隠れた文字を探せ!! 今回は、クロスワードクイズです。 隠れた文字を考えて、答えを見つけてください。 クロスワードの面白いところは、一つ一つは知っている言葉なのに、組み合わせるとどんな言葉が隠れているかわからなくなってし […]

-shared-img-thumb-TSU888_kononazoga_TP_V

隠れた文字を探せ!!

今回は、クロスワードクイズです。
隠れた文字を考えて、答えを見つけてください。

クロスワードの面白いところは、一つ一つは知っている言葉なのに、組み合わせるとどんな言葉が隠れているかわからなくなってしまうというところにあります。

一つ一つは知っている簡単なもの。
組み合わせると、頭を使わないと解けない問題。

簡単だけど、難しい。
まさに、高齢者の方たちの脳トレにふさわしいと言えるのではないでしょうか?

クロスワードクイズ

それでは、さっそく問題に移りたいと思います。
問題は全部で10問です。

もし施設などで頭の体操や脳トレとして用いる場合、いきなりヒントは出さないようにお願いします。
先ほど書いたように、難しく見える問題であっても、一つ一つの単語は必ず耳にしたことがある言葉です。

ですので、じっくりと考えれば必ず答えが見えてくるはずです。
また、仮に答えが出なくても、そこまでの悩んだ過程こそが高齢者の方たちの脳を活性化し、認知症予防や活力向上へとつながっていくのです。

問題

第一問

さ□ら
  ら
  げ

第二問

こん□
  り

第三問


□いおん

第四問

  か
  ん
ふく□わゆきち
  し

第五問

 た
く□した
 ま
 き

第六問 



□らいぱん

第七問

   き
   ん
ひなま□り
   ば

第八問

   し
どくし□
   う
   が

第九問

    く
えほう□き
□    で

(□には同じ字が入ります)

第十問 




ま    せ
わ    ん
しょうとく□いし
     く

解答

第一問

くらげ と さくら が隠れています。

字がなんとなく似ていますね。
・・・なんとなくですけど。

第二問

こんぶ と ぶり が隠れています。

こんぶでとった出汁でブリしゃぶをすると非常においしいです。

第三問

カラス と ライオン が隠れています。

田舎のカラスは、思わず腰が引けるほど大きいです。
是非、田舎に来た際には一度ご覧ください。

第四問

かんざし と ふくざわゆきち が隠れています。

福沢諭吉さんは、一万円札に書かれている人です。
そのせいか、教科書などで見かけると、お金がたまりそうな気がします。

第五問

たつまき と くつした が隠れています。

一度テレビで竜巻に飲み込まれた靴下を見たことがありますが、ものすごく回っていました。
・・・それだけです。

第六問

もうふ と フライパン が隠れています。

毛布の正しい使い方は、掛け布団の上からかけるって知ってました?

第七問

きんつば と ひなまつり が隠れています。

少し濃いですが、小腹が減った時のおやつにきんつばは最適です。

第八問

どくしょ と ショウガ が隠れています。

ショウガは体があったまるので、ぜひ冬に食べてください。
ダイエット効果・冷え性改善効果もあるので、女性におススメです。

第九問

えま と くまで と えほうまき が隠れています。
絵馬はご存知、正月に願い事を書く縁起のいいものです。

熊手は、商売繁盛を祈願するものとして飾られるもの。

更に、恵方巻は節分に必ず食べるもので、その年の吉方を向いて食べると運気が上昇すると言われています。

というわけで、縁起のいい答え三つを並べてみました。

第十問 

たらいまわし と せんたく と しょうとくたいし が隠れています。

10人の人の話を一度に聞いたという聖徳太子。
・・・というか、相談相手もゆっくり聞いてほしいだろうし、せめて4~5人で悩み相談すればいいのにと思ってしまう私です。

悩む過程を楽しんで

いかがだったでしょうか?
今回の問題は、比較的簡単な単語を多く並べているので解きやすかったのではないでしょうか。

しかし同時に、すぐには答えは出ず、少し考えた末に答えが頭に浮かんだという方も多かったと思います。

知っている単語ばかりなのに、こうして問題にするとなかなか答えが浮かばない。
面白いですよね。

このように、知っている単語にもかかわらずすぐに浮かんでこないのは、記憶の奥底に言葉がしまわれているからです。

知っている言葉を思い出すのは、脳を刺激し、活性化してくれます。
これだけでも認知症予防・脳トレとしての機能は十分です。

しかし、こうして絞り出した答えが正解したとき、高齢者の方は本当にうれしそうな顔をしてくれます。
レクリエーションを楽しんでもらえたら、私たち介護士にとってこれほどうれしいことはありませんよね。

あるいは、一文字抜けた言葉を見る機会はあまりないため、なかなか答えが出てこない、という方もいるかもしれません。

この場合は、普段使ってない脳の機能を使っていることが要因として考えられます。
普段と違う脳の使い方は、

  1. 脳に新たな思考の回路を作る
  2. 脳の活性化を促す

という二つの効果が期待できます。
こちらも、認知症予防において大変重要なものと言えるでしょう。

脳の活性化を行い、認知症を行える。
しかも、問題を解いて楽しさを味わえる。

高齢者の方に是非お勧めしたい、このクロスワードクイズ。
もちろん、老若男女どの世代にも楽しんでもらえることだと思います。

皆さんも、是非一度チャレンジしてみてくださいね♪

最後にクイズ問題まとめ記事を作成しておりますので、もっとクイズを解きたい方、問題を探しているという方はぜひ活用ください。