今回はおもしろなぞなぞ問題です。まずは、何故おもしろなぞなぞが高齢者の方たちの脳トレにオススメなのかを説明します。そのあと、全部で10問あるおもしろなぞなぞを、思う存分堪能してもらいます!みなさん、楽しんでくださいね♪

おもしろい!

今回は面白いなぞなぞ問題を10問紹介していきます。

  • レクリエーションに最適
  • 脳トレにも使える
  • 楽しい時間を提供できる

といいことづくめのなぞなぞになっています。

なぞなぞで脳を活性化

なぞなぞっていいですよね。
老若男女誰でも楽しめますし、普段とは違う考え方をしなければ解けないので脳も活性化します。

脳はどんなに難しい問題であっても、いつも同じようなことばかりを行っていると次第にその作業に慣れてしまうのです。
脳トレでよくあるのは

  • 計算問題
  • 漢字の書き取り

等です。
これらは脳の活性化に本当に役立ちます。

当サイトでも何問か紹介させてもらっていますが、こういった問題を工夫して提供することで、高齢者の方たちに飽きることなく脳トレを行ってもらうことができるのです。

関連 ➡ 高齢者向けおもしろ計算問題

ですが、こういったいわゆる『勉強』のような脳トレばかりを行うのは私はあまりおすすめできません。
というのも、これだけでは脳の活性化にあまり効率が良くないからです。

先ほど書いたように、脳は同じような作業の繰り返しには慣れてしまいます。
するとどれだけ難しい問題であっても、脳は次第に活性化しなくなってしまうのです。

それでも脳機能の維持には効果を発揮するでしょうが、徐々に脳の機能向上は難しくなっていきます。

では、脳トレはいずれ効果がなくなるのでしょうか?
それは違います。

大事なのは、慣れを作らないことです。
つまり、脳トレのバリエーションをいくつも増やしておけばいいのです!!

今回紹介するなぞなぞも、脳トレの種類を増やすという観点に立って作られた問題の一つです。

そしてもう一つ、脳の活性化に欠かせないものがあります。
それは・・・

おもしろい

ということです。
おもしろい・楽しいという感情は、人間にはとても大事なものです。

おもしろいからこそ私たちは脳トレにも積極的に取り組むことができますし、楽しいからこそ何度でも問題にチャレンジしようと思うのです。

もし、これが学校の問題のように、興味のない勉強をやらされているとしたらどうでしょう?
きっと、高齢者の方たちは何度も脳トレ問題に取り組んではくれないでしょう。

そして何より、おもしろいという感情は脳の活性化を促してくれる効果があるのです!!

私たちの脳は感情と密接にかかわっています。
スポーツ選手がテンションが上がっている時ほど良いパフォーマンスを出せるのをご存知でしょうか?

これは、脳が感情の影響を大きく受けている証拠です。
おもしろい、楽しいと感じながら行う脳トレはただ作業として行うそれよりも何倍も脳の活性化を促してくれるのです。

飽きずに問題に取り組める

脳トレの効果をより高くする

おもしろいと思える問題を解いてもらうのは、高齢者の方たちにとっても様々なメリットがあるといえます。

おもしろなぞなぞ問題10問

それでは、さっそく問題のほうを紹介していきます。
今回はおもしろなぞなぞ問題全10問です!

高齢者の方にとってメリットの多い問題と書きましたが、当然ほかの方たちにも楽しんでもらうことができます。
脳トレの効果など難しいことはあまり考えず、純粋におもしろいなぞなぞに挑戦するんだ!という気持ちで取り組んでもらえたら私としてもうれしいです。

それでは、今回の問題も楽しんでくださいね♪

問題

第一問

人を呼んでから行う注射の名前は?

ヒント:人を呼ぼうとするわけですが、この呼ぼうを別の漢字で書くと・・・

第二問

一本3000万円のワインがふたを開けると3万円のワインになっちゃいました・・・
どうして??

ヒント:数字を感じに直してみよう。そのあと、ふたを別の呼び方にして問題を考えると答えが見えてきます。

第三問

東京スカイツリーよりも大きい果物の名前は?

ヒント:本当にこんな果物あるのでしょうか?

第四問

全部で100ページの本があります。
ページをめくるごとに1枚、2枚と数えていくと最後のページは何枚になる?

ヒント:物語を最後まで読んだときに言う一言は?

第五問

サイとカメとラクダが3匹で買い物に出かけました。
動物ですからしゃべれないのですが、その店の店員は一目で何を買いに来たのか理解しました。

さて、この動物達は何を買いに来ましたか?

ヒント①買い物に行った店は電気屋さんです。

ヒント②動物たちの順番を入れ替えてみてください。

第六問

梅干し

ふりかけ

海苔

どれもおいしいご飯のおともですよね。
この中で好き嫌いにかかわらず見るとついつい買いそうになってしまうものがあります。

それはどれでしょうか?

ヒント:問題の一部を別の漢字に直すと答えが見えてきます。

第七問

包丁は研げば研ぐほどその切れ味が増していきます。
実は、鋭い包丁で作った料理ほど、肉や野菜もおいしく料理ができるんです。

ですが、中には研いでも研いでも全く切れないものも・・・
さて、それはなんでしょうか?

ヒント:第六問自体がヒントです。

第八問

子・丑・寅・卯・・・

十二支についての問題です。
未と申がある日喧嘩をしていました。

一体どっちが強いのでしょうか?

ヒント:どちらも○画の漢字です。

第九問

冬になると、見事な雪化粧が富士山の頂上を彩ります。
日本人は当然のこと、外国の方からも『FUJISAN』『FUJIYAMA』の愛称で親しまれている、日本の誇る山です。

そんな富士山の一番上を季節を問わず飾っているものとはいったい何でしょうか?

ヒント:聞いているのは頂上ではなく、一番上です。

第十問

ある国には、とにかくかっこいい王様が住んでいました。
かっこいい王様、とにかく女性にもモテモテです。

そんな王様をねたんだ男の魔法使いが、魔法で王様の姿を変えてしまったのです!

王様は、角が2本に尻尾が1本生えた姿に代わってしまったのです・・・
では、王様はいったいどんな生物にさせられてしまったのでしょうか?

ヒント①私たちも知っている動物です。

ヒント②上の第九問までにその動物の名前は出てきています。

解答

第一問

予防注射

予防(呼ぼう)注射です。漢字に置き換えれば答えが見えてきますね。

漢字の勉強もしつつなぞなぞも楽しんでもらえる。

漢字となぞなぞ、二つのことを同時に行うのは脳の活性化にも非常に効果的です。
まさに一石二鳥のなぞなぞ問題といえますね。

第二問

栓(千)をとったから。

ワインを飲むときは、まず栓を抜かなければいけませんよね。
そこに絡めたダジャレなぞなぞ問題です。

第三問

スカイツリーより大きな果物なんて存在しません。
というわけで、答えは梨(無し)です!

ちょっと意地悪もナゾナゾだったでしょうか?
ですが、本当にこんな果物があったら是非かぶりついてみたいものですね。

第四問

おしまい

100枚と思った方もいるでしょうが、最後まで読んだ後に言うセリフはおしまい(枚)ですよね♪

第五問

カメラ

三匹の順番を並べ替えると

カメ・ラクダ・サイ=カメラ下さい

となります。
一目で何を買いに来たのか理解した店員さん・・・ただものではありませんね。

第六問

海苔

海苔は海に生えている海藻です。
買いそう(海藻)になる、で答えは海苔です。

とはいえ、白ご飯が好きな方にとっては全部が買いたくなる商品ばかりですよね。

第七問

お米

第6問はご飯のおかずに関する問題でしたが、こちらはご飯の原料についての問題でした。

お米を洗う、と最近は言う人が増えていますが、正確にはお米を研ぐといいます。
米はいくら研いでも切れることはありませんよね。

ちなみに、コメは研ぐことで周りのぬかを落としているのですが、あまりに研ぎすぎると味も一緒に落ちてしまうので注意が必要です。

第八問

互角

未も申も五画(互角)の漢字です。
なので、正解は互角、喧嘩両成敗です。

・・・実際ケンカしたら申の方が強そうですが、そこは言わないようにお願いします(-_-;)

第九問

富士山の最初の文字は『ふ』ですよね。
季節がどれだけ変わっても、富士山の名前は富士山です。

つまり、富士山の一番上を飾るのが『ふ』の文字だというのも変わりません。

第十問

王の字に角が2本、尻尾が1本生えたら羊という感じに早変わりです。
ちなみに、この王様はかわいい王様羊になったので、変わらず女性にはモテモテだったそうです♪

終わりに

いかがだったでしょうか?
今回はおもしろなぞなぞ問題10問を紹介させていただきました。

楽しんでいただけたでしょうか?

どれも工夫がされていて、頭を柔らかくしなければ解けない問題だったのではないでしょうか?
このように、普段とは違う頭の使い方をしなければ答えが出てこない問題が脳トレには最適なのです。

脳トレはもちろんですが、

  • レクリエーション
  • 暇つぶし
  • 会話の種に

是非このおもしろなぞなぞを活用してみてくださいね!!

最後にこれまで当サイトでこれまで公開してきたクイズ問題をまとめた記事を紹介しています。
もっとクイズが解いてみたい!!

という方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

関連記事

➡ クイズ問題まとめ記事はこちらから!

➡ 脳トレ問題をお探しの方はココ!!

➡ 頭をほぐせ!頭の体操まとめ記事♪