。

高齢者は健康に関する知識を覚えない??

高齢者の方たちは、健康に関する知識をあまり持っていません。
とはいえ、これは別に覚えようとしていないからという訳ではありません。

皆さんご存知のように、一般的に記憶力は年齢とともに低下する傾向にあります。
脳トレなどで頭を使い続けている方などはいくつになっても記憶力は向上するというデータも出ているのですが、普通の方は物事が覚えにくくなっていきます。

ですが、健康に関して興味を持ち始めるのは、年を取ってからです。
私も腰を痛めて実感してのですが、人間は健康を失ってから初めて健康の大切さに気付くものなのです。

高齢者の方たちは、段々と体の不自由を感じ始めます。
そうすると、健康の大切さ・体の大事さを改めて実感し、何とか健康な生活を保とうと情報を集め始めます。

しかし、いくらワイドショーや雑誌を眺めたところで情報はなかなか頭に入ってきません。
勉強する機会も少なくなっている高齢者の方たちに、ただ目で見ただけで必要な情報を暗記しろというのはあまりに酷だとは思いませんか?

・・・まあ、これに関しては社会人以降の方はみんな思い当たる節があるかもしれませんが(・・;)

そこで、クイズ問題です。
クイズ問題は、実は物事を覚えるうえでとても役立つ暗記方法なのです。

クイズ問題を解く流れは

  1. 問題を聞く・あるいは見る
  2. 答えを考える
  3. 答えを自分の口で言う、あるいは書く
  4. 解答・解説を聞き理解を深める

の4段階に分かれます。
これは大変効果的な勉強法です。

まず第一に、耳や目・口や手など体のいろいろな場所を用いて勉強を行うわけですから、当然理解は早まります。
また、体を動かしながらのほうが記憶両区が向上するのはすでに多くの研究で明らかになっていることです。

問題を聞いて(見て)、考えて、書いて、理解を深めるという流れも脳の活性化に役立ちます。
自分で考えるということが、脳の活性化には最も重要です。

そうして考えた答えが正しいかどうかを解答にて確認することで、考えたこと、学んだ知識の多くを吸収することができるのです。

さらに、楽しんで勉強したほうが脳もより活性化しますし、何より飽きずに学ぶことができます。

関連 ➡ 高齢者が楽しい時間を過ごすと信じられない恩恵が!?

健康クイズは、まさに高齢者の方たちが健康の知識を学ぶ上でうってつけの問題といえるでしょう。

高齢者向け健康雑学クイズ

今回紹介する健康雑学クイズは全部で10問です。
病気はもちろん、高齢者独自の健康に関する問題も用意しています。

クイズ問題としてはもちろんですが、高齢者の健康について学んでいくうえでの教科書にもなってくれる問題です。

さらに、雑学クイズとしてレクリエーションの時間などでも活用してもらえるので、脳トレやレクリエーションの一つとしても活躍していくのではと思います。

デイサービスを利用している方たちに対しては、ここで覚えた知識を家での生活で実践してもらうことで健康状態の維持・向上のサポートを行うこともできます。

使い方次第で多くの方を健康にできると思いますので、是非活用してください!!

問題

次の問題に○か×で答えなさい。

第一問

冬場は汗をかかないので、水分はのどが渇いたときにだけ飲めばいい。

第二問

昼寝はしないほうが夜ぐっすり眠れるので体にいい

第三問

夜寝る前にする方も多い歯磨き。
実際には、食後すぐにしたほうが虫歯予防の効果は高い。

第四問

よく噛むことは健康にいい、というのは最近よく耳にします。
実は、食事をしっかりと噛むことでがん予防の効果もある。

第五問

高齢者は体力がないため、長時間の運動を行うよりも短時間思いっきり運動したほうが体にいい。

第六問

日本食の味付けに欠かせない醤油。
濃い口醤油と薄口醤油の2種類のうち、塩分が多いのは薄口醤油である。

第七問

油ものは消化吸収が悪く、しかも高カロリー・・・
高齢者は少しも食べるべきでない。

第八問

脳トレには効果がない

第九問

便秘改善には・・・梅干しがいい

第十問

爪が赤黒いときには、貧血状態になっているというサインである。

解答

第一問

×

当たり前のことじゃないか、と思う方も多いかもしれません。
ですが、このことは多くの高齢者の方たちが実際に思い違いしているのです。

汗以外にも、

  • 排尿(おしっこ)
  • 蒸発した水分
  • 体内の状態管理のために使用

等様々な面で水分は活用されています。
このクイズは、当たり前のことのように思えると思いますが、冬場などは是非高齢者の方たちへの注意喚起を兼ねて出題してみてください。

第二問

×

30分程度の昼寝は体にいいことが科学的に証明されています。
実際、適切な昼寝は認知症の予防にも効果的です。

ただし、1時間を超える場合には体内時計がくるってしまい様々な副作用が生じるので注意が必要です。

関連 ➡ 昼寝のすごすぎる効果とは!?

第三問

食後、口の中は虫歯菌が繁殖しやすい状態にあります。
時間を空けず、数分以内に歯を磨くことが理想的とされています。

第四問

食べ物をよく噛むことで多量に分泌される唾液。
実は、この唾液の中にはガンを予防する酵素が含まれているのです。

長生きしたい方、ぜひゆっくりと噛んで食事をしてください。
そっちのほうが健康にもいいですし、何より料理がおいしいですよ。

第五問

×

当然間違いです。
ですが、これも高齢者の方たちがよくしてしまいがちな間違いです。

ついつい若いころの気持ちで全力で運動してしまうことが多いのですが、その場合には

  • アキレスけん断裂
  • 心臓発作
  • 転倒による骨折

など最悪の事態を引き起こしてしまう場合も・・・

高齢者の方たちにオススメの運動は、速足のウォーキングやジョギングなど軽い負荷のかかる運動です。
少しづつ体力をつけていくこと、そして決して無理をしないことが健康を保つ秘訣なのです。

第六問

薄口という名前で勘違いしがちですが、塩分が高いのは薄口しょうゆのほうです。
医者から減塩を勧められた高齢者の方も多いのでは?

そんな時は、濃い口しょうゆのほうを使ってくださいね。
ちなみに、醤油や塩の量は

  • だしをしっかりと利かせる
  • 少し辛み(一味など)をつける

事で量を減らしても味はしっかりと感じられる料理を作ることができます。

第七問

×

高齢者の方は、時折極端な思考で物事を考えます。

最近太りがちだから、これからは油ものを一切取らないぞ!!

このように考える方も多いのですが、これは間違いです。
脂質も体を健康に保つ上で欠かせない栄養素の一つです。

大事なのは食べ過ぎないこと!
このクイズを通して、無理な食事制限や食事の方よりは実は健康に悪いということが伝わればと思います。

第八問

×

脳トレには、効果があります。
ですが、少しやり方を間違えると一切意味のないものへとなってしまうのも事実・・・

難しすぎず、簡単すぎないレベルの問題に日常的に取り組むことが最も脳の活性化に有効だとされています。

関連 ➡ 脳トレに効果がない!?噂の真相を徹底解明!!

第九問

意外かもしれませんが、これは正しいんです。

梅干しの酸っぱさがには

  • 食欲増進
  • 唾液・胃液など消化酵素の分泌促進
  • 銀杏のぜん動運動の活発化

等の効果が含まれています。
これらの呼応化により、排便が促され、スムーズに便秘を解消することができます。

塩分が多いため沢山は食べれませんが、時々食べることは健康のためにもいいみたいです。

第十問

×

爪が赤黒いときには、肝臓が悪いというサインです。

  • 肝硬変
  • 肝臓病

等肝臓関連の重い病気を疑い、すぐに病院を受診しましょう。

終わりに

いかがだったでしょうか?
今回は、高齢者向け健康雑学クイズを出題させてもらいました。

高齢者の方たちにとって、中には知っている知識もあると思います。
ですが、改めて話を聞くことで健康への意識を高めること効果も期待できますので、一問一問しっかりと取り組んでもらえたらと思います。

健康はとても大事ですし、誰だって失いたくないものです。
ですが、維持し続けるのは大変です。

クイズ問題に取り組んで、楽しみながら健康に近づいて行ってもらえたらなと思います。

最簿に、高齢者向けクイズ問題まとめの記事と、高齢者の健康に関する記事をまとめたものを書いています。

  • もっとクイズを解いてみたい!!
  • 高齢になると、健康を保つ上でどんなことに気を付けるべきか・・・

このような要望や悩みを抱えている方、是非活用してみてください!!

関連記事

 高齢者向けクイズ問題まとめ記事はこちら!!

➡ 健康に関する記事をまとめたものはこちらです♪

➡ 肝硬変の自覚症状・初期症状ってどんなもの??