夜のあいさつと言えば「こんばんは」ですよね。ですがこれを文章にするとこんばんはとこんばんわ、どちらが正しいのか迷ってしまいます。そこで今回は、二つの言葉で正しいのはどちらか、何故二つの言葉が生まれたのかについてお伝えします。
夜に行うあいさつと言えば、なんでしょうか。
・・・そう、こんばんわですよね。
挨拶するときには、何も困りません。
間違えようがないほどに、私たちはこの言葉であいさつをしているからです。
しかし、これが文章になると話は別です。
皆さんは、こんばんはとこんばんわ、日本語的にどちらが正しいのかご存知でしょうか?
少なくとも私は、これまでは知らずにずっとこんばんわを用いてきました。
調べていくと、私と同じようになんとなくこんばんは、あるいはこんばんわを使っている人が僕以外にも大勢いるようなのです。
そこで今回は、こんばんはとこんばんわ、本当に正しいのはどっちなのかについて解説していきたいと思います。
こんばんはとこんばんわ、正しいのは?
このサイトに来た人は、もしかしたら至急答えを知りたいという方かもしれませんので最初に結論からお話しておきます。
正しいのは・・・
こんばんは
です。
私はこんばんわの方を使っていたので、これを見た時はかなりショックでした(;’∀’)
そんなのどっちでもいいんじゃないの?
と思う方も多いでしょう。
しかし、こんばんはが正しいというのにはきちんとした理由があります。
どうやらその理由とは、こんばんはと言うあいさつが誕生した経緯に関連しているようです。
こんばんはの語源
そもそも、こんばんはとはいったいどういったあいさつなのでしょうか?
実はこのこんばんは、正しくは
今晩は、ご機嫌いかがですか?
今晩は、冷えますね~
等の夜にかわすあいさつを省略して誕生したものなのです。
最初は上のような挨拶をしていたのですが、徐々に簡略化されていき今晩はに。
その後更に簡単にしようということで漢字表記すらなくなり、現在のこんばんはへと変化していったのです。
つまり、私たちが当たり前に使っている定番あいさつ「こんばんは」は、省略語として作られた言葉だったのです!!
こんばんわはなぜ生まれたのか
こんばんはが誕生した経緯についてお伝えしたので、次はこんばんわと言う言葉が使われるようになった経緯についても見ていこうと思います。
そもそも、私たちは小学校で正しい日本語について学びます。
当然その際には、こんばんはが正しいということも習っているはずです。
にもかかわらず、私たちは何故こんばんわの方が正しいと思っているのでしょうか。
何故こんばんわがこれほどまでに使われるようになったのでしょうか。
そこには、3つの理由が関係しているのです。
実は以前はこんばんわだった
正しいのはこんばんはとされていますが、正しくは昭和61年よりこんばんはが正しいです。
そう、昭和60年まではこんばんわこそが正しい日本語であり、こんばんはと書くのが間違いだったのです。
ちなみに、お昼のあいさつは当時からこんにちはでした。
そのためか、語尾が「は」と「わ」、どちらが正しいのか混乱してしまう人が続出、翌昭和61年には改正され「こんばんは」が正しいと宣言されましたが・・・一度覚えてしまったことを簡単に忘れることはできません。
これが原因で、中高年の方を中心にどちらが正解かわからないという方は大勢いるようです。
まあ、こんばんわが正しいと習っているのですから、その方たちはに一つ間違えたことはしていないのですが・・・(-_-;)
和を重んじて
日本人にとって、『和』の精神はとても大切です。
そしてそれは、現代であれ過去であれ変わることはありません。
それの何が関係あるの?と思うかもしれませんが、大ありです!
実は、この和に無意識に親しみを覚える日本人は、
こんばんは
よりも
こんばんわ
の方にこそ親しみを覚えてしまうのです。
そのため、この感覚を活用し広告などの親しみを持ってほしい時には、あえて「こんにちわ」の方を活用する方も多いようです。
どちらでもいいという風潮
そもそも、日本語にそこまでこだわりがなくなったというのも大きな要因の一つです。
実際、こんにちは・こんにちわの両方が用いられている現状を考えると、現代の特に若い世代の方にとっては、
どちらでもいい
と言うのが正直な気持ちなのかもしれませんね・・・
こんばんはとこんばんわの使い分け
いかがだったでしょうか?
今回は、こんばんはとこんばんわ、正しいのはどっち?ということでお伝えしてきました。
結論として、当サイトではこんばんはが正解であるということになりました。
とは言え、どちらも使われている言葉である以上、ひょっとしたら正しい正しくないというのは間違て散るのかもしれませんが・・・
使い分けについて説明するなら
- 基本的にはこんばんは
- 親しみを持たせたいときにはこんばんわ
と覚えてもらえれば大丈夫です。
もし皆さんが悩んだ時には、こんばんはを書いてさえいれば絶対正解です。
公用文やテストなどには必ず「こんばんは」と用いてくださいね♪
言葉の違い関連記事
➡ 「こんにちは」と「こんにちわ」正しいのはどっち?語源も紹介!
➡ 「頂く」か「戴く」か・・・それぞれの意味と使い分けを紹介!
➡ ずつとづつ、正しいのは?似たような日本語使い分けまとめ!
“こんにちは“
これはあってると思うが、“こんばんは“
は不適切だと思う
こんばんわが正解なのでは?
匿名様
コメントありがとうございます!
確認次第修正させていただきます!!
ゆーだい
「今晩わ」「今晩は」と書いたら「今晩わ」が間違っているでしょう。
昭和61年の「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について で助詞の「は」は、「は」と書く。 とされたが、これは
「わ」を「は」に改訂したということではない。
(五) この仮名遣いによる表記の仕方は、従来の「現代かなづかい」(昭和二一年内閣告示第三三号)による表記と実際上ほとんど相違がないこと。ただし、「じ・ぢ」「ず・づ」の使い分けのうち、「せかいじゆう」「いなずま」などについては、「じ」「ず」を用いることを本則とするとともに、「ぢ」「づ」を用いることもできるものとしたこと。
にあるように昔から「は」が正しいが表記が乱れてきているので通達したに過ぎない。
61年以前に教育を受けたが「こんばんわ」なんて習った覚えはない。
匿名様
詳細な解説ありがとうございます!
しっかりとした知識がご自身の中に根付いているのが見て取れる文章でした(^^)
ゆーだい
いつもの挨拶ですよね。朝は、おはよう。昼は、こんにちは。夜は、こんばんは。毎日のこと、だからなんとも思わず言ってるのです!日常的なことですね!
匿名様
あいさつって、本当に日常的なことですよね(^^)
それだけ挨拶が当たり前な日本の文化、良いですよね(*´∀`)
ゆーだい
>昭和60年まではこんばんわこそが正しい日本語であり、こんばんはと書くのが間違いだったのです。
昭和60年までは「こんばんわ」がなぜ正しかったのか、具体的理由が書いてないんですが?
ブログをやっていて ◎◎さんえ ◎◎さんへ どっちが正しいのですか
あさこ様
遅くなりましたが、アンサー記事を執筆しています。
是非参考にしてもらえればなと思います。
⇒ https://koureisya-blog.info/e-he-tigai/
でもACのCMだと「こんばんワニ」なんですよね。「こんばんハト」だと発音がおかしくなるからでしょうけど。
匿名様
そうですね、確かにこんばんハトはちょっと語呂が悪いですね(笑)
冒頭の、
このサイトに来た人は、もしかしたら至急答えを知りたいという方かもしれませんので最初に結論からお話しておきます。
に驚いた 親切ですね 尊敬します
そう言っていただけると励みになります(^^)
ありがとうございます!
こんばんわ
なんて使ってる人間なんてほぼいないし明らかに間違ってる上に、小学校低学年で通常学ぶもの。
昭和60年より前の生まれだが、このような間違ってる自分を肯定する記事は己の無知さを暴露するもので、他の愚かな者を助長します。
発信する資格が無いのでやめたらいかがですか?子供の教育にも悪影響です。
正しさはあやふやなものですが、間違ってるものは間違ってる。
いい加減にして下さい。炎上商法ですか?
コメントありがとうございます!
ご意見、参考にさせていただきます。