今回は面白いなぞなぞ問題です。なぞなぞは、脳トレとしてもレクリエーションとしても最適です。特に面白いなぞなぞは、解く人を明るく元気な気持ちにしてくれます。とにかく解いてみてください!面白いなぞなぞクイズ10問があなたを待っています!
今回は面白いなぞなぞ問題を紹介していきます。
脳トレにもいいですし、レクリエーションとして用いても場が盛り上がるのでおすすめです。
様々な場面で活用できる面白いなぞなぞ問題の数々、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
面白いなぞなぞで脳トレ・レクを
今回は脳トレ・レクリエーションにおすすめの面白いなぞなぞ問題を紹介していきます。
なぞなぞでは普段とは違う頭の使い方をしますので、認知症予防・脳トレとして最適です。
計算問題や漢字などは、日常生活で最低限は用いています。
例えば
- 買い物金額の計算
- 自分の名前を書くとき
- 時間の計算
等です。
これだけでは十分とは言えないため、計算や漢字の書き取りといった脳トレがあるわけですが、これらの分野においてもある程度は脳を活用しているといえます。
しかし、なぞなぞは違います。
当然ですが、日常生活の中でなぞなぞを解かなければいけない状況に追い込まれることはまずありません。
まして、高齢者の方たちでそういった問題に直面することは、自分から進んで取り組まない限り皆無と言っていいでしょう。
だからこそ、このなぞなぞ問題は脳トレとして十分な効果を発揮してくれるのです。
そしてもう一つ。
レクリエーションにも最適なのがなぞなぞ問題のいいところです。
レクリエーションには
- リハビリ
- 認知症予防
- コミュニケーションの円滑化
など様々な効果が期待されています。
これらすべてが大事なことですが、それ以上に大事な役割がレクリエーションにはあります。
それが・・・
楽しい時間の提供
です。
高齢者の方たちがデイサービスなどでレクリエーションを受けているということは、つまりお金を払ってサービスを受けに来てくれているということです。
そんな方たちに対して、ただ脳トレやリハビリを提供するだけでは、十分に満足してもらうことは難しいです。
何故なら、リハビリ・脳トレ目的以外にも、ただ純粋に生活の余った時間を楽しむためだけにサービスを活用している方も大勢いるからです。
私たち専門職は、ついつい介護・医療的な視点で仕事を見てしまいがちです。
ですが、利用者、つまり高齢者の方たちにとっては違います。
それよりもむしろ、一日の大部分を使うデイサービス・デイケアといった施設で過ごす時間を充実させたものにしていきたいのです。
そのためには、やはり楽しいという部分こそもっと強調していくべき部分なのです。
そこで、今回の面白いなぞなぞ問題の登場です。
老若男女問わず、問題に頭を悩ませ、解けた瞬間というのはとてもうれしいものです。
頭を使うという知的活動は、体が不自由な方も増えてくる高齢者の方たちにとってはまさに大人の遊びといえるものなのではないでしょうか?
このなぞなぞも、そんな大人の遊びを高齢者の方たちに提供していけたらいいなと思っています。
おもしろなぞなぞ問題10問
今回紹介するのは、面白いなぞなぞ問題10問です。
何故ただのなぞなぞではなく、面白いなぞなぞなのか・・・
それは、先ほど言った楽しいの強調と、やっぱり面白い問題のほうがより喜んでもらえるからです。
やはり高齢者になったことのない私たちですから、高齢者の方たち気持ちがすべてわかるわけではありません。
というより、どれだけベテランの介護士であっても
高齢者の気持ちが全部わかる
等と思うのはうぬぼれです。
そこで、実際に高齢者の方たちにどんなレクがしたいか、どのような時間を過ごしたいか尋ねました。
すると帰ってきたのは
- 楽しいのが良い
- 笑えるのがやりたい
- 面白いのが一番です!
といった答えでした。
数人にしか訪ねていないので、もしかしたら違う回答もあったのかもしれません。
ですが少なくとも、私の質問した方たちはみなさん面白いもの、楽しい時間を求めていたのです。
これは、おそらく全国の高齢者の方にとっても同じことが言えるのではないでしょうか?
折角回答をいただいたのです。
今回は、笑顔になりたい、という皆さんの要望を少しでもかなえるべく、面白いなぞなぞを作らせてもらいました。
高齢者の方だけでなく、一般の方も面白いと思ってもらえるような問題ばかりをそろえてあります。
どうか、楽しんで言ってくださいね!!
問題
第一問
春・夏・秋・冬・一年の中で一番長いのはどれ?
ヒント:答えの選択肢は何個ある?
第二問
私は200円を持って100円のお菓子を買いに行きました。
さて、おつりはいくらだったでしょう。
ただし、消費税は考えないものとする。
ヒント:おつりはどういったときに出るものでしょうか?
第三問
昼食の時間です。
たっぷりの松茸を入れて、お米は玄米を使っておいしく炊き上げました。
さて、これは何ご飯?
ヒント:松茸ご飯・・・ではありません!!
第四問
あなたはマラソンランナーです。
現在順位は第9位。
さらに、目の前にいる8位・7位・6位をまとめて抜きました!
さて、貴方の順位は現在何位でしょうか?
第五問
ある家具に点を二つ付けると突然踊りだしてしまいました…
さて、この家具はいったい何でしょうか?
ヒント:一家に一つ以上は必ずあるものです。
第六問
5+5+10=555
この式に一本だけ線を加えて正しいものへと作り替えなさい。
ヒント:線は直線を使います。ただし、縦や横の直線をそのままとは限りません。
第七問
1年に1回しかないのに、1日には何故か2回あるものがあります。
これ、いったい何?
ヒント:1日は『ついたち』とは読まず、『いちにち』と呼んでくださいね。
第八問
それは、進みすぎているとみんなが困ってしまいます。
かと言って、止まって待っているとそっれはそれでやっぱり困ってしまうもので・・・
さて、これはいったい何でしょうか?
ヒント:
①後戻りされてもすごく困ってしまいます。
②私たちが生活していくうえで毎日必ず見るあの道具です。
第九問
黒い犬と白い犬、茶色い犬の3匹がいます。
この3匹のうち2匹はとても凶暴で吠えるのですが、一匹だけ吠えることのないおとなしい犬が混ざっています。
3匹のうち、いったいどれでしょうか?
ヒント:漢字に注目してみましょう!
第十問
この乗り物は少し変わった乗り物です。
うちわは持ち込んでいいのに、扇子の持ち込みは一切禁止されています。
この乗り物の名前はいったい何でしょうか?
ヒント:陸地では使用しません。
解答
第一問
一年
春夏秋冬だけでなく、一年も含めた五つの中でどれが一番長いのかを尋ねています。
問題を聞いて、四つ季節の中のどれが答えかを考えてしまった方、きっとまじめな方でしょう。
落ち込まないでくださいね~
既存の発想だけでなく、常に問題を疑う癖をつけていくのがなぞなぞを解くコツです。
・・・普段の生活では、このように人を疑ってはいけません(-_-;)
第二問
0円
100円!!
と答えてしまった方、それはおつりではなく買い物して余ったお金になります。
おつりは支払金額より多くお金を出した時に出るものです。
200円持って、ということは100円玉を二枚持っていたということ。
つまり、100円の買い物をするときには100円玉を1枚出せばいいのですからおつりは0円です。
第三問
昼ごはん
昼食なわけですから、当然昼ご飯です。
松茸が入っているからと言ってもエノキ等も混ざったキノコご飯かもしれませんし、お米が玄米でも赤米あっても関係ありません。
昔からある古典的なひっかけなぞなぞの一つです。
第四問
6位
5位と答えてしまいそうになるこちらの問題。
よくよく考えてみると、6位を抜いたらあなたが6位になるだけなので順位は変わらないんです。
こういう日常でありそうな問題って、引っかかった時にも何故か面白く感じてしまいますよね。
第五問
タンス
タンスに点を2つ付けたら『ダンス』です。
どんなひっかけ何だろう?と思ったあなた。
残念ながら、普通の問題です♪
意地悪な問題ばかり解いていると、普通の問題までもなんだか裏があるように思えてきてしまうから不思議ですよね。
第六問
545+10=555
+に斜めの線を一本加えると4になりますよね。
まさか+の形を変えるとは思わないので、かなり多くの方がこの問題に引っかかってしまうようです。
第七問
ち
一年(いちねん)には『ち』は一つですが、一日にはなんと2つ『ち』があります。
何かの行事を考えた人、すいませんでした。
第八問
時計
- 進みすぎ
- 止まる
- 戻る
どれであっても時計にはあってはならない現象ですよね。
まあ、現実の時間であるならば止まってほしいときとかもありますけどね・・・遅刻しそうなときとか^^;
第九問
黒い犬
黒 + 犬 = 黙
黒い犬の漢字を足すと『黙』という漢字になるのです。
つまり、答えは唯一静かに黙ってくれている黒い犬が正解です。
まちがっても「うちの近所の白い色の犬は凶暴だ!!」とか考えてはいけません。
それはもうなぞなぞではなく、ただの近所話です・・・
まあ、こういった少しずれた答えが飛び出すのもなぞなぞの面白いところですよね。
第十問
潜水艦(扇子いかん)
関西の方はわかるかもしれませんが、関東の方にとってはいかんという言葉はあまりなじみのない言葉かもしれませんね。
なぞなぞをより面白いものにしていくうえでは、言葉や慣習に合わせた問題選びも必要です。
参加者の方に合わせた問題の選択をしっかり行いましょう。
とことん楽しさを追求しよう!!
いかがだったでしょうか?
今回は、レクリエーションや脳トレにおすすめの面白いなぞなぞ問題10問を紹介しました。
面白いという要素も、なぞなぞというレクも、どちらも高齢者の方のより良い毎日を形作っていく上でとても役に立つ道具です。
特に、面白いということは笑顔で過ごしているということ。
笑顔には、高齢者に限らず私たちを健康にし、ストレスをなくし、より良い出来事を引き寄せる力があります。
皆さんも、今回紹介した面白いなぞなぞ問題に挑戦して、たくさん楽しんで、面白い毎日を手に入れてくださいね♪
最後に、当サイトでこれまで紹介したクイズ問題まとめ記事を紹介しています。
- もっとなぞなぞやクイズを解きたい!!
- 面白い問題を見てみたい!
という気持ちをお持ちの方は、是非一度取り組んでみてくださいね。
関連記事
➡ 世界一難しいなぞなぞ・クイズ問題はこの10問で決まり!!