緑色の便、一体何が原因で出てしまうのでしょうか。腹痛とともに生じる緑色の便が教えてくれている病気や、酒・薬・肝臓の病気が便の色の与える影響なども解説します。また、便の色を正常に戻すための方法もお伝えします。

あなたの便、緑色になっていませんか?

通常、茶色いはずの便ですが、時折緑色に染まってしまうときがあるんです。
いつもと違う色の便は、時としてあなたの体調不良を伝えようとしている体からのサインの場合も。

今回は、緑色の便についてその原因や、腹痛の有無などについて詳しく見ていきたいと思います。
お酒の飲み過ぎ・食べ過ぎの方も要注意です・・・

緑色の便が出た!?

それでは、早速紹介していきます。
今回は、便が緑色になるという驚きの症状について見ていきたいと思います。

そもそも、便が緑色になるなんて、想像も出来ないですよね(^_^;)
ですが、介護士として長く働いていると何度も緑色の便に遭遇することがあるんです。

時にそれは何の問題も無いこともありますし、逆に重大な病気を教えてくれている場合も・・・
あなたも、1度や2度、そのような事態に陥ったことはないでしょうか?

  • 「光の加減でそう見えただけ」
  • 「気のせいに決まっている!」
  • 「昨日サクロンを飲んだからかな」

色々な理由が浮かんでくることでしょう。
ですが、本当にそれは偶然の一言で済ませてもいい症状だったのでしょうか?

便は、ある意味で私達の体調をとても顕著に表してくれている物です。

  • 便秘・堅い便なら水分不足
  • 軟らかい便ならお腹を下している
  • 腸や胃の損傷があれば血便が出る

と言った具合に、体に何か異変があれば、まず一番に便に異変が現われるのです。
いわば、便の色や形状は、私達の健康具合をチェックするバロメーターと言えるのです。

そんな便が緑色になったと言うことは、あなたの体に何か良くないことが起っている可能性も高いです。

一体なぜ、便が変色してしまうのか・・・
その原因を一つずつ解説していきたいと思います。

そもそも何故、緑色の便が出るのか

実は、便が緑色になる根本的な原因は二つに集約されています。

  • 酸化便
  • 葉緑素

です。
この二つのどちらかが、ほぼ間違いなく便が緑色になっている原因の中心にいます。

どちらも聞き慣れないこの言葉、一体どのような症状なのでしょうか。

酸化便になっているため

まずは、酸化便です。
これは文字通り、私達の便が酸性になっている事を示しています。

と言っても便そのものが酸性になっているのではなく、正確には、便に含まれている胆汁が酸性になっている状態を指します。

通常、便の色は胆汁に含まれているビリルビンという成分の影響で

  • 黄色
  • 茶褐色
  • 黄土色

等に変化します。

これらは、私たちの普段の便の色。
つまり、何の異常もない時に排便されるものです。

ですが、時折このビリルビンが酸化を起こすと、便の色が緑色や深緑色に変化してしまうのです。

ちなみにこの症状、ミルクを飲んでいる赤ちゃんに起りやすい症状と言われています。
ですが、ミルクの影響で緑色の便が出た場合には、赤ちゃんの体への影響は一切ありませんのでご安心を(^^)

通常、ビリルビンは腸内細菌によって分解され、残った一部が腸内で再吸収・尿として排出されていきます。

ですが、何らかの原因で胃腸が弱っていた場合、再吸収されるビリルビンの量は減り、便に多めに残ってしまうのです。

便に残っているビリルビン量が多い場合、便が緑色に見えてしまうと言うわけです。

葉緑素が原因の場合

もう一つの原因である【葉緑素】
これは、緑黄色野菜や胃薬などに多く含まれている栄養成分の一つです。

この葉緑素(クロロフィル)を体内に多量に摂取した場合、便が緑色に染まってしまう可能性があるのです。

とは言え、こちらは人体には全く影響のない状態です。
緑色のものを食べたから緑色の便が出た、それだけの話です(笑)

腹痛は?便が緑色になる原因7つ!

まずは、便が緑色になる直接的な2つの要因について見ていただきました。
ここからは、いよいよ便が緑色になる7つの原因について見ていきます。

突然ですが、今あなたは腹痛を抱えているでしょうか?
腹痛に苦しんでいて、かつ便が緑色な場合には、ある重篤な症状が隠れている可能性があるんです・・・

一体どのような異変が、あなたの体に起こっているのでしょうか。
便が緑色になる原因、詳しく見ていきます。

暴飲暴食

暴飲暴食が緑色の便が出てしまう原因になっている可能性も高いんです。

  • 食べ過ぎ
  • 飲み過ぎ
  • 刺激物の多量摂取

これらは、腸の機能低下を引き起こします。
栄養分の過剰摂取は、消化できる容量以上のものを胃腸に送り届けてしまいます。

その結果、私達の体は消化不良を起こし、腸内で発生している胆汁の吸収が難しくなってしまいます。
つまり、酸化便になってしまうのです。

ここでの緑色の便は、暴飲暴食のダメージが胃腸に出ていることを教えてくれているという訳です。

このような食生活を続けていると胃腸のダメージはドンドン重くなり、

  • 便秘
  • 下痢
  • 肌荒れ悪化
  • アレルギー症状

等、多種多様な被害が人体に起こってしまいます。

お酒の飲み過ぎによる緑色の便は、大人特有のものと言えますね(^^;)
普段から腹八分目の食事と、たしなむ程度の飲酒を心がけましょう。

腸内の炎症

腸内に炎症が起ると、腸の働きが低下してしまいます。

すると、ビリルビンが腸内で吸収される量も低下し、緑色の便が出やすくなる=酸化便になりやすい状態に・・・

暴飲暴食により腸の炎症が生じる場合もありますが、時に腸内感染などが原因で炎症が発生することも。
この場合、下痢や嘔吐を始めとして、様々な辛い症状が現われてきてしまいます。

  • 胃腸炎
  • 腸炎
  • 急性腸炎

などの病気がこの症状に当たります。
もし、緑色の便が出て、かつ嘔吐や下痢が激しい場合は胃腸の炎症によるものと疑ってみて下さい。

その上で、一度病院へ行きお医者さんにしっかり診察してもらえたらなと思います。

黄胆

緑色の便で最も疑いの強い病気。
それは、黄疸(おうだん)です。

肝臓の機能が正常に働いていない場合、胆汁の血中濃度が高くなっていき、黄疸を引き起こしてしまうことがあります。

この場合も、胆汁に含まれているビリルビンに酸化が生じ、便が緑色に染まってしまいます。

とは言え、この黄疸は緑色の便は勿論ですが、それよりもわかりやすい症状が起こるので発見は容易です。

  • 皮膚
  • 白目

と言った部分が、黄疸患者は黄色く変色してしまうからです。
通常、緑色の便が得る前に気づくことが出来るのですが、確実とは言えません。

黄疸が緑色の便の原因になることもある。
この事実はしっかり覚えてもらえたらなと思います。

「黄疸かも」

と気づいたら、まずは一度病院へ行き、しっかりと医者の診察を受けて下さいね。

緑色のものを食べすぎる

先程書いたように、野菜や胃薬に含まれている葉緑素の影響で便が緑色になってしまうこともあります。
特に、

  • カボチャ
  • にんじん
  • トマト
  • ピーマン

等の緑黄色野菜を食べ過ぎてしまった場合、この傾向が顕著に表れます。
まあ、胃腸に影響を及ぼそうと思うと、かなりの量を食べる必要があるのですが(^_^;)

また胃薬もこの葉緑素が含まれている場合も多く、その影響で便が緑色になるのもよくある話です。
胃薬の定番【サクロン】を始め、緑色をした胃薬は良く目にします。

その影響が出てしまい、胃腸に問題が無くても便が緑色となって排出されるケースも存在しています。

食中毒

実は、食中毒を起こしているときも緑色の便が出てしまう可能性があります。

便が緑色になる原因の多くは、ビリルビンの吸収が不完全で、便内に大量に含まれてしまったビリルビンが酸化することにあります。

これは、腸の機能低下により生じるものだというのは、ここまで何度か説明してきました。
そして食中毒もまた、腸の機能を著しく低下させる病気の一つです。

食中毒になった方は思い当たるかと思いますが、この時に出る便は形がなく、水溶性のものがほとんどです。
もしあなたが

  • ひどい腹痛
  • 緑色の水様便

という二つの症状に襲われており、かつ生肉など食中毒を引き起こす可能性の高い食べ物を口にした場合は、注意が必要です。

あなたのその緑色の便、食中毒のサインかもしれませんよ・・・

肝臓疾患

肝臓の病気は、当然ですが肝臓の機能を著しく低下させます。
肝機能の低下を引き起こしている方の胆汁は、その量が大きく増減します。

これにより、胆汁の量が減少。
そして、便が緑色に変色してしまうのです。

機能低下を引き起こすほどの重篤な肝臓の病気は、実は沢山あります。

  • 脂肪肝
  • 肝臓がん
  • 肝炎
  • 肝硬変

これらの病気は、どれも重度になればなる程、肝臓の機能低下を引き起こす可能性が高くなります。
もしあなたが、

  • 肝臓のあたりに痛みがある
  • 肝臓に違和感が・・・
  • お酒をよく飲む=肝臓へのダメージ大

といった症状を抱えていて、かつ緑色の便が出た場合には、あなたの体が肝臓疾患を知らせようとしているのかもしれません。

薬やサプリメントの副作用

あなたの健康を守ってくれるサプリメント。
実はこれも、緑色の便が出てしまう原因の一つとなっているんです。

原因は、先程と同じく葉緑素によるものです。
特に多いのは、

  • スムージー
  • 青汁

といった、野菜成分を豊富に含んでいるサプリメント関連です。
これらを日常的に飲食している方の便は、その影響で緑色になってしまう恐れがあります。

体に問題は無いのですが、健康作りのために口にしているサプリで便が変色・・・
気持ち的には、少し嫌ですね(^_^;)

溶血性貧血

溶血性貧血とは、赤血球の破壊によって貧血を起こす病気の事です。

本来、肝臓には古くなった・壊れた赤血球をビリルビンへと変換する機能があります。
そして、ここで生成されたビリルビンは、胆汁に混入後、腸へと送られて行きます。

壊れた赤血球が増加すると、同様にビリルビンもまた増加していきます。

その結果、腸での吸収が間に合わなくなり、結果として便の中に多量に混入。
便が緑色へとその姿を変えるのです。

この溶血性貧血による便の変色の見分け方は、

  • 倦怠感
  • 疲れやすい
  • 息苦しい

といった貧血症状が見られるとともに、便の色が変わった場合です。
また、多量に発生しているビリルビンの影響もあって、肌の色も黄色へと変わります。

とはいえ、このような症状は他の危険な病気であっても同様に起こりうるものです。
いずれにせよ、こういった症状が現われた場合には一度病院を受診してみてもらうようにして下さいね。

正常な便に戻す方法

さて、ここまで便が緑色になってしまう7つの原因について書いていきました。
ですが、これだけで終わってしまっては、原因しか分からずもやもやした気持ちが残ってしまいますよね(^_^;)

そこでここからは、あなたの便を正常や黄土色・茶褐色色に戻すため今日から出来る簡単な方法を紹介していきます。

もう、緑の便という奇妙な恐怖におびえる心配は無くなります!

オリゴ糖を活用する

実は、オリゴ糖を食べることで、便の色が正常なものへと姿を変えるんです!

オリゴ糖が便秘改善に効果的なのは、多くの方が聞いたことがあるはず。
私が働く介護施設でも大活躍の、便秘解消アイテムの一つです。

その理由は、腸内にもともと生息している乳酸菌・ビフィズス菌の栄養素となってくれる点にあります。

これらの菌がオリゴ糖を栄養源にして増殖。
善玉菌が増えていき、その結果、腸内環境が整っていくのです。

他の乳酸菌・ビフィズス菌が入った食べ物、例えばヨーグルトなどでも良さそうな気がしますよね。

ですが、ヨーグルトに含まれているこれらの菌の多くは、胃酸や胆汁といった消化酵素の働きにより、大半が腸に届く前に死滅してしまいます・・・

最近販売されている、腸まで届く乳酸菌のヨーグルト。
実はこれも、効果が薄いんです。

こちらは確かに腸にまで届きます。
ですが、長く腸内にとどまることが出来ず、早々に効果を失ってしまうのです。

腸まで届き、かつ長持ちするとなると、オリゴ糖に含まれている善玉菌こそが、最も優れた働きをしてくれているというわけです。

サプリ・薬の表示を確認

今あなたが手にした薬やサプリメント、表示をもう一度確認してみて下さい。
それ、葉緑素が含まれていませんか?

健康を意識したサプリメントの使用は素晴らしいことです。
ですが、まずは一度原材料名や成分を確認してみる事をオススメします。

「緑色の便が出るかも」

と分かっているのといないのとでは、出たときの驚きも雲泥の差というものです。
心の覚悟を決めるためにも、是非一度ご確認を。

薬も同様です。
病院や薬局で薬剤師が調剤したものなら、まず間違いなく最初に便のことを教えてくれます。

ですが市販薬にはそのようなことが書かれていることは少なく、知らないうちに服用しているケースも少なくありません。

新しい薬やサプリメントを飲み始めてから症状が出始めたという方は、まずはその薬の成分家訓から始めて見て下さい(^^)

腸の病気の治療に専念

腸の病気を抱えている方は、まずは病気の治療に専念して下さい。

緑色の便が出る、確かに気になる事実です。
しかし、これはあくまで病気の結果生じている事であり、緑の便そのものが悪いわけではありません。

寧ろ、そこに思い悩みストレスを抱えてしまっては、病気の回復が遅れてしまう一方です。
思う所はいろいろあるとは思いますが、まずは自分が抱えている病気の回復に専念しましょう。

腸の異変により生じている緑の便なら、病気の回復とともに色も正常なものへと戻ります。

緑の便にご注意を

いかがだったでしょうか?
今回は、緑色の便が出てしまう原因について

  • 何故そんな色になってしまうのか
  • 背景にはどんな原因があるのか
  • 正常な色の便に戻すにはどうすれば良いか

という3点を詳しく解説させてもらいました。
見ての通り、葉緑素の取り過ぎの場合を除くと、緑の便の多くは腸の異変により生じた現象でした。

最初に書いたように、便の異常はそのまま私達の身体の異常へと繋がっています。
普段と異なった色の便が出ると言うことは、当然何か理由があってこそです。

色や普段と違う便の恐怖にとらわれず、【何故緑色の便が出たのか】という問題としっかり向き合ってもらえれば菜と思います。

また、その際にはこの記事が、あなたの身に生じた異変の発見に役立ってくれれば嬉しいです(^^)

 

体調不良・病気関連記事

➡ 食べ物での風邪の治し方!薬を使わず食事と飲み物で元気になれる!

➡ 風邪をひいて声が出ない!高齢者にもおすすめ、簡単に治す方法は!?

➡ 高齢者の風邪は危ない!!代表的症状10例を紹介!肺炎にも要注意!?

➡ 咳が止まらない夜の対処法は!?原因と簡単解決方法10個!

➡ 2017年の夏風邪の原因は?治し方や高熱等の症状も解説!

➡ ふくらはぎが痛い原因は病気!?眠れない程辛い…考えられる11の症状!

➡ 爪の縦線は病気!?原因となる10の症状紹介!乾燥やメラノーマのせい?