この記事では、11月にぜひ聞いてほしい・歌ってほしい8曲を紹介しています。どの曲も去りゆく秋を惜しむ11月にこそ輝く歌ばかりです。また、将棋の日などの記念日にもおすすめの曲が入っています。

11月の歌を紹介

11月の歌、皆さんは何が思い浮かびますか?
・・・出てこないかもしれません。

それでは、質問を変えます。

11月といえば、皆さん何が思い浮かびますか?
・・・やっぱり、なかなか出てこないのではないでしょうか。

あまり特徴のない月と思われがちな11月ですが、実はそうでもないんです!!

  • いい夫婦の日
  • 文化の日
  • 勤労感謝の日
  • 将棋の日

様々な記念日が目白押しなのが11月の真の姿なのです。
今回は、そんな記念日が盛りだくさんの11月にオススメの歌8曲を紹介していこうと思います。

11月といえば

皆さんは、11月といえば何が思い浮かぶでしょうか。
11月は、数多くの記念日があるのが大きな特徴の一つです。

  • いい夫婦の日
  • 将棋の日
  • ポッキー&プリッツの日

といった最近生まれた記念日もあれば、

  • 勤労感謝の日
  • 文化の日

といった国民の祝日があるのも特徴です。
特に、国民の祝日が2日あるのは、サラリーマンや学生の方にとってはうれしい情報ではないでしょうか。

また、11月にはその他にも七五三がありますし、紅葉が最も見ごろを迎えるのも11月上旬頃だといわれています。
少し肌寒くなってきますがまだまだ秋の美しさを保つのもこの11月の特徴の一つ。

去りゆく秋を惜しみつつ、たくさんの記念日に合わせた歌で盛り上げていきましょう♪

11月にオススメの歌8曲

それでは、早速11月の歌8曲を紹介していきます!
どれもこの月だからこその曲を選んだつもりです。

是非、その音楽に耳を傾けつつ堪能してみてください♪

やきいもグーチーパー

 

秋といえば、やっぱり思い出すのは焼き芋ですよね。
特に、秋が深まり少し寒くなった11月に落ち葉を集めて作る焼き芋ほどおいしいものはないと思うのは私だけではないはず。

そんな過ぎ行く秋の風物詩、焼き芋を歌ったのがこちらの歌です。
高齢者の方から思わぬエピソードを引き出せることもありますので、11月にはこの曲をどんどんレクリエーションなどで活用してもらえたらと思います。

まつぼっくり

私の働いている施設は山の中なので、秋になると毎日のように松ぼっくりを目にします・・・大量に(笑)
そのいくつかを拾って施設の方に見てもらうと本当に喜んでくれます。

ああ、もう秋なんか!!

うちの山にも昔はたくさん落ちとってな~

上の二つの言葉は、実際に高齢者の方たちが松ぼっくりを見た時に話してくれた感想です。
思い出話に花を咲かせてくれること間違いなしの、懐かしの一曲です。

王将

11月17日は将棋の日という記念日に制定されています。
女性の高齢者の方達にはあまりピンとこないことが多いのですが、男性の方たちは将棋が大好きです。

それはもう、施設の方たちの中にはわずかな隙間時間でも気づいたら将棋を指しているほどの将棋好きの方もおられるほどです。

ちなみに私も大好きなので何度か挑戦しましたが・・・全敗でした(;´・ω・)
年季が違いますね、やっぱり。

そんな将棋の日にぴったりな往年の名曲もここで紹介しておきます。

旅愁

1907年に発表された秋の定番ともいえるこちらの一曲。

ふけゆく秋の夜 旅の空の~

と言う歌いだしを聞けば多くの方が思い出すのではないかと思います。
高齢者の方にとっては大変なじみ深い曲であり、これを聞くと「秋も深まったな~」と感じる方も多いようです。

あまり知られていませんが、この歌には原曲があるんです。
1868年にアメリカでオードウェイと言う方に作曲された『Dreaming of home and mother』という曲です。

自分たちのよく知る歌の知らない豆知識は大変喜んでもらえますので、是非歌を流す前に紹介してみてくださいね。

虫のこえ

 

あれまつむしがないている~

このフレーズ、ほとんどの方が知っているのでは?
秋の大定番ともいえるこの一曲。

松虫や鈴虫、コオロギにウマオイ、くつわ虫といった秋の虫オールスターが登場して盛り上げてくれるこちらの一曲。
穏やかな曲調は何度聞いても飽きることはなく、一日聞いていても全然苦になりません

短い歌詞、歌いやすいテンポを併せ持っているので歌レクとしても活用できる名曲です。

きよしのズンドコ節

11月3日は文化の日!
日本の文化、歌い続けられ愛され続けているものと言えば・・・

演歌

ではないでしょうか?
演歌は今でも歌い続けられていて、施設の高齢者の方たちにもずっと変わらぬ人気を誇っています。

今回は、私の働く施設の高齢者の方たちが

一番好き!!

と絶賛されている氷川きよしさんの代表曲を紹介させてもらいます。

大人気演歌歌手の氷川きよしさん、こういった方たちが歌い続けてくれる限り、演歌という日本の誇る文化は一生守られていくんだろうなと思います。

関連記事 ➡ 文化の日の意味と由来は!?何をする日なの?

じょいふる

 

11月11日は、ポッキーの日に認定されています。
そして、ポッキーのCMで披露されていたのがこちらのじょいふる。

少し高齢者の方たちと世代が違うように思えますが、こういった明るい曲は世代を問わず人々を元気にしてくれます。
11月11日はポッキーをおやつに提供し、ぜひこの曲でみんな明るく盛り上がってくださいね♪

ありがとう

 

文化の日と並ぶ11月のもう一つの祝日が『勤労感謝の日』です。
働いている人、働いてくれていた人、全ての方に感謝の気持ちを伝えたい一日ですね。

高齢者の方たちは、戦前~戦後の最も大変な時期に懸命に働き、今の日本の土台を作ってくれた方たちであり、まさに勤労感謝の日に感謝する対象としてふさわしい方たちです。

そんな方たちに捧げたい一曲として、今回はこの歌を紹介させてもらいました。

去りゆく秋を歌で感じましょう

いかがだったでしょうか?
今回は11月にふさわしい歌8曲を紹介させてもらいました。

どの曲も過ぎて行く秋を感じるのにぴったりの名曲だったのではないでしょうか。
今回は、祝日や記念日が多い11月ということで、記念日にも焦点を当てて歌を選ばせてもらいました。

色々な記念日がありますが、どんな日でもお祝いするのは楽しいですよね。

また、知らない記念日について説明することでレクリエーションの一環として活用できますし、その後に歌う曲もより気持ちを込めて歌うことができるようにもなります。

是非、今日は何の日か事前に調べておき、歌を歌う前などに説明してもらえたらなと思います。

関連記事

➡ 文化の日の意味と由来は!?何をする日なの?

➡ 11月と文化の日のレクリエーションはこれで決まり!

➡ 11月の雑学・豆知識クイズ問題

➡ 10月と秋の雑学クイズはこちらから♪

➡ 10月のお楽しみ、ハロウィンに関するクイズ問題!!

➡ マルバツクイズ問題15問紹介!

➡ トマトの漢字はどう書くの?漢字クイズ問題!