12月とクリスマスに大盛り上がり間違いなしの簡単レクリエーション13種の紹介です。忙しい年末にも気軽に行えるよう、最低限の準備と簡単なルールを心掛けました。
12月といえば、クリスマスが一番最初に思い浮かびますよね。
高齢者施設でも、やっぱりクリスマスはやってくるものです。
高齢者の方とクリスマス・・・あまり関連がなさそうに思えますが、そんなことはありません!
やはり何歳になっても、こういったみんなで一緒に盛り上がれる行事やイベントごとは嬉しいものです。
そこで今回は、そんな楽しいクリスマスや1年の締めくくりの月である12月を楽しく彩る簡単レクリエーション13選を一挙大公開したいと思います!
年末年始は施設職員の方も行事やイベント、更に家のことなどに追われて大忙しだと思います。
この記事で紹介しているレクリエーションが、少しでも介護士の方たちの負担軽減と高齢者の方たちの喜びにつながればなと思います。
12月とクリスマスに関するレクリエーション
それでは、早速紹介していきます。
今回紹介するのは12月とクリスマスにオススメの簡単レクリエーション13選です。
師走、と言うほどに忙しい12月。
この時期に一番求められるのは
簡単
+
内容の濃い
レクリエーションです。
今回の記事で紹介するレクも、出来うる限り内容は詰めつつも簡単に準備・実行ができるものにしたつもりです。
是非、今回のレクリエーションを活用して高齢者の方たちに楽しいクリスマス・年末をプレゼントしてくださいね♪
靴下投げ
文字通り、靴下を投げるレクです(笑)
クリスマスと言えば、靴下にプレゼントですよね。
そこで、たまには入れられる側の靴下を、入れる側にしてあげようというレクリエーションとなってます。
これが意外と難しく、また楽しいレクになっているんです。
- 靴下はなかなかまっすぐ飛ばない
- 軽いから高齢者の方でも楽々投げれる
- 靴下を投げるという行為そのものがもう面白い
と良いことだらけです。
余裕があれば、靴下を投げ入れるターゲットを煙突(段ボールの周りに型紙を貼るだけでそれっぽくなります)にしてみてください。
気分はサンタクロースになれるかも!?です♪
プレゼントは何?袋の中身を当てる
こちらもクリスマスの定番、サンタクロースのプレゼントを運ぶ袋を題材にしたものです。
袋の中に、あらかじめ何かを入れておき、それをサンタコスプレをしたスタッフが担いで高齢者の方たちの前に出ていきます。
そして、袋を見せて一言。
この袋の中身はいったい何でしょう??
ノーヒントでは大変なので、徐々に正解に近づけていけるようスタッフがヒントを出していきましょう。
また、あらかじめ候補をいくつか紹介しておくのもいいでしょう。
何が入っているかわからないドキドキ感は、レクリエーションの場を大いに盛り上げてくれます。
サンタの帽子から・・・
クリスマス会などの前座ネタです。
サンタクロースの帽子だけ被ったスタッフを用意します。
その帽子の中に、サンタクロースの人形を入れておきます。
そして、挨拶のためにスタッフが前に出て一礼・・・とその時!
人形は当然落下。
そこでスタッフが一言
サンタさん、出番はまだあとだって
クリスマス会の最後に、今度は全身サンタのコスプレをしたスタッフが登場。
そして、
先ほどは出番を間違えてしまいました。
今度は、ちゃんとプレゼントをもってやってきましたよ。
と。
クリスマス会では、小さな子供なども来ていることが考えられます。
出し物だけでなく、こういった小さなジョークも挟んでおくと老若男女誰でもが楽しめる空気を作り出すことができます。
トナカイを捕まえろ
床にトナカイのぬいぐるみをいくつかおいておきます。
そして、高齢者の方たちには手に捕まえるための道具をもってもらい、椅子に座ってもらいます。
準備が出来たら司会のスタッフが
皆さん、トナカイが逃げてしまいました!!このままでは子供たちにサンタがプレゼントを配ることができません・・・お孫さんのためにも、皆さんでトナカイを確保して下さい!
と開始のあいさつ。
そのあとは、持っている道具でどんどんトナカイを捕まえてもらいましょう。
捕まえる道具は、
- 虫取り網(100均で売ってます)
- 先端にガムテープを付けた棒
- マジックハンド
など何でもOKです。
兎に角どんどん捕まえてもらいましょう。
いくつかサンタクロースの人形も一緒においておけば、間違えて捕まえてしまった方に
あ!サンタクロースが捕まっている!
仕方ない・・・今年は、○○さんがサンタクロースをお願いしますね♪
といって、後は捕まえてしまった方にサンタのコスプレをしてもらいましょう。
最後は記念撮影を行い、写真を持って帰ってもらいます。
中々トナカイが捕まえられないので、レクリエーションも白熱して大盛り上がりです。
プレゼントを回収してください(床に落ちたものを網で)
トナカイを捕まえろ、のプレゼントバージョンです。
ただし、今回は床にブルーシートや新聞などをあらかじめ引いておき、プレゼントが汚れないようにしましょう。
このレクで回収したプレゼントは、そのまま高齢者の方たちにプレゼントするためです。
クリスマス会と言えば、プレゼントを渡すのはもはや定番です。
ですが、ただ渡すだけでは気が引けて受け取れない方も意外と多いんです。
そんな方にプレゼントを渡す方法がこちら!
レクリエーションの景品、と言う形にすることであまり気を使うことなく素直に受け取ってもらう事ができるようになります。
高齢者の方たちは本当にやさしくて、いつも気を使ってくれています。
ですから、そこにしっかりと配慮し、気を使う事なくプレゼントを受け取っていただけるような工夫を行うことが大切です。
プレゼントを集めろ(隠し場所を探す)
これは脳トレが好きな方、認知機能が高い方にオススメのレクリエーションです。
まず、事前にスタッフが会場内(デイサービス内、ユニット内などある程度範囲を絞る)にいくつかプレゼントを隠します。
そして、その場所のヒントが書かれた紙を読み上げていきます。
- 今月90歳を迎える方のベッドの下
- お味噌汁を作っている場所の上
- 体をきれいにする場所の隅
等、で大丈夫です。
ヒントを読み上げた後、
さて、このプレゼントはどこに隠れているでしょう?
とレク参加者の方に問いただします。
探すのは大変ですので、ヒントが示している場所を口で答えてもらいましょう。
上のヒントはかなり簡単ですが、利用者の方のレベルに合わせて問題の難易度を変えていってください。
ちなみに、お子さんにやってもらう場合はヒントを読んだ後、実際に思い当たる場所に宝を探しに行ってもらうゲーム形式にすると大盛り上がりです♪
お正月飾りを創ろう
12月の次は、当然1月がやってきます。
そして、1月といえば・・・そう、お正月です。
お正月を迎えるうえで大事なのは正月飾りですよね。
- 来年の干支
- お飾り
- しめ縄
これらを高齢者の方たちと一緒に作ってみてください。
折り紙や縄は100均に行けば簡単に手に入ります。
買ったほうが早いのに・・・、と思うかもしれません。
ですが、自分たちが作ったものを持って帰り家に飾る、あるいは施設に飾る。
そしてそれを見ながら新しい新年を迎えてもらうことに意義があるんです。
自分たちの作ったものに囲まれ新しい年をスタートする・・・これだけで、最高のスタートを切ってもらえそうですね♪
来年の抱負は何ですか
高齢者の方たちと一緒に来年に向けて、今から目標を決めておきましょう。
特に施設入所している方に多いのですが、残念ながら多くの高齢者の方たちは日々に目標を持たずに生活をしています。
というの、特に男性の方は仕事を引退した後で新たな目標がなかなか見つからないようです。
ですので、よりよい一年を送ってもらうためにもレクリエーションの一環として目標を作ってしまうんです。
- 俳句コンテストに入賞
- NHKのど自慢に出る
- パソコンを始める
大きな目標でも、小さな目標でも関係ありません。
大事なのは、何か一つ人生に新たな張りを作ってもらうことです。
自分が接している時だけいい介護を提供するのでは、いい仕事とは言えません。
24時間、常に利用者の方が楽しい時間を過ごせるよう尽力してこそ一流の介護士、プロの仕事と言えるのです。
クリスマスリース作成
クリスマスリースもレクリエーションの一環として作ってしまいましょう!
デイサービスなどの場合には、作ったリースは持って帰ってもらい玄関などに飾ってもらえればなと思います。
こちらも材料は100均で調達できますし、
- 葉っぱ
- 木の枝
- リボン
- 飾りつけ道具(ビーズなど)
といった簡単に手に入れられる材料だけあれば、十分に立派なリースが作成できます。
始めの形だけスタッフが手伝い、あとは自由にそれぞれのリースを作ってもらえればなと思います。
また、大きな輪っかを作り、そこに思い思いの飾りつけをしてもらうのもおすすめです。
巨大リースを作成し、クリスマス終了まで施設の壁に飾っておけば、
- 私はこの辺りを作ったんよ
- あんた、ここ上手に作れとるな
何て会話にも発展していきます。
サイズや手伝う量は利用者の方のレベルに合わせて調整してもらえればなと思います。
紅白歌合戦
年末最大のイベントと言えば・・・そう、紅白歌合戦です!
見るのも楽しいですが、施設内で実際に行ってみるのもおすすめです。
幸い、今の時代カラオケには採点機も入っています。
歌好きな方を中心にメンバーを集め、紅組・白組に分かれていざ対決!!
高齢者の方たちの歌ですが・・・時折、普通に100点を出してくる方がおられます。
年季のこもった歌声は、私たちを常にびっくりさせてくれるものです。
また、認知症のある方などの場合にはスタッフが一緒に歌い、歌詞を度忘れしたところなどはフォローしてあげると気兼ねすることなく楽しんでもらえます。
少しの配慮さえ忘れなければ、歌は誰でも参加できる素晴らしいレクリエーションにすることができますよ♪
12月とクリスマスの歌
季節の歌は、やっぱりレクリエーションの鉄板ネタですよね。
下の記事にて12月とクリスマスの歌を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください♪
12月に関する雑学・豆知識クイズ問題
12月と年末に関する雑学を集めた記事がこちらです。
この知識をそのまま会話のネタにしてもいいですし、クイズレクとして楽しんでもらうのもおすすめです。
クリスマスにオススメのクイズ問題
クリスマスに関する雑学もたくさん集めてまいりました。
知られざるクリスマスの豆知識クイズ、レクリエーションの一環としてぜひ楽しんでもらえたらなと思います。
年末もレクで大盛り上がり
いかがだったでしょうか?
今回は12月とクリスマスにオススメな簡単レクリエーション13選を紹介させてもらいました。
どのレクも、1年の終わりを飾るにふさわしい出来になっていると自負しています。
クリスマスも年末もあっという間に過ぎていってしまうもの・・・
その過ぎていく日々を、今回紹介したレクリエーションで素晴らしい思い出に着飾ってもらえたらなと思います♪
12月関連記事
➡ 今年のクリスマスは何曜日なの?え、2016年は3連休!?