ハロウィンと言えば、コスプレをして大騒ぎですよね。ですが、今年のハロウィンはそこにゲームをプラスしましょう!皆さんのハロウィンを盛り上げるハロウィンゲーム8つを紹介していきます。
日本のハロウィンはいわばお祭り騒ぎです。
- コスプレ
- お菓子
- 各種ハロウィンイベント
これらはどれも日本のハロウィンを華やかに彩ってくれます。
ですが、今年のハロウィンを盛り上げるのはこれだけではありません!
今年の秋の行事を最も盛り上げてくれるのは、ハロウィンならではのゲームです。
実は、日本ではあまり知られていませんが海外ではハロウィン独自のゲームも数多くあり、毎年大盛り上がりを見せているそうです。
そんな大盛り上がり間違いなしのハロウィンのゲーム8つを今回は紹介していきます。
ハロウィンゲーム8つ
ハロウィン当日になると、友達の家に集まりみんなでパーティー♪なんて方、多いのではないでしょうか。
勿論、コスプレをしてハロウィン限定のお菓子やケーキを食べながら騒ぐ、というだけでも楽しいものになることでしょう。
ですが、折角の秋の一大行事です。
もっともっと盛り上げたいと思いませんか?
そんな時に役立つのが今回紹介するハロウィンゲームです。
今回は、子供から大人、更には高齢者の方と幅広い世代の方にハロウィンを楽しんでいただけるように様々なゲームを考えました。
また、ハロウィンに欠かせない伝統的なゲームとして海外では昔から行われているものも一緒に紹介していきます。
どれもハロウィンに関したものばかりですので、是非今年はこれらのゲームを取り入れて今までにない大盛り上がりのパーティーをしてもらえたらなと思います。
マミーラップゲーム
まずは伝統的なハロウィンのゲームを一つ。
こちらは、二人以上の人数がいればできるゲームです。
準備物は
- トイレットペーパー
のみ!!
ルールは簡単で、まずは参加者たちに二人一組のペアを作ってもらいます。
そのあと、一人に立ってもらい、もう一人は立った人をトイレットペーパーでぐるぐる巻きにしていくというものです。
このぐるぐる巻きにされた姿がマミー(日本でいうミイラ男)と瓜二つなので、マミーラップゲームという名前がついたそうです。
ちなみに、巻き終わった後のトイレットペーパーは巻き取って再利用してもいいですし、ミイラ男になった方が破って出てきてもらっても雰囲気が出るのでオススメです♪
口でリンゴがとれるかな?
こちらも伝統的なハロウィンゲームの一つです。
準備するものは
- 大きめのタライ
- リンゴ
です。
ルールはゲームタイトル通り、口でタライに入ったリンゴを取るという何ともシンプルなゲームになっています。
子供には少し難しいかもしれませんが、小さめのリンゴを用意しヘタを切り取らずにおいておけばしっかり歯でつかみだすことも可能です。
私個人の経験としては、取った個数を競うとリンゴが何個あっても足りません。
ですので、リンゴを取るまでのタイムを競い、一番早くリンゴを拾った人が勝ちと言うルールに設定することをオススメします。
くれぐれも張り切りすぎで顎が外れないように注意してくださいね♪
ハロウィンを探せ!
こちらは、宝探しゲームのハロウィンバージョンです。
部屋の中には宝物の代わりにハロウィンに関連したものを隠します。
定番なのは
- カボチャ
- 幽霊
- 魔女
などです。
100均に行けば格安でこれらのグッズが売っていますので、覗いてみてください。
また、これらグッズに
- お菓子
- カボチャケーキ
- ハズレ
等と書いた紙を貼っておき、見つけたものに応じて景品を出すようにするのもオススメです。
この要素をプラスすると、本当に宝探しをしている気分になれますので益々ゲームを楽しいものとしてくれます。
ジャックの福笑い
ジャックはカボチャのランタン、ジャックオーランタンのモチーフになった伝説の人物の事です。
このゲームでは、カボチャの福笑いをしてもらいます。
まずは、大きな紙にジャックオーランタンの顔を書き、それを福笑いにしてしまいます。
後は普通の福笑いと一緒です。
ジャックオーランタン自体がシンプルな顔ですので、福笑い自体の難易度もそこまで高くなく、老若男女問わず気軽に楽しめるゲームとなっています。
一番下手だった人にはジャックオーランタンのコスプレをしてもらい、一日それで過ごしてもらうという罰ゲームをプラスすると盛り上がっていいかもしれません。
ハロウィンボウリング
ハロウィンとボーリングのコラボです。
玉はカボチャ色に塗ったボールやビニールボール、カボチャグッズを転がします。
ピンの方は魔女のシールのようなものをつけたり、トイレットペーパーでぐるぐる巻きのミイラにしてしまうのが個人的には雰囲気が出てくれるのでオススメです。
ボーリングというゲームの性質上、どうしても参加者同士で優劣がついてしまいますよね。
それで参加者の方たちが仲たがいを起こしてしまっては元も子もありません。
ゲーム後は、ハロウィンらしくカボチャのお菓子などを配ってみんなで食べて仲良く終わりましょう。
ハロウィンクイズ
ハロウィンが日本で本格的に広まり始めたのは実は今から約20年ほど前なんです。
つまり、日本人にとってはまだまだなじみの薄いイベントだといえるのです。
そこで考えたのがこちらのクイズ。
折角日本の秋を彩ってくれている一大イベントです、クイズで楽しみつつハロウィンについて詳しく勉強してもらえたらと思います。
ハロウィンが盛り上がること間違いなしのクイズはこちら♪
➡ ハロウィン豆知識・雑学クイズ!!
魔法のステッキ
ハロウィンにおけるアイドル?的ポジションの魔女。
この魔女をモチーフにしたゲームも考えてみました。
それがこの魔女のステッキです。
魔法と書いてはいますが、こちらも簡単なゲームです。
まず、振っても壊れない20センチほどのステッキ状のものを用意。
そのステッキに先端にボールを括り付けた紐を結びつけます。
これで、準備完了。
あとは、魔女になった気分で先ほどのボーリングで使用したようなハロウィン関連の的狙ってステッキを振ってもらうだけ!!
上手に触れればまるで魔法のようにボールが目標物に飛んでいき、倒してくれるというわけです。
ゲーム参加者が子供たちの場合は、ステッキを振り回してしまうことも考慮して紐に括り付けるボールはなるべく軽いもので、かつ紐の結び目はきつく縛っておくことが重要です。
大カボチャころがし
最後は、大カボチャころがしの紹介です。
色々なイメージを皆さん持っているとは思いますが、やっぱりハロウィンと言えばカボチャですよね。
そこで、施設にある大きめのボールをハロウィン仕様に変更!!
ボールにはバランスボールがおすすめです。
あとは、このボールを使ってレクリエーションを楽しむだけ♪
大玉を使ったボーリングは迫力たっぷりですし、運動会のようにこの大きなボールを転がしながら目標となる場所を目指すのも盛り上がります。
ちなみに、あまりごてごてした飾りをボールにつけてしまうとまっすぐ転がらなくなり事故が起こってしまう危険性も・・・
ボールの表面に紙を貼り、そこにジャックオーランタンの顔を書く程度にとどめておきましょう。
ハロウィンはゲームで盛り上がれ!!
いかがだったでしょうか?
今回は皆さんの秋を彩ること間違いなしのハロウィンのゲーム8種を紹介しました。
今の時代、100均に行けば大概のものはそろいます。
うまく道具をそろえれば、準備にかかる費用も手間もほとんどいらないゲームとなるのがうれしい特徴です。
また、今回紹介したゲームは、高齢者施設のレクリエーションとしても活用してもらえるかと思います。
施設ではまだまだなじみの薄いハロウィンですが、デイサービス等通いのサービスを使用している方は町でハロウィンイベントに触れることも多いはず。
- 若い人の文化だから
- 年寄りにこういうのは合わない
- 海外のイベントを日本の高齢者にはちょっと・・・
このような声が介護士の方から聞こえてきそうですね(;´・ω・)
ですが、私たちが思っているよりもずっと高齢者の方たちは新しいものが大好きです。
というより、私たちが見習わなければならないほど好奇心の塊のような方たちです。
介護士の考えだけで新しいイベントや行事を一切シャットダウンしてしまうのは間違っていると私は考えています。
老若男女問わず誰でも楽しめるレクリエーション・行事を提供するのが介護士の仕事なのですから。
少し高齢者関係に話がより過ぎてしまいましたが・・・
兎に角、今回紹介したゲームはどの世代の方であっても楽しめるものに仕上がっていると思います。
折角のハロウィンですから、コスプレなどしつつ今回紹介したゲームで盛り上がってみてくださいね♪