今回紹介するのは高齢者向けとんちクイズです。とんちは知っての通り普段とは違う頭の使い方をしなければ解けない問題です。この普段と違う使い方、というのが脳の活性化にはもってこいなんです!!このとんちクイズで、皆さん脳を活性化してください♪

とんちに悩むおかみ

 

とんちってご存知ですか?

一休さんが「虎を屏風から出してくれ」、といったあれのことです。
このエピソード、子供の時に一度は聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?

とんちは普段と違う考え方でなければ解けない問題ばかり。
そして普段と違う考え方は、私たちの脳を活性化してくれます。

今回は、そんなとんちクイズについての紹介です。

とんちクイズが高齢者にオススメな訳

とんちクイズを解いたことはありますか?
小学校の授業で習った方ももしかしたらいるかもしれません。

普通に考えては解けない問題を、いつもと違う頭の使い方をして答えを探していくのがとんちクイズの醍醐味です。

このとんちクイズ、とても面白くて私も大好きなのですが、楽しいだけではありません。
なんと、とんちには脳を活性化する作用があるのです。

とんちに限ったことではないのですが、脳は普段と違う使い方をすると活性化します。
また、楽しいことをしても同様に脳の活性化が見られるとされています。

関連 ➡ 高齢者に楽しいを!楽しいがもたらす驚きの効果とは!?

とんちを普段から解いている方なんてまずいないでしょう。
つまり、誰もがとんちクイズには慣れておらず、このクイズに取り組むだけで脳の活性化が期待できるというわけです。

また、先ほどの言ったようにとんちクイズは本当に楽しいです。
問題を考えている最中はもちろん、答えを見た後の

ああ、そうだったのか!!

という気づきや、自分の答えがあっていた瞬間の喜びは私たちに喜びを与えてくれます。
それは高齢者の方にとっても同じです。

自分が知らないものを知ったとき、老若男女問わず、人は楽しい時間を過ごせているのです。

高齢者向けとんちクイズ

それでは、早速問題を紹介していきます。
今回は全部で7問です。

かなり頭を使うものばかりですので、問題数を少し少なめにしてあります。

すぐに答えを出す必要はありません。
それよりも、一問ずつじっくり腰を据えて取り組んでいてください。

  • 頭を使う楽しさ
  • 答えが分かったときの感動
  • 脳トレに取り組むきっかけづくり

色々なことに気づくことができるはずです。
それだけ、とんちクイズは多くのメリットを高齢者の方たちにもたらせてくれるのです。

今回の問題をきっかけに、とんちやなぞなぞ、クイズなどの楽しみに気づき、積極的に脳トレに取り組んでくれるようになってもらえたら幸いです。

問題

第一問

ビーチボールが一つあります。
これを、新聞紙に開けた直径20センチの穴に通してください。

ただし、新聞紙に穴をあけてはいけません。

第二問

ある女性に職業を尋ねました。
すると女性は、一枚のメモを取り出しました。

書かれていたのは
2.999999999999・・・

という文字。さて、この女性の職業は?

第三問

これは何のスポーツを表しているでしょう?










第四問

病院から帰ってきた人がひどく落ち込んでいます。
どこが悪かったか尋ねると

「けっこうわるいよ」と答えるだけ。

さて、この人はどこが悪いのでしょうか?

第五問

ちょうが二匹重なるととてもえらい人物になります。
さて、どんな人物?

第六問

とある女性は性格が悪く、見た目もよくありません。
家事もできず、働くこともせず怠けてばかり・・・

ですが、二人の人間だけがこの女性に「頼む、結婚してくれ!!」

と頼みました。
さて、この二人はどんな人?

第七問

台を拭き掃除していると、いつも出てくる和菓子があります。
さて、どんなお菓子?

解答

第一問

ビーチボールの空気を抜く。

大きいボールも、空気を抜けば小さくなってくれます。

第二問

保母さん(ほぼ3)

まあ、軽い気持ちで職業を尋ねてこんなクイズ出されたら困りますが・・・

第三問

相撲

この文字列、実は相撲の番付を表しているんです。
上から順番に、横綱、大関、関脇、小結、前頭、十両、幕下、三段目、序二段、序の口の頭文字をとった言葉です。

ちなみに、幕下の給料は場所ごと(2か月に一回)15万円

十両の給料はなんと月給100万円です!
土俵には夢が埋まっているという昔からの格言ですが、それにもうなづける金額です。

第四問

血行が悪い

温かいお風呂にじっくりつかればかなり血行はよくなります。
高齢者の方は、お風呂での脱水には気を付けてくださいね!!

第五問

町長(ちょうちょう)

はい、いつものクイズでおなじみ・・・ダジャレです!!
ですが、こういった問題を柔軟に答えれてこそ頭も柔らかくなるというものです。

第六問

両親

早く結婚してくれ!とご両親は娘に頼みます。

第七問

大福

台を拭く⇒大福です。
・・・最後の問題もやっぱりダジャレで締めました。

終わりに

いかがだったでしょうか?
今回は、高齢者向けとんちクイズを紹介させていただきました!!

こういったとんち問題、頭をひねらなければ答えが出てこない問題は、普段から取り組んでおくことで自然と頭を活性化してくれます。

デイサービスなどでは、1日1問、こういった問題を朝一番に壁に貼ったりしてもいいかもしれませんね。
とんちクイズ、皆さんもどうか楽しみながら解いてみてください♪

最後に、高齢者向けクイズ問題をまとめた記事を紹介しています。
もっとクイズ問題が知りたい!!という方は是非ご活用ください♪

関連記事

 高齢者向けクイズ問題まとめ記事はこちら!!

➡ 高齢者向け頭の体操問題まとめ記事!!

➡ 脳トレに効果がないってホントなの!?