11月のレクリエーション9つを紹介しています。去りゆく秋を惜しみつつ、楽しんでもらえるようなレクを作りました。また、文化の日・将棋の日などにちなんだ特性レクもぜひ見てみてくださいね。

11月のレクリエーション

もうすぐ冬がやってきますね♪
今回は去りゆく秋を感じられるような11月のレクリエーションについてお話ししていきます。

この月の特徴として挙げられるのは

  • 文化の日がある
  • 勤労感謝の日がある
  • その他にも記念日がたくさん
  • 深まっていく秋
  • もうすぐ冬がやってくる

等です。
そこで今回は、これらの特徴に合わせた11月ならではのレクリエーション9つを紹介していこうと思います。

11月のレクリエーション9つ

それでは、早速紹介していきます。
今回紹介するのは11月にぴったりのレクリエーション9つです!

過ぎ行く秋を感じてもらえるような内容にしていますので、レクを通じて季節感を味わってもらえたらなと思います。
また、11月の2大祝日である

  • 文化の日
  • 勤労感謝の日

ならではのレクリエーションや、11月17日の将棋の日にちなんだものも入れていますのでそちらも参考にしてもらえたらなと思います。

今日は何の日?

11月といえば、兎に角記念日が多いのがその特徴の一つです。
そこで、折角たくさん記念日があるのなら、その多さを活用していきましょう。

私がおすすめするのはレクリエーション導入時の最初の会話です。

今日は何の日かわかりますか?

と言うところから初めて、

  • ポッキーの日
  • まんがの日
  • 将棋の日

等のように、聞いたことのないような記念日の名前が出てきたら高齢者の方も必ず興味を示してくれます。

後は、それがどんな日なのか簡単に説明しさえすれば、高齢者の方たちのテンションも高まり良い雰囲気でレクリエーションへと入っていけます。

勿論、レクの中身自体も大切です。
ですが、その前の導入で興味を引けなければ、レクリエーションに参加してくれない方も現れることは十分予想できます。

逆に言えば、導入さえしっかりしていれば多少の司会のミスも多めに見てもらえます。
レクにあまり慣れていない方は是非、準備段階からこの導入に力を入れてみてくださいね♪

焼き芋

その名の通り、焼き芋です。
実は、焼き芋は結構いい運動になるんです。

  • 落ち葉を集めるための掃き掃除
  • イモを運ぶ

これらを高齢者の方たちに行ってもらうことで、適度な運動を自然に行ってもらえます。
また、デイサービスなどの場合は火を起こすのを手伝ってもらってもいいでしょう。

火を吹いて起こす竹の棒があれば、ぜひ高齢者の方に行ってもらいましょう。
これにより腹式呼吸での動作が行われ、肺活量が養われます。

腹式呼吸が健康にいいのは、既に多くの研究で明らかになっているところです。

そして何より、高齢者の方に手伝ってもらう一番のメリットは・・・

自分で作った焼き芋が一番おいしい

これに尽きます。

出来ることはしてもらう。
これは生活リハビリの基本であり、人としての充足感を得てもらうためにも必要不可欠なことです。

美味しい焼き芋のため、身体能力の維持向上のため、ぜひ一緒に焼き芋づくりに汗を流してみてください。

落ち葉アート

11月のレク・落ち葉アート

秋になると、これでもかと言わんばかりに外に落ち葉があふれています。

11月といえば、文化の日です。
折角ですので、大量の落ち葉を活用して何か芸術品を作ってみるというのはいかがでしょうか?

簡単なものですと、大きな紙の上に落ち葉で作ったハートを作ると言うものがあります。
書いてみる分にはとてもシンプルですが、大量の落ち葉で作ったハートは大迫力でなかなか見ごたえがあります。

作り方としては、

  • 大きな紙を用意
  • 紙に黒いペンで完成図の下書き
  • ペンに沿って、両面のガムテープを貼る。
  • この間に、高齢者の方には外から落ち葉を集めてきてもらう
  • 集めた落ち葉をガムテープの上にどんどん貼ってもらう
  • 完成。ハートの中には一緒に作った方の名前を書いておくのもおすすめです。

ガムテープを貼る際には、なるべく太く大きく貼りましょう。
ペンで書いた線一本だけではあまりに迫力が少なくて拍子抜けしてしまいます。

高齢者の方が作るのですから、少しでも大きなほうが見やすいですし後で記念撮影などをすることもできます。
文化の日にふさわしい、最高の作品を作りましょう!!

関連記事 ➡ 文化の日の意味と由来って何?

干し柿作り

高齢者の方と一緒に干し柿を作ってみるのもおすすめの秋のレクリエーションです。
もしかしたら、若い職員さんは干し柿の作り方なんて知らないかもしれません。

そういった時は、素直に高齢者の方たちに教えを乞うのもいいと思います。

  • 誰かに教える
  • 自分の知恵が誰かの役に立つ

というのは、仕事がなくなり、他人に何かをしてもらうことの増えた高齢者の方たちにとってはたまらなく嬉しいものです。

もしかしたら、高齢者の方たちは多少干し柿づくりの手順ややり方を間違うかもしれません。
ですが、それも含めてレクリエーションです。

是非、成功も失敗も、全部ひっくるめて楽しんでくださいね♪

秋の食べ物何がある?

11月といえば、秋が終わる月でもあります。
と言うわけでも、去っていく秋を惜しみながらどんな食べ物があったのかを思い出してみてください。

  • 栗ご飯
  • 松茸
  • 銀杏
  • さんま

どれも秋の定番であり、まさに旬の食べ物と言えるものですよね。
こういった秋の定番食材や料理には、必ず皆さん自分の家庭ならではのこだわりや思い出を持っているものです。

  • うちの庭の木でとれた栗を使った栗ご飯が絶品で・・・
  • 子供の時もらった柿が渋柿でえらい目にあった
  • さんまを焼いていたら火事と間違われて大変だった

どんなエピソードが飛び出すのか想像するだけでもワクワクしてきます。
何より、高齢者の方たちが持っているお話は私たちの想像よりもずっと面白いです♪

私自身、何度もお話を聞き爆笑したり、またずっと食い入るように聞いてしまった経験があります。
話をするほうも、やっぱり自分の話を興味深く聞いてもらえると嬉しいものです。

ニコニコとそれは嬉しそうに話をしてくれます。

食べ物と書きましたが、それ以外でも全然OKです。
色々な話を通じて、皆さんの秋の思い出を引き出してみてくださいね。

いつもありがとう

勤労感謝の日、ということでこれまで長い年月働き今の日本の土台を作ってくれた方への感謝の意を伝える日があってもいいと思うんです。

そこで考えたのがこのレクリエーション。
ルールは一つ

いいところを見つけて、ほめる。そしてお礼を伝える

です。

利用者の方たちは、多くの場合それぞれ中の言い方たちでグループを作っています。
そのグループのメンバー内でお礼を言いあってもらうと、普段言えない気持ちを伝えることで仲も深まってくれるかもしれません。

また、高齢者の方の家族にこっそり感謝の手紙を書いてもらうのもおすすめです。
と同時に、高齢者の方たちにもご家族への感謝の気持ちを手紙に書いてもらいましょう。

折角の勤労感謝の日、みんなで日ごろの労働に感謝し、多くの方の助けに感謝してお礼を言いあう素晴らしい一日にしてみてくださいね♪

大将棋大会

将棋

11月17日は『将棋の日』です。
将棋の日にするレクリエーションと言えば決まっています。

将棋

です。

とはいえ、

『将棋の日に将棋をしました』

ではあまりに当たり前すぎますよね。
そこで、私は11月1日から将棋の日に向けたトーナメントの開催をオススメしています。

将棋好きの男性を中心に参加者を募ります。
そして、集まった将棋大好きな猛者たちによる勝ち抜きトーナメントを行い、11月16日までに準決勝を終わらせておきます。

勝ち上がった将棋名人二人による決勝戦を、将棋の日である11月17日に行います。
折角ですので着物があれば来てもらえば、さらに『名人』といった風格が出ていいかもしれません。

勿論、観戦は自由にして、みんなで対決の行方を見守りましょう。
優勝者には景品を用意しておき、盛大にお祝いすることも忘れずに。

また、準優勝の人もその戦いぶりをたたえて表彰すれば後腐れなく楽しいイベントとして終了することができます。

参加者には、是非職員も加わってみてください。
施設ナンバー1を決める以上、その施設で働く職員も例外ではありません。

私も職員として何度も利用者の方たちと対局を重ね、そのたび負けを積み重ねています(笑)
職員と利用者でハンデなく対決できる素晴らしいレクリエーションであることも将棋の魅力の一つ。

この記念日、是非活用して11月のレクを盛り上げてみてください♪

11月にオススメの歌

レクリエーションといえば、やっぱり歌ですよね♪
こちらの記事では11月にぜひ歌ってほしい・聞いてほしい曲をまとめたものを用意しています。

歌レクはもちろん、普段から聞いてほしい名曲ばかりですので覗いてみてくださいね♪

➡ 11月にオススメの歌はこちら!

11月に関するクイズ問題

11月に関する豆知識・雑学をこれでもかと盛り込んだのがこちらのクイズ問題です。
どの問題を取っても間違いなく驚いてもらえる、あるいは楽しんでもらえると自信を持っているものばかりです。

是非、楽しみながら取り組んでくださいね♪

➡ 11月に関する豆知識・雑学クイズ問題!!

レクを通して元気に冬を迎えよう!!

いかがだったでしょうか?
今回は高齢者施設の11月にオススメなレクリエーション9つを紹介していきました。

去りゆく秋を楽しんでもらえるようなレクを一つでも見つけてもらえたなら幸いです。
もうすぐ冬がやってきますが、高齢者の方たちは寒くなるにつれ段々と活動量が少なくなる傾向にあります。

是非、今回紹介したレクでしっかり体も頭も、そして心も元気にしていき楽しく冬を迎えてもらえたらなと思います。

関連記事

➡ 文化の日の意味と由来は!?何をする日なの?

➡ 11月の歌は何がある?過行く秋をこの曲で!

➡ 11月に関する雑学豆知識クイズ問題!

➡ 10月と秋の雑学クイズはこちらから♪

➡ 10月のお楽しみ、ハロウィンに関するクイズ問題!!

➡ マルバツクイズ問題15問紹介!

➡ トマトの漢字はどう書くの?漢字クイズ問題!