今回の高齢者向けクイズは、身近な漢字クイズです。 絶対に知っているものですが、その漢字となると意外と知らないもの。 あなたは、いつも目にするものの漢字、読めますか? 身近な漢字、読めますか? 身近なものって、当然名前を知 […]

-shared-img-thumb-N811_hurubitatannsunohikidashi_TP_V

今回の高齢者向けクイズは、身近な漢字クイズです。
絶対に知っているものですが、その漢字となると意外と知らないもの。

あなたは、いつも目にするものの漢字、読めますか?

身近な漢字、読めますか?

身近なものって、当然名前を知っていますよね。
ですが、意外とその漢字は知らなかったりするんです。

今回は、そんな身近なものなのに意外と知らない漢字クイズを行いたいと思います。

知っている方はそのまま漢字クイズとして楽しんでもらって結構ですが、今回の問題はなかなか難問揃いです。

そこで、ヒントを出しつつ問題を進めてください。
ヒントは下の解答と一緒に書いています。

とはいえ、すぐにヒントを出したり見たりするのではなく、最初は漢字を見て頭を悩ませてみてください。

難しい問題に悩んでこそ、脳は活性化するのです。
そして、分からなくなった時にヒントを活用してください。

ヒントのいいところは、問題が解けやすくなるのともうひとつ、クイズが連想ゲームに近くなるところです。

例えば、

という問題で、読めないとします。
悩んだ後に、ヒントを!

ヒント

  1. 春に咲く花
  2. ピンク色の花
  3. この花を見ながらお酒を飲んだりご飯を食べる、お花見が春には大人気です

と徐々に出していきます。
すると、漢字が読めなくても、ヒントから連想していき、答えは桜と出てくるわけです。

イメージを膨らませなければ、ヒントを聞いても答えは出てきません。
そして、頭の中でどんなものかイメージし、答えを想像することは脳をとても活性化してくれます。

問題で頭を活性化し、さらにヒントが出た後にもう一度頭を活性化させる・・・

まさに、高齢者の方にとって、クイズは最高の脳トレと言えるわけです。
それでは、ヒントの大切さも分かってもらったところで、さっそく問題に入っていきます。

身近な漢字クイズ問題

私たちの生活の中で、身近に存在する様々なものの漢字を紹介しています。
漢字だけ見ればわからないかもしれませんが、答えを聞けば必ず知っているものだと思います。

漢字に自信のある方は、是非ノーヒントでこの漢字クイズを楽しんでもらえたらと思います。

問題

第一問

第二問

下駄

第三問

第四問

拉麺

第五問

神棚

第六問

閏年

第七問(難問)

饂飩

第八問(難問)

第九問(難問)

箪笥

第十問(超難問!)

解答

第一問

たたみ

ヒント

  1. 昔はどこの家にもありました
  2. いぐさを編み込んで作ったものです

第二問

ゲタ

ヒント

  1. 履物です
  2. 歩くと「カラン・コロン」と音がします
  3. 着物を着るときに良く履きます

第三問

ほうき

ヒント

  1. 掃除の際に使います
  2. ごみを集めるのに役立ちます
  3. 魔女が乗って空を飛びます

第四問

ラーメン

ヒント

  1. 麺類です
  2. 中国から伝わり、現在では日本料理になりました
  3. とんこつ味・みそ味・醤油味などがあります

第五問

かみだな

ヒント

  1. 家の中に神様を祭る場所です

第六問

うるうどし

ヒント

  1. 4年に一度だけしかない日です
  2. 2月に訪れます

第七問

うどん

ヒント

  1. 麺類です
  2. 細長いもの、太いものなど様々です
  3. 香川県で特に食べられています

第八問

ふすま

ヒント

  1. 和室の仕切りです
  2. 紙でできています

第九問

タンス

ヒント

  1. 服を入れるものです
  2. どこの家にも必ずと言っていいほどあるものです

第十問

イタチ

ヒント

  1. 動物です
  2. フェレットなどもこの仲間です

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は、難しい漢字も多かったと思います。

高齢者の方は案外すんなり読めてしまうので、ひょっとすると今回の問題は施設職員の方などのほうが難しく感じてしまうかもしれません。

利用者の方と一緒にこの漢字クイズに挑戦してみるのも、競争になって盛り上がると思います。

クイズ問題はあくまでレクリエーションなどの道具にすぎません。
色々な使い方をして、高齢者の方の生活向上に役立ててください♪

最後にクイズ問題まとめ記事を作成しておりますので、もっとクイズを解きたい方、問題を探しているという方はぜひ活用ください。

関連記事

➡ 高齢者向けクイズ問題まとめ記事!

➡ 高齢者向け頭の体操まとめ記事!!

➡ レクリエーションがもたらす劇的な効果6つ!