今回は難読漢字クイズです。高齢者の方にとって漢字はお手の物。しかし、今回の問題はそんな高齢者の方でも苦戦すること間違いなしの、難問クイズです。難しい漢字が読めた時の快感、味わってみてください。
漢字の読み書きって、脳トレの基本問題の一つですよね、
ですが、読める漢字ばかりしていては、慣れてしまい脳トレの効果も薄れてしまいます。
今回は、漢字が得意な人でも頭を抱えること間違いなしの、難読漢字クイズです。
やっぱり、難しい問題ほど頭は活性化するようです。
難読漢字で頭を活性化
漢字の読み書きは、今や代表的な脳トレ問題の一つと言えます。
本屋にて脳トレ雑誌のコーナーを眺めると、必ず漢字の読み書きに関する問題集が出ています。
デイサービスなどでリハビリの一環として脳トレを行う際でも、漢字の読み書き問題を出題している施設が多いかと思います。
ですが、この漢字の読み書き、脳トレに用いるには注意が必要です。
というのも、あまりに簡単すぎてしまっては、いくら問題を行っても脳トレの効果があまり期待できないからです。
簡単な問題は、頭を使って解く、というよりも知っている答えを書くだけの単純作業になってしまいがちです。
そうなると、いくら集中して問題を解いたところで頭はほとんど活性化しません。
特に高齢者の方は漢字を得意としている方は大変多く、簡単な漢字の読み書きはできて当然!と思っている方も多いでしょう。
そういった方に対して出題する問題は、
- 難しい
- 頭を使う
- 数問解けただけでも自信がつく
ような問題を用意しておく必要があるでしょう。
難しい・頭を使うというのは上で書いたように、脳を活性化させるための要素です。
自身が付く、というのは高齢者の方にモチベーションを保ってもらうためです。
普段から簡単な問題で全問正解が当たり前になっていると、難しい問題に挑戦しても全問正解が当然のように思ってしまいがちです。
そのため、数問しか解けなかった際には
わしは馬鹿になってもうた・・・
と落ち込んでしまうことも。
小さな事のようですが、高齢者の自信喪失は、そのまま引きこもりやうつ病にまでつながりかねない危険なものです。
数問解けただけでも十分すごい!
ということをしっかりとアピールし、アフターフォローも忘れずに行っていきましょう。
難読漢字クイズ
それでは、早速問題に入っていきます。
今回は難読漢字の読みを10問です。
先ほども書いたように、全問正解するのは難しく、数問、もっと言えば一問当たれば十分すごいといえる問題ばかりです。
一問も読めなくても一切気にすることはないので、腕試し感覚で楽しく取り組んでもらえたらと思います。
また、解答のほうに簡単ですがヒントも載せています。
ヒントがあるだけで、問題はかなり簡単になります。
しかし、すぐに出してしまうと高齢者の方のプライドを傷つけたり、問題が簡単になりすぎてしまう場合も・・・
どのタイミングで、どの程度ヒントを出すのかはしっかりと考えてから行ってください。
問題
第一問
海星
第二問
竜胆
第三問
山葵
第四問
木春菊
第五問
仙人掌
第六問
子守熊
第七問
案山子
第八問
鳩尾
第九問
鼾
第十問(超難問)
湯湯婆
解答
第一問
ヒトデ
ヒント:海にすむ星のような形の生物です。
第二問
リンドウ
ヒント:花の名前
第三問
ワサビ
ヒント:刺身の薬味
第四問
マーガレット
ヒント:花の名前
第五問
サボテン
ヒント:砂漠に生える植物。トゲトゲしています。
第六問
コアラ
ヒント:お菓子の名前にもなっている人気の動物。
第七問
かかし
ヒント:いつも田んぼを守ってくれています。
第八問
みぞおち
ヒント:人体の一部。殴られるととても痛い
第九問
いびき
ヒント:寝ている人から聞こえてきます。
第十問
ゆたんぽ
ヒント:布団の中に言えれておくととても暖かいです。
終わりに
いかがだったでしょうか?
今回は、高齢者向け難読漢字クイズを紹介させてもらいました。
見てもらった通り、かなり難しい漢字ばかりだったと思います。
今回紹介した漢字、正直私はワサビしか読めなかったです・・・
この問題にチャレンジする方は、漢字が得意な方がほとんどだと思います。
そういった方にとって、難しい問題・人が解けなかった問題を解くのはとてもうれしいものです。
うまくコミュニケーションをとりながら、楽しんで問題に取り組んでもらいましょう。
最後に、クイズ問題のまとめ記事を載せています。
もちろん、これ以外にも花の名前・魚の名前の漢字クイズもそろっています。
私はもっとクイズを解きたい!!という方は是非活用してください。