今回は高齢者向け漢字を用いた脳トレ問題です。漢字を使った脳トレ、というと書き取り・読みといった面白みに欠ける問題を想像するのではないでしょうか。この記事で紹介するのは、漢字も脳トレも楽しみながら行えるよう工夫した問題となっています。
今回は漢字を用いた脳トレクイズ問題です。
脳トレで漢字、というと思い浮かぶのは書き取り・読みです。
ですが、そればかりでは脳の活性化・認知症予防につながることはあっても、少し面白みには書けますよね?
今回は、面白くてかつ脳トレにもなる問題を紹介していきます。
面白い漢字脳トレを解こう
漢字の脳トレ、と聞くとまず思い浮かぶのは
漢字の書き取り
難読漢字の読み
ではないでしょうか?
脳トレ問題を書いた本やサイトでも間違いなく紹介されている、脳トレの代表ともいうべき問題です。
実際、多くの施設で採用されていますし、脳トレ効果も高いといわれています。
ですが、私はこの問題を高齢者の方が解いているのを見ていつも疑問がありました。
・・・それ、楽しいですか?
勿論、漢字が好きな方にとっては何の問題もありません。
ですが、世の中の高齢者の方全てが漢字大好きかといえば、決してそんなことはないでしょう。
むしろ、年をとってまで勉強することを嫌がる方も多いのではないでしょうか。
私自身漢字があまり好きではないこともありこんな思いを抱いたのだと思います。
今回の漢字脳トレクイズは、そのような思いから考え付いた問題です。
ずばり、コンセプトは
漢字を用いた楽しい脳トレ
です。
私自身が、『こんな脳トレがあれば楽しいな』と思う問題だけを集めて作りました。
高齢者の方の脳トレや、施設でのレクなどはもちろん老若男女誰でもクイズ感覚でおもしろ楽しく取り組める問題を作ったつもりです。
是非、取り組んでみてくださいね。
漢字脳トレクイズ10問
今回紹介するのは、漢字を用いた脳トレクイズ10問です。
どの問題も、普通の漢字脳トレとは一味違う面白さを加えた問題です。
勿論、脳トレとしての効果は大切です。
ですが、楽しい・面白いといった感情抜きで脳トレを続けていくことはある意味で苦痛です。
折角時間を割いて行うのです。
楽しくて、脳も活性化されるならそれ以上うれしいことはないですよね。
是非、この脳トレクイズで楽しく頭を活性化していってくださいね♪
問題
これから書く漢字の読み方と、春夏秋冬どの季節のものかを答えなさい
第一問
柳葉魚
第二問
炬燵
第三問
法師蝉
第四問
蝸牛
第五問
座っているところから周りを見渡してみてください。
・・・いいですか?それでは、今見えるものを全部で3つ漢字で答えなさい。
人の名前などでも大丈夫です。
第六問
ばらばら漢字クイズです。
これから出す漢字を組み合わせて、熟語を答えなさい。
日+一+大+青=?
ヒント
- 二文字の熟語です。
- 一文字は天(一+大)です。
- いい天気のことを漢字二文字で○天と呼びます。
第七問
亦+人+心=?
ヒント
あなたの付き合っている人、なんて呼びますか?
第八問
八+即+刀+竹=?
ヒント
- 鬼と関連したある行事です。
- 2月の定番行事です。
第九問
『き』と読む漢字、3つ答えなさい
ヒント
植物の『き』は二つありますよ。
やる○・元○・根○
○に当てはまる文字は?
第十問
こ次の数字を含む熟語のうち、間違っているものはどれ?
- 一日五秋
- 一六勝負
- 二六時中
解答
第一問
この第一~四問は、
- 季節
- 漢字の読み
の二つを答える問題です。
脳は二つ以上のことを同時に行うことで活性化が期待できます。
また、単純に漢字を読むだけでなく季節について考えるので、その分複雑さや面白さも増すのではないかと考えました。
秋 ししゃも
実は、天然もののししゃもは秋に川を上って散乱するため、その時期にしかお腹に卵がないんです。
したがって、いちばんししゃものおいしい時期は秋になります。
ちなみに、一般的にお手頃価格で売っている『ししゃも』は、カペリン(樺太ししゃも)と呼ばれる魚で、日本に昔から存在するししゃもではないそうです。
第二問
冬 こたつ
冬の代名詞といえば、やっぱりこれ!!
ちなみに、こたつで寝ると簡単に風邪をひくのは科学的にも証明されていることです。
絶対にやめましょう。
足元が温かく、そのまま寝てしまいたくなるのですが、次の日絶対後悔します・・・
第三問
夏 つくつくぼうし
つくつくぼうし、ちゃんと漢字があったんですね。
私もこの問題を作っている最中に初めて知りました。
夏になるとどこからともなく聞こえてくるあの鳴き声、風流といえばそうなのですが田舎に住む私からすると・・・もはや騒音です(-_-;)
第四問
夏 かたつむり🐌
最後は春!と思った人、残念でした。
ひっかけ問題です。
こうしたちょっとしたひっかけ問題を含ませておくことで、問題はもっと盛り上がります。
第五問
椅子・机・橋・窓など。
出された問題を解くのではなく、問題を自ら探す脳トレです。
漢字=読み書き、に縛られがちですが、案外問題の種類はいくらでも増やせるものです。
第六問
ここからは、バラバラになった漢字を足し算していく問題です。
ただ漢字を思い出すのではなく、パーツから漢字を導き出すほうが何倍も難しいです。
ですが、その分解けた時の感動も何倍も増えています。
是非トライしてみてくださいね♪
晴天
第七問
恋人
この問題を見て何故か
付き合っている人=愛人
と答えた友人が何人かいますが・・・絶対に違います!!
そもそも漢字が全然違います(-_-;)
第八問
節分
2月の定番行事である節分。
見知った漢字ばかりで構成されているので、問題にさせてもらいました。
節分つながりで問題を出したい方は、こちらの豆知識も参考にしてみてくださいね。
➡ 節分に関する豆知識はこちらから!!
第九問
気・木・樹・期・着・黄・喜など。
言われるとすぐには思い浮かびませんが、案外時間をかけたらどんどん思い浮かんでくるようです。
難しく考えすぎると出てこないものです。
クイズ感覚で気軽に楽しんでみてくださいね。
第十問
一日五秋
正しくは、『一日三秋』です。
意味は、相手待ち望む気持ちがとても強いこと。また、とても待ち遠しいこと。
ちなみに、一六勝負・二六時中は本当にある言葉です。
意味はそれぞれ
一六勝負=ばくち、もしくはうん任せの思い切った行動のことを指す。
二六時中=一日中、あるいは終日なども意味を指す
だそうです。
二六時中は私もこんな言葉ないだろうと疑った言葉です。
知らないだけで、日本にはいろいろな言葉があふれていますね。
終わりに
いかがだったでしょうか?
今回は、漢字を用いた脳トレクイズ問題10問を紹介させてもらいました。
どの問題も、普通のものとは一味違った物になるよう工夫をしています。
漢字、というと読み書きだけのように思えてしまいますが、今回のようにクイズ形式にしたり、身の回りのものを活用することでよりゲーム性の高い脳トレに変えていくことは可能です。
また、ただ問題を解くだけでは一人で行うことになりますが、今回の問題ならレクリエーションのように参加してくれている高齢者の方たち全員で一緒の問題を解くことも可能です。
一人でやるのもいいですが、時にはみんなで仲良く問題を解きたいときもありますよね。
脳トレ、と聞くとどうしても
- 勉強
- つまらないもの
といったイメージが先行してしまいがちです。
ですが、実際は違います。
むしろ、頭を使うこと自体は本来楽しいことであり、脳トレも楽しく行えるものなのです。
私は、このサイトで紹介する問題は、全てそういっ楽しい面・面白い面を全面的に出していきたいと思っています。
今回の記事で紹介した漢字脳トレクイズも、皆さんが楽しく行ってくれれば幸いです。
関連記事のほうで、これまで書いた脳トレ問題についても紹介しています。
もっと脳トレをやりたい!!という方は、是非参考にしてもらえればなと思います。
楽しい