高齢者施設やデイサービスにおいて、ほぼ確実に行われているのがレクリエーションです。ですが、なぜレクリエーションを行うのかについて考えたことはありますか?この記事では、レクリエーションを行う目的と、その目的を果たすための厳選したレクを紹介しています。
ほぼずべての高齢者施設では、レクリエーションが提供されています。
ですが、その提供している介護職員の多くがなぜレクリエーションを提供しているのかという目的を理解していないのです。
そこで今回は、何故レクリエーションを行うのかについてその目的を明らかにしていこうと思います。
何故レクリエーションを行うのか
高齢者施設では、必ずと言っていいほどレクリエーションの時間がとってあります。
デイサービスでは、毎日何らかのレクが行われているところも少なくないでしょう。
当たり前のように高齢者の生活に根付いているレクリエーションですが、ここで一つ質問が。
何故レクリエーションを行うのでしょうか?
恐らく、多くの介護職員の方が仕事の一環として当たり前に行っているはずです。
目的など考えなくてもレクリエーションは提供できるから、考える必要はないという人もいるでしょう。
何人かにインタビューしてみたところ、こういった意見も返ってきました。
- 何もしないと利用者が来ないから
- リハビリのため
- 特別なレクを行って、ほかの施設との差別化を図るため
見ていくと、全部納得のできる理由に思えます。
ですが、これらはあくまで介護士目線です。介護士から見たレクリエーションの目的にすぎないのです。
レクリエーションをなぜやるのか、それは高齢者の方のためです。
ならば、レクリエーションの目的も高齢者の方達のためにあるべきではないでしょうか?
そこで今回は、本当に高齢者の方達のためになるレクリエーションの目的3つを紹介していきます。
レクリエーションの目的3つ
それでは、早速レクリエーションの目的について紹介していきます。
これから書く内容は、大学院の教授や介護の本、論文、そして何より実際の高齢者の方達の声を参考にして書きました。
少しでも何かのお役に立てば幸いです。
この目的意識が、少しでも皆さんが関わりレクリエーションを提供する高齢者の方達のよりよい生活の助けになればとおもいます。
個性を引き出すため
高齢者施設で利用者の方達と接していると、本当にいろいろな方がいます。
おしゃべりが好きな方、生け花をしてくれる方、笑顔が素敵な方・・・
皆さんそれぞれが素晴らしい個性を持っている方達ばかりです。
ですが、その個性が普段の生活で100%出せているかというとそうではありません。
中には、普段の生活では持っている良さが出せない方もいるのです。
そういった方が輝く瞬間こそが、レクリエーションの時間なのです。
レクリエーションは多種多様です。
- 身体能力
- ひらめき
- コミュニケーション
等、レクの内容によっていろいろな個性を引き出すことができます。
是非しっかりと活用して、利用者の方達の個性が輝くようにしてもらえたらと思います。
他者とのかかわりを増やすため
施設での生活は沢山の高齢者の方がいて利用者同士でのコミュニケーションが生まれやすいと思われがちです。
ですが、これは誤解です。
10人のユニットであったとしても、実際にその中で2~3個のグループに分かれてしまうこともよくあります。
そのグループ内でしか話さず、他の方達とは一切コミュニケーションをとらないといった姿も頻繁に目にする光景です。
このグループに属している人、あるいは仲のいい人がいる場合はいいのですが、世代が離れていたり他県から来た人、男性利用者の場合にはグループに入ることもできず孤立してしまうことも・・・
そういった方が自然に利用者の輪の中に溶け込めて、関係を構築していくきっかけとなるのがレクリエーションの目的の一つです。
何かを達成するために協力する、そして成し遂げる。
年齢に関係なく、人は共同作業にて何かを成し遂げたり、一緒に楽しい時間を過ごした時に有効な関係が出来上がります。
是非、レクリエーションを通して利用者の方たち全員が楽しく過ごせる空間づくりを目指してもらえたらなと思います。
楽しい時間を過ごしてもらうため
何より大事なのは、楽しい時間を過ごしてもらうことです。
私自身も心当たりがあるのですが
- レクのネタがないし考えるのもめんどくさい
- とりあえず時間がつぶせるものをしよう
- 出来ない人もいるレクだけど、まあいいや
等、ついつい妥協してしまいがちです。
ですが、こういった考え方はレクの時間を楽しめない高齢者の方達を生むきっかけになってしまいます。
まず第一に考えてほしいのは、私たちと利用者の方達との関係性です。
確かに毎日一緒に接していると家族のような関係になっていきますし、それは非常に大事なことです。
ですが、本質的なことを見落としてはいけません。
私たち介護士と利用者の方達との関係はサービスを提供する側とお客さまの関係なのです。
私はあまりこういった考え方は好きではありません。
これを意識しすぎると関係が他人行儀になってしまい、却って高齢者の方達に不快な思いをさせてしまうことも少なくないからです。
しかし、この考え方は常に胸に秘めておく必要性があるのもまた事実です。
レクリエーションの時間は介護士にとって負担も大きく、時にはさぼりたくなることもあるかもしれません。(・・・私もそうです)
ですが、お客様=利用者の方達に満足していただけるようなサービスを提供することこそが介護士の使命であり、お互いが充実した毎日を過ごすために必要なことでもあります。
工夫次第でレクリエーションはいくらでも考えることができます。
楽しい時間を過ごしてもらえるようなレクを一緒に考えていきましょう。
当サイトオススメレクリエーションTOP5
当サイトでも、高齢者の方達に喜んでもらえるようなレクリエーションをいくつも紹介しています。
ほとんどのレクは当サイトのオリジナルとなっております。
ここでは、特に高齢者の方達に好評だったもの、また準備が少なく介護士の方に負担の少ないレクを厳選して5つ紹介させてもらいます。
介護現場の知識と大学院で学んだ知識、両方をミックスして考えたここでしか見られないレクの数々、どうか参考にしてもらえたらと思います。
デイサービスで大人気の準備不要なレク10選!!
タイトル通りデイサービスでのレクリエーションを想定して考えたレクとなっております。
準備物も少なく、施設にあるものだけでほとんどすべて賄うことができるように考えたレクですので、時間のないとき、準備の手間を省きたい時などにぜひ参考にしていただければと思います。
➡ 準備不要の簡単レク10個まとめて大放出!
高齢者施設でおすすめのレク10選
次は、高齢者施設で行うレクを想定して作ったものです。
デイサービスよりも利用者の方の身体機能などのレベルをやや低く設定して作っていますが、レク自体の質は落とさないように考えています。
身体機能や認知機能に多少の差があっても同じように楽しめるレクを作っています。
季節のレク・豆知識クイズ・歌
季節ネタは絶対に外さない、いわゆる鉄板ネタです。
特に毎月の豆知識クイズには、高齢者の方達との会話のネタにもなる知識をたくさん盛り込んでいますので会話の際にも活用してみてください。
準備がないときは、この記事の季節の歌やクイズを提供するだけでも十分に満足してもらえるレクリエーションを提供できるかと思います。
風船を使ったレクリエーション
どこの施設でも必ずある道具の一つが風船です。
この風船、使い方次第ではそれこそ無数にレクリエーションの種類を増やしていくことが可能です。
他の記事でもいくつか風船について触れているのですが、この記事では特に風船を使ったおすすめのレクを紹介しています。
運動会のレクリエーションは何がある?
高齢者施設で必ず行われる行事の一つ、運動会。
この記事ではそんな運動会でおすすめのレクや種目について紹介しています。
高齢者の方の運動会ということで、注意するところもたくさんあります。
介護士の視点から描いた運動会の記事ですので、高齢者の方が関わる行事を考えている方にはきっと参考になるかと思います。
終わりに
いかがだったでしょうか?
今回は高齢者の方のレクリエーションの目的と、楽しんでもらうためのレクリエーションについて紹介させてもらいました。
レクリエーションの目的は、人によって考えているものが異なると思います。
私も私自身の意見がずべて正しいとは思いません。
ですが、どんな考え方であれ、レクを提供する側である私たちは何らかの目的意識をもってレクを提供すべきです。
それが介護士としてサービスを提供する介護のプロの責務ではないでしょうか?
皆さんも、自分なりのレクリエーションの目的を見つけてもらえたらと思います。
最後に、高齢者向けレクリエーションについてまとめた記事を紹介しています。
上の記事でも足りない!!
もっとレクを知りたい!!
という方は、是非参考にしてもらえたらと思います。
関連記事
➡ 会話もレクです。ネタ探しには豆知識をまとめたこの記事を!!