今回お出しするクイズ問題は全部で15問です。 今回は、すべて身近なものが答えとなるような問題にしています。 身近な者は認知症の方などであっても答えが出てきやすく、高齢者の方への脳トレやクイズを考えると大変効果的です。 一 […]

bsSEP88_nikori15195840

今回お出しするクイズ問題は全部で15問です。

今回は、すべて身近なものが答えとなるような問題にしています。
身近な者は認知症の方などであっても答えが出てきやすく、高齢者の方への脳トレやクイズを考えると大変効果的です。

一問一問よく読んで、しっかり解いてもらえたらと思います。

高齢者向けクイズ問題

隠れている答えは何?

□に入る言葉を考えて、隠れている答えは何かを答えてください

第一問

た□す

ヒント

服などを仕舞う際に使うものです。

昔は嫁入り道具の必需品だったそうです。

第二問

ふ□い□ん

ヒント

料理の際に使います。

パンはパンでも食べれないパンです。

第三問

え□ぴつ

ヒント

文字を書くときに使うものです。

シャープペンが出てくる前は、文字を書くときはほぼ必ずこれを使っていました。

これを削るための専用の道具あります。

第四問

□とん

ヒント

寝るときに用いるもの

第五問

□れ□

ヒント

ニュースを見るときに使います。

DVDも見れます。

ほとんどの家に一台はある大人気家電商品です。

しりとりで答えを見つけよう

しりとりをして、隠れている答えを探し出してください。

第六問

リンゴ⇒ゴ○○⇒ラッパ

ヒント

動物園にいます。

胸をたたく動物です。

バナナが大好物です。

第七問

いか⇒か○○⇒たんぼ

ヒント

昔からある遊びで、正月に最も多く行われます。

札を読む人と取る人がいます。

第八問

たぬき⇒き○○⇒ねこ

ヒント

動物の名前が隠れています。

アゲが乗っている○○○うどんとして有名です。

昔から人をだますと信じられていました。

第九問

すいか⇒かご⇒ご○○

ヒント

日本人ならみんな大好き、真っ白な食べ物です。

しりとりでこれが出てしまったら終わってしまいます。

梅干しとこれだけでお弁当を日の丸弁当と言います。

第十問

はね→ね○○○○○⇒うさぎ

ヒント

お正月に出すものです。

もらったら嬉しいお手紙です。

最近ではメールで出す方も増えているとか…

文字を逆さにすると…

文字を逆さに読んで、隠れている答えを見つけてください。

第十一問

ちんえうゆ

ヒント

子供が大好きな場所です。

メリーゴーランドなどがあります。

第十二問

まるく

ヒント

道を毎日走っています。

これがあると移動がとても便利です。

三菱・トヨタ・ホンダ、等様々な会社が販売しています。

第十三問

うどうゅじ

ヒント

かつて日本のお家芸とまで言われた競技です。

黒帯の人は強いです。

有名な技には一本背負いなどがあります。

第十四問

びうょじんた

ヒント

生まれた日のことを指します。

女性の中にはこの日が来てほしくない人も…

第十五問

まされかつお

ヒント

何かを終えた人などにかける言葉です。

このクイズを最後まで解いてくれたあなたにまさにお伝えしたい言葉です。

答え

第一問

たんす

一家に一つは必ずある家具ですよね。

これで小指を打つと本当に痛いです…

第二問

ふらいぱん

料理をするときの必定品

フライパンが悪いと料理がすぐにこげてしまいます。

第三問

えんぴつ

昔は小学生が必ず使っていたエンピツ。

最近では、小学校でもシャープペンシルが増えてしまっているようです。

第四問

ふとん

寝相が悪いと、朝起きたらフトンが遠くに飛んでしまっていることも。

私はいつも夜中に布団を蹴飛ばしていて、冬場は寒くて目が覚めます。

第五問

てれび

最近は、テレビも薄くて大きいものが増えましたよね。

3Dテレビで見る映画は凄い迫力でした。

第六問

ごりら

どことなく愛くるしい顔をしているように思うのは私だけでしょうか?

第七問

かるた

昔からの伝統的な正月遊び。

こういった文化を子供たちに伝えていきたいものです。

第八問

きつね

きつねうどんは安くてうまくて、貧乏学生もしているワタシには本当に強い味方です。

第九問

ごはん

やっぱり日本人といえばご飯!

でも、ここ数年はパンを食べている人のほうが増えているそうです。

第十問

ねんがじょう

久しく会っていない方からくる年賀状は嬉しいですよね。

どんな年賀状が届くのか、毎年の一つの楽しみでもあります。

第十一問

たんじょうび

ハッピーバースデイ!

女性の方は、人によっては複雑な思いでこの日を迎えているようです…

第十二問

ゆうえんち

お子さん・お孫さんがいる方は、ぜひ一緒に遊びに行ってあげてください。

ただし、はぐれて迷子になってしまわないように気を付けてくださいね。

デートスポットとしても最適です。

第十三問

くるま

便利な乗り物です。

ですが、くれぐれも安全運転を心がけていきましょう。

第十四問

じゅうどう

東京オリンピックでは、是非とも強い日本の柔道が再び見てみたいものです。

一本背負いは決まるととても気持ちいです。

第十五問

おつかれさま

ここまで問題を解いてくれて、また記事を読んでくれた本当にお疲れさまでした!

終わりに

いかがだったでしょうか?

クイズというものは、同じ種類の問題ばかり解いていると飽きてしまいます。

ですので、今回は三種類のクイズ問題を用意させてもらいました。

いかに飽きの来ないようにするか、工夫を凝らし考えるのも大事な介護士の仕事です。
クイズを出す方も、出される方も頭をひねって考えていきましょう!

最後にクイズ問題まとめ記事を作成しておりますので、もっとクイズを解きたい方、問題を探しているという方はぜひ活用ください。