夏の健康雑学・豆知識を紹介していきます。普通に紹介してはなかなか頭に入らないもの・・・そこで今回は、クイズ形式にすることでより楽しく勉強してもらえるよう工夫しました!!このクイズで健康に関する豆知識を身に着け、夏を楽しく元気に乗り切りましょう♪

夏といえば

今回は、夏に関する健康豆知識クイズです。
夏は、特に高齢者の方達が体調を崩しやすい季節でもあります。

このクイズを通して、健康を保つための豆知識を手に入れてもらえたらなと思います。

夏は高齢者の体調不良が続出!

夏になると、介護施設で働く職員たちはいつも以上に気を使います。
それは、夏は体調を崩す高齢者の方達が続出するからです。

夏になると、当然気温が上昇します。
すると汗をかくわけですが、高齢者の方達はこの当たり前のことでも体調を崩す可能性が若い人よりもかなり高いのです。

  • 体の水分量が少ない
  • 水分を取らない
  • 季節感を間違え厚着をしてしまう

等、脱水症状を引き起こす行為を知らず知らずのうちにしてしまっているのです。
そのため、介護士はこの時期関わる高齢者の方一人一人の体調を、いつも以上に詳しくチェックする必要が出てくるのです。

クイズで夏を乗り切ろう

今回紹介するのは、そんな夏を乗り切るために必要な豆知識を盛り込んだクイズ問題です。

健康についての知識が必要なことは、おそらく誰でも知っていることでしょう。
ですが、知っているからと言ってみんなが勉強するわけではありません。

学生時代、しなきゃいけない勉強を確実にしたという人はあまりいないのではないでしょうか?
それと同じです。

人間いくつになっても、楽しいこと・興味のあることでなければ行動は伴わないのです。
しかし、高齢者の方達に健康に関する知識を身に着けてもらうことが、夏を無事に乗り越えてもらうために最も重要なことは間違いのない事実。

それでは、どうするか。
それは・・・楽しみながら知識をつけてもらえばいいのです!!

そのためのクイズ問題です。
クイズ形式で出題していくことにより

  • 楽しく学べる
  • 他の方と一緒に勉強できる=飽きない
  • 頭に入りやすい

といったメリットがあります。

楽しく学べること自体が、高齢者の方達の生活を豊かにしてくれます。
健康になりつつ毎日も楽しくなるなんて最高ですよね。

更に、一人で勉強しているとどうしても飽きてしまうもの。
ですが、デイサービスや施設などでレクの一環としてやれば友人と一緒に勉強できます。

やはり一人でやるよりも、みんなで勉強したほうが気合も入るというものです。

そして最後が、頭に入りやすいという点。
これが一番大事ですよね。

クイズ問題ということは、当然答えを考えなければなりません。
すると、その間脳は活性化します。

活性化した脳は、情報を取り込みやすくなります。
更に、ただ情報を読むだけよりも私たちは問題を解くほうが何倍も記憶しやすいという結果もすでに実証されています。

楽しく勉強できて、しかも健康になれる。
それが健康クイズ問題のいいところです。

高齢者向け健康豆知識問題

今回紹介するのは、夏に関する健康豆知識問題10問です。
夏というと暑さばかりに目が行きますが、他にも色々注目すべき点があるんです。

暑さだけじゃない!!夏に健康を保つ上で気を付けるべきポイントに着目して、問題を出題していきたいと思います。

問題

第一問

夏日とは最高気温が25℃以上、猛暑日とは30℃以上の日のことを指す

第二問

一日に必要な最低水分量は1500㏄と言われている

第三問

睡眠時のクーラーの温度設定、布団などを考慮して25℃にしておくのがベストである。

第四問

夏野菜の中でも特に子供たちに大人気なのがトウモロコシ!!
では、そのトウモロコシのひげと呼ばれているあの部分、いったい何でできている?

  1. 根っこ
  2. 葉っぱの一種
  3. めしべ

第五問

熱中症になった場合には、水分補給時に糖分も一緒に取る必要がある

第六問

夏バテ防止には、しっかりとした食事をとるのが一番!
暑いときには無理して日を通した食べ物を食べるよりも、ソーメンなど食べやすいものをたくさん食べるなど工夫する必要がある。

第七問

夏は胃腸が弱りやすく、食欲が出ない・・・
薬味などで適度な刺激を加味して食欲をわかせるのがおすすめである。

第八問

土用の丑の日にウナギを食べるのは・・・ウナギに夏バテ防止の効果があるから

第九問

美味しいトマトを見分けるコツは次のどれ?

  1. ヘタを見る
  2. 握って固いもの
  3. 実は・・・少し青いもの

第十問

夏の風物詩、ヒマワリ。この花は大きいのも特徴の一つですよね。
世界一大きなヒマワリはいったいどれくらいの大きさでしょうか。

  1. 6.3メートル
  2. 7.5メートル
  3. 8.2メートル

解答

第一問

×

30℃以上の日は真夏日です。
ちなみに35℃以上の日のことを猛暑日と言います。

第二問

ただし、これは一年を通しての平均的な数字です。
夏場など汗をかく季節には当然より多くの水分量が必要です。

私たちは実に一日約2500ccもの水分を汗や尿などで体外に放出しています。
食べ物から吸収できる分を差し引いても、飲み物で1000cc以上は水分接種しておきたいところです。

第三問

×

室温を28℃前後に保てるように心がけるのが最も快適な睡眠を得られるといわれています。
寝苦しいからと言って、あまり低く設定しすぎると風邪をひいてしまう恐れも・・・

基本的にクーラーだけに頼るのではなく、扇風機と併用した生活を心がけましょう。

第四問

めしべ

ちょっと休憩して雑学クイズです。

実はあのヒゲ、めしべでできているんです。
ちなみに沢山あるように見えるヒゲですが、実はトウモロコシの身の数と全く一緒の本数が生えています。

第五問

×

糖分ではなく塩分です。
熱中症になった場合、当然汗をかなりかいてしまっています。

そして汗をかいているということは、体内の塩分も失われてしまっています。
すぐに補給しましょう。

幸い最近のスポーツドリンクや経口補水液などには塩分など熱中症時に取るべき栄養がバランスよく入っています。
夏場、体調が悪くなった時には脱水を疑い、出来るだけ水よりもスポーツドリンクを飲みましょう。

第六問

×

夏バテの原因に一つが冷たいものばかりを食べて胃腸が弱ってしまうことです。
夏に熱いものを食べるのはなかなか気が進まないかもしれませんが、夏バテ防止には必要不可欠です。

冷たいものも時にはいいですが、あったかいものを食べて夏バテを予防していきましょう。

第七問

薬味は胃腸を刺激し、中々わかない夏場の食欲を掻き立てます。
ワサビや生姜・ミョウガなど薬味をつけておいしくご飯を頂きましょう。

第八問

土用丑の日に関しては諸説あるのですが・・・(;´・ω・)
兎に角、ウナギに夏バテ防止の効果があるのは間違いない話です。

ウナギに豊富に含まれるビタミンB1は疲労回復物質といわれ、私たちの体にたまった疲れを吹き飛ばしてくれます。
更に、ウナギは夏が旬!!そして、旬のものは栄養価が最も高く、何よりおいしいです。

美味しいウナギを沢山食べて、夏を元気に乗り切りましょう!!

第九問

ヘタを見る

これもたくさんの意見があるので一概には言えないのですが・・・
ヘタの数が多いと、中の身が甘くておいしいといわれています。

興味のある方は是非一度試してみてください。

第十問

8.2メートル

なんと世界一大きなヒマワリは8.23メートルもあるそうです!!
ドイツ人のハンス・ペーター・シファーさんという方が丹精込めて育てたこのヒマワリは、2012年にはギネスブックにも掲載されています。

ちなみに、平均的なヒマワリでも2メートルは軽く超えるそうです。
やっぱりヒマワリって大きいですね。

終わりに

いかがだったでしょうか?
今回は高齢者の方にお勧めの夏に関する健康豆知識クイズを紹介しました。

名都という季節は、楽しいことがいっぱいあります。

  • 海水浴
  • 夏休み
  • 花火

思い出を作るには一番いい季節ではないでしょうか?
ですが、体調を崩しやすいのもまた夏の特徴であります。

特に高齢者の方達は脱水や熱中症が重症化しやすく、時にその命までも奪いかねません・・・
このクイズを活用して、健康的に今年の夏を過ごしていただければと思います。

最後に、

  • 季節に関するクイズ・レク・歌についてまとめた記事
  • 当サイト自慢のクイズ問題まとめ記事

の二つを紹介しておきます。

もっとクイズを解いてみたい

今月のレク何にしよう・・・

と考えている方がいれば、是非活用してもらえたらなと思います。

関連記事

➡ 季節のレク・歌・クイズ問題まとめ記事はこちら!!

➡ 当サイトオリジナルのクイズ問題はこちらからどうぞ

➡ 気を付けて!!脱水は心筋梗塞を引き起こします・・・