今回紹介するのは、木へんに花と書く漢字です。どこかで見たことあるような漢字なのですが…これが意外と読めません。実は秋の風物詩ともなっており、人名にも使われている漢字です。ヒントは秋の風物詩!
今回皆さんにお尋ねする木へんに関する難読漢字クイズ問題は、木へんに花でなんと読む?というもの。
とっても有名な植物を表していて、秋の風物詩とでもいうべき美しい色を誇っています。
木へんに花・・・どこかで見たことあるような漢字なのですが、その読み方がなかなか出てきません。
身近な植物なのに、もう少しで答えが出てきそうなのに、やっぱり答えが出てこない。
これ、悔しいですよね!!
その悔しさを解消してもらうべく、木へんに花で表わすこちらの漢字を読むためのたくさんのヒントを用意しました。
是非記事を読み進めていき、自分なりの解答にたどり着いてくださいね。
木へんに花で何と読む
今回紹介する難読漢字クイズは、木へんに花と書く漢字の読み方です。
普段目にすることのない文字の形を想像し、答えが分からない問題を解くのは脳を活性化してくれます。
また、漢字が得意な高齢者の方はかなり多く、そういった方たちは普段の施設で出されるような簡単な脳トレ用漢字問題にはやや飽きているというのが本音だそうです(^^;
そこで、この問題です。
はっきり言って、難しいです。
この問題を見ている方たちも、正直かなり難しく、「解けない」という方が多いと思います。
ですが、それでいいんです。
大事なのは解けることではなく、考えることです。
想像し、答えを探り、読み仮名を連想する。
頭をフル回転させることが脳の活性化につながり、脳トレ・認知症予防に効果を発揮してくれるのです。
準備運動
まずは頭の準備運動からです。
今回の問題である『木へんに花』の表わす漢字がどういったものか、まずは頭の中でイメージしてください。
いきなり紙に書くのではなく、まずは頭の中でその漢字の形についてイメージするのです。
形について頭の中で考えイメージすることで、
- その漢字に意識が集中する
- 頭が程よく活性化する
といった効果が期待できます。
特に、どんな形かイメージしようとする中で、必ず自分が一体どんな感じについて考えようとしているのかその意識が集中していくのが実感できるはずです。
木へんに花、いったいどんな形だろう?
この漢字、見たことあるかな・・・
等、自分なりのその漢字に対するイメージや考え方に対する整理もついてくるはずです。
頭も体も一緒です。いったん軽く動かしておくことで、そのパフォーマンスを100%発揮できるようになるのです。
まずはこの準備運動を行い、問題への集中力を向上させるとともに頭の回転を早めておきましょう。
ヒント
皆さん、今回お聞きする漢字についてのイメージは固まったでしょうか?
それでは、今回皆さんに読んでもらう難読漢字を紹介します。
今回の問題となっている木へんに花と書く漢字。
その漢字とは・・・
椛
です。
こちらの漢字の読みについてまずはノーヒントで考えてみてください。
・・・
答えは出ましたか?
とはいっても、漢字を見ただけでそう簡単に答えは出ないでしょうし、出てしまってはそれはそれで面白みに欠けてしまいますよね。
焦らずゆっくり楽しんでください♪
さて、ここでこの漢字を読むためのヒントを2つお出しします。
- 秋の風物詩でもある植物の漢字
- 色は緑や黄色、赤と色々
さて、このヒントで分かったでしょうか?
これまで得た情報を整理しつつ、もう一度この漢字の読みについて考えてみてくださいね。
大ヒント
さて、ここまでで答えが出た方もいれば、
あともう少しで出そうなのに!!
全然わからない・・・
なんて方もいることだと思います。
答えが出ていなくても気にする必要はありません。
不正解=脳トレになっていないというわけでは決してありません。
たとえ間違った答えが出たとしても、その解答に至るまでの考える道筋が大事なのです。
答えを出そうとして考えた時間そのものが脳トレであり、頭の体操につながっているのです。
自信をもってこのクイズを楽しんでくださいね♪
さて、いよいよ解答につながる大ヒント2つを発表です!!
これを参考に、正解につなげるための最後のもうひと頑張り、してみてくださいね♪
- 広島の銘菓に椛の形をしたおまんじゅう
- 秋にはこの植物を見学する椛狩りが行われる
- 最初の文字は・・・も
です。
ちょっとヒントが分かりやす過ぎますかね(^^;)
まあ、ここまで頑張って答えを考えてくださった方たちへの私からのサービスです♪
ぜひこれらを参考に、椛の読み方を見つけてくださいね!
解答とまとめ
皆さん、お疲れ様でした。
今回の問題は、木へんに花でなんと読む、ということで椛の読み方についての難読漢字クイズ問題でした。
ヒントを見ていく中で段々と解答に近づいて言った方も多かったのではないでしょうか?
それでは、気になる読み方についていよいよ発表します!!
今回皆さんにお出しした椛と言う漢字。
その読み方は・・・
もみじ
です!!
そう、あの秋になると真っ赤に高揚して私たちの目を楽しませてくれる『もみじ』の漢字なんです。
とはいえ、こちらの文字は日本で作られた漢字=国字と呼ばれるもので通常は使うことはありません。
皆さんも、もみじを書くときは『紅葉』の方の漢字を使うはずですもんね。
ちなみに、ほかの読み方としては訓読みで
かば
とも読みます。
こちらの読み方は『白樺』などで良く用いられる『樺』の文字を簡略化したものとして用いられることもあるそうです。
ちなみに、もみじと読む場合には、赤や黄色に紅葉した状態のものを指している際に用いることが多いそうです。
名前としては、有名なところで振付師のKABA.ちゃんさんの本名が椛島(かばしま)さんだったりします。
関係ないのですが・・・
KABA.ちゃんさんには一度だけお会いしたのですが、周りの方にとても気づかいをされていて、一つ一つの動作も丁寧で優しくてとても雰囲気のいい方でした♪
終わりに
いかがだったでしょうか?
今回は木へんに花で何と読むという問題をお届けしました。
見ていただいた通り、正解は
- もみじ
- かば
でした。
『もみじ』といえば、絶対に知っている秋の風物詩ですが、その漢字になると驚くほど知らないのですから面白いものですね。
このクイズ問題、脳トレとして活用した後には高齢者の方たちとの会話のネタにもなりますので、今度はそちらで再活用してもらえたらなと思います♪