このクイズが高齢者向けな理由 今回は、漢字の読みに挑戦するクイズです。 漢字の読みは一見難しそうに感じますが、高齢者の方たちは昔から多くの字を読み書きしてきた方が多く、得意にしている方も大勢います。 また、今回のテーマは […]
このクイズが高齢者向けな理由
今回は、漢字の読みに挑戦するクイズです。
漢字の読みは一見難しそうに感じますが、高齢者の方たちは昔から多くの字を読み書きしてきた方が多く、得意にしている方も大勢います。
また、今回のテーマは野菜なのですが、身近なテーマであればあるほどその正答率は高くなります。
高齢者の方の多くは、野菜を育てた、もしくは畑を持っていた経験をお持ちのはずです。
田舎のほうでは、現在でも現役で、畑にて米や野菜を育てている方もいるのではないでしょうか。
そういった方たちにとって、今回のテーマである野菜はとても身近なものです。
更に、クイズに答えていく中で
「昔はこの野菜を母が煮たものがおいしくて」
「これを育てて、市場に売りに出かけていたな」
等の思い出話も引き出すことができるはずです。
脳トレ・頭の体操としての効果はもちろん、昔を思い出すという点では回想法(認知症の治療に用いられる手法の一つ)としても非常に有用なクイズというわけです。
漢字読みクイズ~野菜編~
それでは、さっそく問題に入っていきます。
今回は、全部で10問の問題に挑戦してもらいます。
当然、徐々に難しくなっていくので中には読めない漢字も出てくると思います。
そういった場合は、ヒントをどんどん出していきましょう。
漢字の読み取りクイズができない場合でも、ヒントから答えを連想していく連想ゲームとしてクイズをリメイクしてしまえばいいのです。
また、クイズだから解かなくては!という考えに縛られて正解が出ないことを悩んだり、間違っても攻めてはいけません。
あくまで脳トレ・レクリエーションの一環としてのクイズです。
間違ったところで痛くもかゆくもありません。
楽しく、正解したら喜び、間違っていたら次を頑張ろう!と思ってもらえるようにクイズを進めていきましょう。
問題編
この漢字の読み方を答えなさい
第一問
人参
ヒント
①カレーに入っています
②オレンジ色です。
③英語でキャロットと言います。
第二問
胡瓜
ヒント
①緑色です
②長細く、ぶつぶつがついています。
③河童が好きな野菜と言われています。
第三問
南瓜
ヒント
①大きくて丸くて重いです
②外は緑色ですが、中身は黄色です。
③煮物としてよく食卓に並びます
第四問
薩摩芋
ヒント
①外は紫、中身は黄色です
②秋にはたき火でこの野菜を焼いて食べたことがあるのでは?
③石焼○○によく使われる野菜です
第五問
玉葱
ヒント
①カレーに入っています
②肉じゃがにも入っています
③茶色の皮をむいてから料理します。
第六問
牛蒡
ヒント
①細長く茶色い野菜です
②きんぴらに使われています
③よくささがきにしてもいいられます
第七問
蓮根
ヒント
①穴がたくさん開いている野菜です
②きんぴらに用いられます
③蓮(ハス)の花の一部です
第八問
茗荷
ヒント
①小さい野菜です
②薬味としてよく用いられます
③食べたら忘れっぽくなるという言い伝えがあります
第九問(難問)
陸蓮根
ヒント
①緑色で、人間の指くらいの大きさです
②表面には無数の小さな毛のようなものがあります
③切るとぬるぬるしています
第十問(難問)
赤茄子
ヒント
①赤い野菜です。
②ピザなどによく用いられます
③プチ○○○という種類もあります。
解答
第一問
ニンジン
カレーに欠かせない、でもカレー大好きな子供の少し嫌いな野菜です。
第二問
キュウリ
なんで河童はキュウリが好きなんでしょうね…
第三問
カボチャ
最近では、ハロウィンパーティーに欠かせない秋の野菜の主役です。
第四問
サツマイモ
こちらも秋の野菜の代名詞。
なんで石焼イモは焼いただけなのにあんなにも美味しいのか不思議でなりません。
第五問
タマネギ
皮をむくのがおっくうですが、それに見合うだけのおいしさはあります。
切ると涙がこぼれます。
第六問
ゴボウ
牛の漢字がつきますが、ひょろっと細長い野菜です。
きんぴらごぼうはヘルシーで食物繊維も豊富なので、高齢者の方の便秘解消にもおすすめです。
第七問
レンコン
レンコンの天ぷらは特にオススメです。
レンコンチップスもおかし感覚でいくらでも食べちゃいます。
第八問
ミョウガ
物忘れが激しくなるというのは迷信ですのでご安心ください。
第九問
オクラ
あのぬるぬるが滋養強壮にいいそうです。
高齢者の方の夏バテ解消にぜひ!
第十問
トマト
トマトにもちゃんと漢字があるんですね…
生のトマトをもいで食べると、感動するほどのおいしさです。
施設で庭がある方はぜひ育てて、利用者の方との収穫を楽しんでみてください。
身近なものでクイズを
いかがだったでしょうか?
私たちからすれば難しい漢字に思えますが、案外高齢者の方はすらすら読んでしまうのかもしれません。
それだけ、身近なものというのは頭に焼き付いていて離れないものなのです。
野菜に限らず、高齢者の方に対する脳トレ・レクリエーションを行う際には是非身近なものを題材にしてください。
それだけわかりやすく、問題にも集中して取り組んでもらえますし、参加者の方同士で思い出話に花を咲かせることもよくあります。
高齢者の方が取り組みやすく、楽しんで出来るクイズ問題どんどん作りましょう!
最後にクイズ問題まとめ記事を作成しておりますので、もっとクイズを解きたい方、問題を探しているという方はぜひ活用ください。